最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:419665
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

プールの次は長縄です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日午後、プールの片づけが終わりました。次は長縄です。
 先週の木曜日、集会で、体育委員会の代表の子どもたちが長縄跳びの見本をみせてくれました。大休みに各クラスで長縄に取り組みます。1分間に何回飛べるかを競います。見本をみせるために練習を重ねた体育委員のみなさんありがとうございました。




3年社会科足立区内見学1

 まいにち雨が続いて、どうなるんだろうと心配していた社会科見学が、15日(金)にありました。3年生はいま、足立区のことを勉強しています。教科書などで、ずいぶんいろいろなことを勉強しました。今日はバスに乗って、実際に足立区のことを見て回る勉強です。
前日までの雨がうそのように止み、お弁当持参の3年生たちは、朝、勇んでバスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科足立区内見学2

 足立区は川に囲まれた平野です。バスは荒川を渡り小台(おだい)の工場群に入ります。小台は荒川と隅田川にはさまれた中州のようになった町。ここには大きな工場や小さな工場がたくさんあります。
 車窓からの見学でしたが、バスが町の中まで乗り入れてくれたので、間近に工場や働いている人たちの様子を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科足立区内見学3

 次の見学地は都市農業公園です。学校の近くでは田や畑が見られるところはほとんどありません。区内でも南のほうではほとんど見られなくなりました。
 失われつつある緑の台地を残そうと、作られたのが都市農業公園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科足立区内見学4

 園内には江戸時代の古民家、昔の農機具展示室、ハーブ園、色とりどりに咲き乱れたお花畑、野菜畑、稲の実った田んぼもあります。
 収穫の秋を向かえ、黄金色に色づいた稲の穂をはじめ、数々の野菜も元気に実を太らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科足立区内見学5

 子どもたちは班に分かれ、園内を探検して回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科足立区内見学6

各クラスに分かれて記念写真です。写真を撮ったらお楽しみのお弁当。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科足立区内見学7

 記念写真を撮ったらお楽しみのお弁当。五色桜に囲まれた芝生広場にシートを広げ、思い思いのグループに分かれてお家から持ってきたお弁当にぱくつきます。おいしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科足立区内見学8

 楽しいお弁当がすんで午後、再びバスに乗り込んで、北足立市場へ向かいます。途中、車窓からトラックターミナルを見学しました。ターミナルへは日本全国からトラックが集まってきます。いろんな県のナンバープレートをつけたトラックが、会社ごとに集まって停まっています。大きなトラックから小さなトラックへの荷物の積み替えが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科足立区内見学9

 足立区には2つの卸売市場があります。千住卸売市場と北足立中央卸売市場です。千住卸売市場では魚が、今回見た北足立卸売市場では新鮮な野菜、くだもの、花が取引されているそうです。区民の食卓を担う市場では、朝の7時からセリが始まり、11時には終わるのだという、朝の早い仕事だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科足立区内見学10

 説明してくださる市場の方から、花は1日に140万本が取引されるって聞いて、あまりの多さにびっくりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年社会科足立区内見学11

 いっぱい見て、いっぱい聞いて、いっぱい勉強した1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、メキシカンライス、コーンスープ、フレンチサラダ、冷凍みか んです。

 「ごはんのなかのあかいのは、なあに?」
 「それは、赤ピーマンといいます。」
 「アッ!、しってるよ、でもきらいだ」
 「わたしも、きらい」
 「ぼくは、すこしだけすきだ」
 「ぜったい、たべないぞ」
 「は〜い、みんな、でもね一口だけでもいいから食べてみてください」
 「たぶん、みんなが食べられる味だと思うの」
 「ふ〜ん」といいながら、嫌いと言ったこどもたちも少しですが、「赤ピーマンの入 ったご飯」にチャレンジしてくれました。

 今日は、天気予想が当たりました。気温が上がってくれたので「冷凍みかん」食べて もらえそうです。今日も「おいしい顔」たくさん見れました。
    栄養士 小田孝子

9月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、じゃこ入りわかめご飯、魚の空揚げ野菜あんかけ、味噌汁です。

 「今日の給食は、身体にすご〜くいいんだけど、残さずに食べてくれますか?」「は〜い」という返事がたくさん返ってくる中に、「さかな、きらい!」「さかなのうえの、とろとろしたのやだな。」「ごはんのさかなも、やだ!」

 「給食の魚は、おいしいかもしれないから、少し食べてみて」「魚の上のとろとろ、よけて食べてもいいですよ」。こどもたちは、いろいろなことを口々に言っていますが、最後にはきれいに食べ切って
しまうのです。

 今日のような献立は、毎回食べてくれるかなと心配。でも、こどもたちは思っている以上に良く食べてくれます。今日の献立もたくさんの「おいしい顔」見つけました。

                          栄養士  小田孝子

9月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、冷し中華、サモサ、冷凍みかんです。

 「お皿の上の餃子みたいのは、『サモサ』と言います。インド料理です。」
 「えっ!、インドりょうり」
 「へえ〜、インドりょうり」
 「インドりょうりだって」
 「あっ!、カレーの味がする」
 「パリパリして、おいしいね」
 
 こどもたちは、「サモサ」が、気に入ったみたいです。
 冷し中華もおいしくできたのですが、「ひやしちゅうか、おいしい」の声はあまり  聞こえませんでした。
 
 一年生の時にほとんど給食を食べなかった子が、今ではビックリするくらい食べています。それも、ニコニコ顔で。(一年生の時は、給食をじーっと見ているだけでした)
  
 今日のサモサは、ツナ、茹でてつぶしたじゃが芋、しらす干し、玉葱、キャベツが入り、カレー粉、バター、塩、こしょうで味を整えて、特別注文の餃子の皮で包み油で揚げました。こどもたちにも好評でした。
(天気予想、はずれてしまいました寒いです冷凍みかん、ガッカリです!!)

