最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:14
総数:419692
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

4月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ツナサンド、じゃがいものポタージュ、フルーツヨーグルです。

「ツナサンドなのに、ツナが少ない!」
教室に入ってすぐに、訴えるような叫び声?が聞こえてきました。
「そうね、今日のツナサンドのツナ、量がすくなかったかな」
「今度、つなサンドを給食に出すときは、もう少しあってもいいかもね」

「この、スープ、おいしいね」
「ほら、みて、もう、食べわちゃったよ
「すごいでしょ、からっぽ」と、カラになった食器を見せてくれます。

今日のツナサンドもじゃがいものポタージュも
「みんな、みんな、おいしいよ」
「フルーツは、どうですか」
「フルーツは、まだ食べてないから、わからない」
「今日のフルーツヨーグルト、すごーーーくおいしいよ」
「ふ〜〜〜ん」と反応は、いまひとつですが、食べたらきっと「おいしい顔」間違いなしです。       栄養士   小田孝子

4月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 希望と元気いっぱいの1年生を向かえ、平成19年度の給食が始まりました。今年も1年間、おいしい、たのしい給食を作っていこうと決意しています。どうぞよろしくお願いいたします。

 今日の給食は、牛乳、赤飯、とりの唐揚げ、辛し和え、吉野汁、清美オレンジです。

 今日から給食が始まりました。久しぶりの教室です(おじゃまします)。こどもたちは、学年が1つ上がり、体も大きくなりました。

 「給食、おいしい」の質問に、「うん、おいしい」の返事。「ありがとう」と言っていました。

 みんな嬉しそうに食べていましたが、辛し和えが減っていないので、「ねえ、みんな、お赤飯は空っぽなのに、野菜がいっぱいあるけど、みんなは、野菜が嫌いですか?」

 「すきで〜〜〜〜〜す」の元気な声が返って来ました。こどもたちは、食器を持って「辛し和え」に並びます。

 こんな子もいました。「わたしね、やさい、おかわりしちゃったの、だからだめなの」と言って少し淋しそうかな?(おかわりは、1人一回のようです)


 今日の給食、久しぶりなので、教室の中は「おいしい顔」いっぱいです!
 
                       栄養士  小田孝子

検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 謝恩会(6)
3/5 避難訓練
区小研
3/6 特別支援部会
3/7 "安全指導
6年生を送る会
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305