最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:19
総数:419470
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

9月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ドライカレー、グリーンサラダ、つぶつぶオレンジゼリーです。

 ちょっと、大きなこどもたちのクラスです。
「わあ〜〜〜、みんなおかわりで、並んでるの?」
「うん、そうだよ」
「みんな、ドライカレーのおかわり?」
「うん!!!」
並んでいるこどもたちは、うれしそうな顔してます。

ドライカレーが、売り切れました。
次は、サラダに、列が出来ていました。
「ぼくね、このまえね、やさい、30かい、おかわりしたんだ!!!」
と、うれしそうに、話してくれました。
「みてみて、ほら、こんなに、いっぱい!!!」
食器にいっぱい、野菜を盛って、うれしそう!

今日も、給食全部をきれいに食べ尽くした「おいしい顔」が、並んでいました。
    栄養士   小田孝子


9月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、やきそば、フライドポテト、パイナップルです。

「きょうのきゅうしょく、だ〜〜〜いすき!!!」
「やきそば、すき!」
「ポテトは、もっとすき!」

「やきそば、またつくって!」
「ポテトと、やきそば、もっといっぱいにしてください!!!」
「ポテト、やまもりにして」

今日の給食は、こどもたちが、大好きな献立です。
すべて、食べ尽くしてしまいました。
入れ物には、何も残っていません。
残ったのは「おいしい顔」の笑顔が、いっぱいでした。
  栄養士   小田孝子

9月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、わかめご飯、焼きししゃも、おかかあえ、豚汁、冷凍みかんです。

今日も、と〜〜〜ても暑いです!!!
いつもだと、「冷凍みかん」食べながらこどもたちは、
「みかん、つめたいよ!!!」
「こおってるよ!」
と、言いながら食べてたのですが。
今年は、「おいしそう」に食べています。

みんな、とっても静かに食べてます。
「今日は、静かですね!」
「いつも、しずかだよ!」

「きょうは、焼いたししゃもです。」
「残さずに食べられますか???」
「は〜〜〜い」と、小さな返事でした。

「今日の給食も、残さないで、食べてくれますか?」
「はい!」
元気な返事と、「おいしい顔」が、返って来ました。
   栄養士    小田孝子

9月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、キムチご飯、ナムル、豆腐のスープ、冷凍みかんです。

「こんにちは!、みんな、給食食べたかな?」
「は〜〜〜〜い!!!!!」
「では、始めにキムチご飯は、どうかな? 空っぽ!」
「スープは、どうかな、あら、空っぽ」
「野菜は、どうかな、みかんは、どうかな」
「すごいです!み〜〜〜んな、空っぽ」
「か・ら・っ・ぽ!!!」
「キムチご飯は、どこへ行ったのかな?」
「スープは、野菜は、どこに行ったのかな?」
「あ!、そうか、みんなのお腹の中に、入ったかな?」
「そうだよ、みてみて、ほら!!!」
と、言ってこどもたちは、次々とシャツをめくり、給食で一杯のお腹をみせ始めました。
「は〜〜い、わかりました、お腹早くしまってください。」
今日は、「おいしい顔」いっぱい見れて、良かった、良かったです。
     栄養士    小田孝子

9月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、冷やしきつねうどん、かき揚げ、おひたしです。

「まえの「は」がね、ぐらぐらなの」
「これ、かたくてたべれない」

「こっちの「は」が、ぐらぐらなの」
「はんたいは、「は」が、いたいの」

今日の「かき揚げ」が、カリカリに出来ました。
ちいさなこどもたちは、
「かたくて、たべれな〜〜〜い」
に、なってしまいました。

いつもなら、おかわりの列が出来ているんです。
今日おかわりに、立つ子が・・・・・・?
何だか、食べ方にも元気がないみたいです。
「おいしい顔」には・・・・・・・・でした。
   栄養士   小田孝子


9月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、牛乳、さんまの蒲焼き丼、辛子あえ、みそ汁です。

4年生の子どもたちが、クラスで「好きな給食ランキング新聞」を作ってくれました。(2枚目の写真です)
5位は、きなこパン(たぶん、きなこの揚げパン)
4位は、ワンタンスープ
3位は、ポテト(じゃがいもを揚げたもの)
2位は、キムチチャーハン
    うどん
そして、堂々の
1位は、カレーライス
に、決まったようです。

今日の「さんまの蒲焼き丼」も、結構人気あるんです。
小さなこどもたちは、、
「あっ!、うなぎのかばやきだ!」
と、言ってよく食べてくれます。

たぶん「鰻の蒲焼き」以上の「おいしい顔」が「さんまの蒲焼き」で、みれたように思います         
      栄養士   小田孝子

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/10 水泳指導終
着衣泳(5、6)
安全指導
9/13 クラブ活動
9/14 発育測定(1、2)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305