最新更新日:2013/03/25
本日:count up2
昨日:14
総数:419440
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

サツマイモの苗

2年2組みは校庭の花壇に集まって、サツマイモの苗を植えました。主事さんが前もって耕して、畝を作ってくれています。みんな一本ずつ苗を持ち、でっかいお芋の収穫を期待しながら心をこめて植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食、牛乳、コロッケサンド、ビーフンスープ、びわです。

 今日のコロッケサンドのコロッケには、豚の挽肉、玉葱、人参、ホールコーン、グリンピース、じゃがいもで作りました。

 パンに挟まっているコロッケ、結構大きいんです。全部が写ってないのでわからないかもしれませんが!

 2年生の教室にて、「いただきます」の挨拶の後は、お減らしタイムです。「パン、3ぶんの1にしてください」「はい、3分の1になったけど、どっちがいいの」「はい、のこりの3ぶんの2をください」と言われて、ちょっとビックリでした。

 「へらしたい」の一言。「どの位減らしたいの」「うん、コロッケがすきだから、これ、いらない」と言って、パンの上の部分をポンと、パンの入っていた入れ物に戻しました。(残された、ソースだけついたパン、誰か食べてくれるかな)

 今日のパンはコロッケが挟んであるので、大きな、大きな口を開けないと食べられません。こどもたちは、大きな口を開けてパンにかぶついて食べています。「おいしい顔」今日もうれしそうに食べています。
 
                       栄養士 小田孝子



運動会の準備

 お天気のわずかな隙間を縫って、運動会の練習が続いている。3・4年生の「ソーラン節」の練習も今が盛り。4年生が3年生に踊りを指導して、全員の息がぴったり合い始めている。
 5年生は、校舎の窓に貼る檄文の製作中。運動会に向けてみんなの気持ちが一つにまとまっていく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ピースご飯、いかの七味焼き、ごまずあえ、田舎汁、美生柑です。

今日の献立の「ピースご飯」は1年に1回の季節のご飯です。
こどもたちには、あまり喜ばれないのですが、1年に1回だけ作ります。
今年は、豆を炊き込まないで、別に塩ゆでしてから炊き上がったご飯に混ぜてみました。

 1年生が一番心配なので、真っ先に食べ具合を見に行きました。
「こんにちは」
「こんにちは」と元気な声が返って来ました。
「今日の、豆ご飯食べられましたか?」
「は〜い、みて、みて、ぜんぶたたよ」
「まめだけ、たべちゃった」
「このごはん、おいしいね」

こどもたちの食器を見てみると、カラになっていて、おかわりを始めていました。
思ったよりこどもたちが食べてくれているのに驚きました。
1年生も、学校にも慣れ、給食にも慣れてきたのではないかと思います。
今日の「おいしい顔」は、1年生の食べているときの笑顔がすてきでした。
   栄養士 小田孝子

5月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、味噌カツ丼、ジャコ入りおひたし、すまし汁です。

 今日は、3年生の教室に行って見ました。
「こんにちは」の挨拶をすると、大きな声の「こんにちは」が、返って来ました。
「今日の給食は、いかがでしたか。」
「おいしい!」「お肉が、やわらかい」「あまくて、おいしい」
「あまいから、やだな」「おにく、きらい」
賛否両論の声が、聞こえてきました。

「今日の味噌カツ丼のタレは、少し甘めに作るメニューなのです。あまり好きでない人も少しは食べてみましょう」
「肉もやわらかいでしょ。」「今日の肉は、豚のヒレ肉と言う、軟らかい肉です。食べてみて、どうですか」
「うん、そういえばやわらかいかも?」
「しってるよ、ヒレ肉っておいしいよ」

今日は、味噌ダレが、少し濃く出来上がってしまいました。
白いごはんと食べるのでそのままで出してみました。
教室でのこどもたちの、食べっぷりはとてもよいので、きっと残りはないかな?
「味噌カツ丼」食べているこどもたちの「おいしい顔」見ていただきたいです。
                        栄養士 小田孝子


全校朝礼

今日は月曜日、全校朝礼とクリーンデーの日です。先生からのお話の後、足元に置いたバケツを持って全員で校庭や花壇の石ころ、ごみなどを取り除き校内をきれいにします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝から快晴!

