最新更新日:2007/04/01
本日:count up1
昨日:2
総数:42923
旧原小学校の昨年度のページは、2006年度をクリックするとご覧になれます

2年 おった紙 たった紙

 一枚の紙立たせるにはどうすればよいかな?折ったり曲げたり切り込みをいれたりして紙を立たせ、思いついたことを付け加えてつくりたいものをつくりました。カッターにも初めて挑戦!ドキドキの気持ちがつまった作品です。

下:「きらきらハウス」
雪がふって雪がおうちについたり、おにわについたりした、サンタさんのすてきなプレゼント。
画像1 画像1

2年 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「てんぐとさくらの木」おもてにてんぐがいて、さくらを見たいといいます。
 ※てんぐのうらが桜の木になっています。

2年 その3

画像1 画像1
「おばけこうえん」こどもがおばけこうえんにいる。

あいさつ運動 大きな声であいさつしよう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあい月間(「いじめ撲滅キャンペーン」)の一環として、今週1週間、4年生が朝、正門と裏門に立って、登校してくる子どもたちに大きな声であいさつをしています。
4年生の元気なあいさつにはじめは、とまどう子もいましたが、大きな声であいさつを返してくれる子どもも増え、朝からさわやかな気持ちになりました。

『あいさつは心の窓』、『あいさつは心を開く一ページ』という言葉もあります。
あいさつは、心を開き、心と心をつなぐ(コミュニケーションする)大切なものであり、人が生きていく上でなくてはならないもっとも基本的なものなのです。

 『あ(明るく)い(いつも)さ(先に、自分から)つ(続けて)』を合い言葉として、自分から進んで、常にあいさつのできる子になってほしいとねがっています。 

情報委員会からの発信(学芸会1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
劇の見所・・・       
一年生だから、スッゴイかわいい!
衣装もかわいいし、声も大きい。踊りもかわいい(^v^)★

実際見ての感想・・・
一年生でもここまで出来るんだなぁっと思った。。。
演技が上手でかわいかった♪

とにかくカワイスギ!!の一年生でした。

情報委員会からの発信(学芸会2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、大きな声でセリフを言うことを練習してきました。           みんなで協力して、原小学校への想いを込めた劇にしました。                                                  見た人の感想(^o^)V   
大きな声で一人一人が役になり切って可愛かったです(*^_^*)     

情報委員会からの発信(学芸会3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の松崎先生に聞きました。

Q.どろぼう学校の魅力は?
A.お話が面白く愉快なところ

Q.どろぼう学校で生徒ががんばったところは?
A.一人一人の子がその子らしくのびのびと演技できたところ

Q.どろぼう学校のできは?
A.120点!!

3年生のどろぼう学校は、先生のいった通り、愉快で楽しい劇になってましたね。

情報委員会からの発信(学芸会4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
金高先生に聞きました。
4年生の「おじいさんのランプ」の見所は、
同窓生の話や原小の卒業生が実際に被害にあったことをお話にしたところです。
4年生全員で一生懸命に演じることができました。


情報委員会からの発信(学芸会5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
良い所は、一人一人の演技です。
五年生全員が、頑張っていることがすばらしかったです。
練習から、本番までの進歩もよかったです。
最初は、なかなかうまくいきませんでしたが、本番は、完ぺきの演技でした。

情報委員会からの発信(学芸会6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は祭り舞・打・踊をやりました。                      見所は6年生が心を合わせてソーラン節、三宅太鼓をするところでした。      6年生みんなで読む詩にも注目してほしかったそうです。             三宅太鼓をやるポイントはリズムをとってやることです。
 ソーラン節では、よく腰を落として踊ることです。
 練習した成果が出せた最高によい学芸会になりました。

3年 くぎくぎとんとん

 三年生待望のくぎうちをしました。授業中は、とんとんかんかんにぎやかな図工室でした。以前使った錐、鋸、小刀も使い思い思いに表現しました。

 下:「へんなラジオ」このラジオはよけいな話ばっかりして、かんじんな話をしません。だから買ってもらっても「つかいものにならない」と電話がこのラジオを買った人からかかってきます。このラジオを売っている人もラジオもこまっています。
画像1 画像1

3年 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
左:「花星国」花の国と星の国がいっしょになってくらしている花星国。
右:「へんてこケーキ」上に犬の顔があって回るケーキで手もあっていつもケーキ屋さんからにげだしているへんてこなケーキ。

運動集会で持久走

今日は、運動集会がありました。今日の運動集会は、持久走です。1年生から6年生まで、全員で自分のペースで、2分間走りました。とてもきれいな青空の下。みんないい汗をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 そして ぼうけんは はじまった

 ある日3年生が道を歩いていると、みたこともない生物が目の前にあらわれました。「そして ぼうけんは はじまった」
 というおはなしを生物を紙版画でつくり、表現しました。はてさてどんな冒険がはじまるのでしょうか。どの絵にもドキドキの物語が詰まっています。

下:「がめら」
 石からしんかして、3つのかめがつながってできた。(いきてる)
画像1 画像1

3年 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
左:「草の中で‥」わたしがくさむらをあるいていたら、ふしぎな雪うさぎがいました。その雪うさぎはこっちをむいています。すずめがとんでいます。さて、このあとどうなるでしょう。

右:「へびーんがやってきた」ある日町にUFOがきて、なかからでてきたのはへびみたいなうちゅう人。いったいどうなるのか。

3年 その3

画像1 画像1
「なぞのかいぶつ」
世界の日本、ぜつめつのとき。大人18人とおなじ大きさ。こどもは27ひき。

保護者会ご出席御礼

 めっきり朝晩の冷え込みが厳しくなりました。皆様如何お過ごしですか。2学期の総まとめとして、8日・12日と保護者会を開かせていただきました。ご出席ありがとうございました。皆様の中にもお風邪をめされている方が多いように感じます。皆様お一人お一人、お体をご自愛いただきたいと思います。併せて、お子様方の体調管理をよろしくお願いいたします。
 11日の朝会の折、この一週間は、2学期の総まとめとして自分自身をしっかり振り返って見て欲しいと話しました。そして、この一年も振り返り自身の成長の軌跡を確かめるようにと言いました。そして、それぞれが、よいお正月を迎えられるようにしようと呼びかけました。
 ご家庭でもこの一年を振り返りお子様の成長ぶりを話題にしていただければ幸いです。
校長 平井一浩

2年 「うつして うつして」

 ローラーやスポンジのスタンプ、そして画用紙を切って型紙をつくり、ステンシルの技も使い、様々なものをうつしながら表現しました。一人ひとりみんなそれぞれの世界をつくりだしました。

下:「カラフルのくま」
ある日くまがさんぽをしているとカラフルの森につきました。そしたらくまがカラフルになりました。
画像1 画像1

2年 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
左:「イルカの国」みんなが水の中からとんでいます。
右:「トンネルにすむうさぎ」トンネルにはうさぎが1ぴき住んでいます。

2年 その3

画像1 画像1
「さんかく 四角 ハート ほし」
  さんかくと四角とハートとほしが空からふってきた。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業日始

学校より

原小だより

1年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

品川区立原小学校
[所在地] 〒140-0015
東京都品川区西大井2-5-21
TEL:03-3771-0894