今日の献立は麺が主食、こどもたちは好きなメニューの1つです。
1年生から6年生までの、みんなの「おいしい顔」が見れました。
      栄養士 小田孝子 


9月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ダイスチーズパン、鶏肉のマリナード、青海苔ポテト、せん切り野菜のスープ、梨です。

鶏肉のマリナードは、油、酢、塩、こしょう、パプリカを合わせたものに鶏もも肉を
つけて焼いたものです。青海苔ポテトは、空揚げしたじゃが芋に塩、胡椒、青海苔をまぶしました。スープは野菜がたくさんです。

今日の給食は、たぶんスープ以外は残りがないでしょう。

こどもたちは、揚げたじゃが芋が大好きです。ポテトの入っている容器に小さな切れ端を見つけると、「これ、たべよう」とうれしそうです。
  
  「きょうの、おにくやわらかいね」
  「パンのなかに、チーズがいっぱいだ」
  「チーズだけ、たべちゃおう」
  「おにくと、ポテトみんな、だいすきだ」

こんな会話が交わされていました。
こどもたちが残さず食べてくれるのが一番嬉しいです。
もちろん「おいしい顔」が見れるのがもっと、もっと嬉しいです。
  栄養士  小田孝子

9月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、麦ご飯、まーぼーじゃが、豆腐のスープ、冷凍みかんです。

まーぼーじゃがは、まーぼー豆腐の豆腐をじゃが芋で作った料理です。
じゃが芋を角切りにして、油で揚げます。後は、肉、野菜を炒め調味料を入れて、揚げたじゃが芋を加えて出来上がりです。
 
ご飯に、まーぼーじゃがをかけて食べている子。
じゃが芋だけを拾って食べている子。
スープをいっきに飲んで、食べて「フ〜ウ!」している子
牛乳を一番先に飲んでしまう子。
 
給食の食べ方は、こどもによって、いろいろです。(給食の約束はあります)
そして、「おいしい顔」もいろいろです。
     栄養士  小田孝子

9月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、中華丼、ピーナッツとかえり煮干の甘煮、白ごまプリンです。

 中華丼は、給食メニューの好きな献立の1つです。
 いつもうずらの卵は、1人1コしかつけないのですが今日は1人2コと、豪華にしてみました。

 教室に入っていくなり、こどもたちの大きな声。「きょうの、これうまいね」と中華丼の入っている器を指差して言ってくれました。どこの教室でも、今日は中華丼が人気でした。その分、白ごまプリンの、評判がいまひとつ、特に小さい学年のこどもたちの口には合わなかったようです。そんな中でも、「おいしくないけど、がんばってたべたよ」と言って、カラのカップを見せてくれました。

 ピーナッツとかえり煮干の甘煮は、生のピーナッツとかえり煮干を油で空揚げして、
砂糖、醤油、みりんで作ったタレをからませてごまをふって仕上げました。生のピーナッツを揚げたのでとてもカリカリで、香ばしく仕上がりました。

 今日の「おいしい顔」は、やはり中華丼を頬張っているときでしょう!


   栄養士 小田孝子 

9月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、海苔の佃煮(手作り)、きびなごの磯辺揚げ、切り干し大根の含め煮、味噌汁です。

写真のご飯の上にある黒っぽい物体が、学校で作った海苔の佃煮です。
見た目はあまり良くはありませんが、味は良いです。
 
こどもたちの感想は、まちまちでした。
「海苔の佃煮は、学校で作りました、食べてくれてますか」
「は〜い」と良い返事が聞こえてくる中に、
「エッ! 「のりのつくだに」ってなに。」と、言った子が何人かいました。
また、あまりにも黒い物体なので、恐る恐る口に運ぶ子もいます。
「おいしいよ」と言って、ニコニコしながら食べている子(うれしいな)
思ったよりこどもたちは、食べてくれました。

「海苔の佃煮」が人気のないクラスは、「切り干し大根」が人気でした。
「もっと、たくさんいれて」
「これ、すきだよ」と、うれしそうに話してくれました。

今日も「おいしい顔」に沢山で会えました        栄養士 小田孝子

  追伸、「焼き海苔」が湿気ったら作ってはいかがでしょうか。
  湿気った海苔(5〜6枚)に、砂糖(小さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、
  みりん(小さじ1)、水(大さじ3)で煮ます。
  (カッコの分量は目安で、ご家庭で調節してください)


家庭科の関根先生離任式2

 子どもたち全員の美しい合唱の声に送られて退場します。関根先生は、別れを惜しんで駆け寄る子どもたち一人一人と握手を交わしながら、名残惜しそうに離任式の会場を後にされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式リハーサル
3/21 春分の日
3/22 修了式
給食終
3/23 卒業式
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305