久しぶりに朝から青空が広がりました。今日は月曜日。全校朝礼がある日ですが、登校してきた子どもたちは、早速、外遊びに興じています。外で思い切り体を動かせることが、なにより楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、バターロールパン、ポテトのグラタン、ABCスープ、パイナップルです。

 1年生の教室にて
「こんにちは」。大きな声で「こんにちは」と返事が返ってきます。
そしてすぐ後の言葉が、
「きょうのきゅうしょくおいしいよ」
「ぼく、きょうのきゅうしょく、みーんなすきだよ。」
と、笑顔で話してくれます。(ありがとう)

今日のスープには、アルファベットの形をしたマカロニが入っているので(写真に写っている小さな白い固まりがそうです)こどもたちに、
「今日のスープに、何か入っていろのですが、わかりますか」
すぐに、返事は返ってきました。
「Aとか、Bとかが、はいっていまーす」と、クラスの全員で大合唱になってしまいました。
こどもたちは、ちょっと変わったことでもとても喜んでくれます。
こどもたちの給食を食べているときの「おいしい顔」が毎日見れるように、来週もがんばるぞ。 
 もちろん、今日も「おいしい顔」が、一杯でした。
                        栄養士  小田孝子

5・6年遠足(1)

画像1 画像1
 今年の5・6年生の遠足は栃木県太平山だ。5月1日、朝から晴れ上がった。でも予想では今日の東京の日中最高気温が30℃になるという。山へのハイキングだが大丈夫かな?

 太平山は関東十勝地のひとつ。豊かな自然環境に恵まれ、かつて明治・大正の国学者岡吉胤が謙信平からの眺めを「陸の松島」と称えたほどすばらしく、南方はるかに秩父連山をはじめ、渡良瀬川との間に点在する丘や林がまるで海に浮かぶ島々のように映るという。

5・6年遠足(2)

画像1 画像1
学校への集合時間は7時30分。45分には学校を出発だ

5・6年遠足(3)

画像1 画像1
五反野駅から東武伊勢崎線に乗り、とちゅう乗換えをはさんで9時21分に新大平下駅に着く。

5・6年遠足(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着した新大平下駅は、紅白のツツジなど、花がいっぱいだった。

5・6年遠足(5)

画像1 画像1
 ここから歩いて太平山に登る。しばらくトイレはない。出発前のトイレ休憩を新大平下駅でとっておく。もう気温は20℃を越えている。もっと水筒を大きいのにしておけばよかった!!(〃ω〃) 

5・6年遠足(6)

画像1 画像1
ハナミズキの咲く側道を歩いて、太平山を目指す。少し風があって気持ちがいい。快調なペースで進んでいく(^O^)


5・6年遠足(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
ハナミズキ、きれいな花だ。白とピンクの木が交互に植えられている。花は今が盛り!!(*^−^)ノ!!

5・6年遠足(8)

画像1 画像1
1キロほど歩いて東部線の踏切を渡り、稲荷神社のところからいよいよ山へ向けて入っていく。

5・6年遠足(9)

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは最初の休憩ポイント、謙信平を目指して登る。黙々と登る。

5・6年遠足(10)

画像1 画像1
 約1時間30分。歩きとおして謙信平まで登ってきた。

 寛永11年(1568)関東平野を競い、対立した越後(今の新潟県)の上杉謙信と小田原の北条氏康は大中寺で仲直りした後、上杉謙信はその軍を引き連れて太平山に登り兵馬の訓練を行った。

 その時に謙信は南の方に空の果てまで広がった平原を見渡して、あらためて関東平野の広さに目を見張ったと言われている。その場所が「謙信平」と呼ばれている。
 今では春の桜、秋の紅葉の名所だ。

5・6年遠足(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さすがに、一直線に謙信平まで登ってくると汗をかく。男子も女子も水分補給して一休み。

5・6年遠足(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 謙信平からは下り道という。じゃあ後は楽だね!!(*^−^)ノ!! と話していたらとんでもない! 
 随神門からはいったん長い階段を上がることになる。それを子どもたちは知らない。

 随神門は太平山神社の神門で、享保8年(1723)徳川8代将軍吉宗公の建築。表に左右大臣、後ろに仁王の守護神を配したもので、太平山が寺院の山として栄えていた頃の名残である。
 天井の龍の絵は第14代将軍家茂公時代の五楽院法眼等随の筆で、雲を起こして昇天した龍が空高く舞い遊ぶ構図である。
 また、建て方は入母屋造り扇垂木で俗に傘(からかさ)天井という。

 

検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 "職員会議
三部会
遠足実踏(午後)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305