最新更新日:2013/03/25
本日:count up2
昨日:12
総数:421228
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

4月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、鰯の蒲焼丼、辛し和え、沢煮椀です。

今日は、鰯を使った献立です。鰯は、しっかりと下味をつけてから、小麦粉と片栗粉を混ぜた粉をまぶして揚げました。かりかりに揚げました、上から甘辛のタレをかけました。

 みんな、食べてくれるかな、特に1年生はどうか心配でした。全部食べきった子もいますが、残した子もいました。でも、1尾まるごとの残しはありませんでした。(少し、ホッ!)蒲焼丼を入れた器の周りに付いたごはんつぶを一粒ずつ、口に運んでいます。最後の、一粒まできれいに食べていました。(うれしいな\(^o^)/)

 今年も、野菜を食べられない子、見つけちゃいました。「これ、のこして、いい?」
「う〜〜ん、この細い人参1本だけ食べられる」「・・・・・?」黙って人参だけを箸でつまんだのですがなかなか食べません。キャベツの切れ端、それもほんの少しなのですが、とうとう食べられませんでした。(人参は、食べてくれたのですが、キャベツはダメでした、食べたことが、ないっていってました(‘_’)・・・・・。)

 今日の「おいしい顔」、みんなは無理でした。

                     栄養士    小田孝子

4月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、カレー南蛮、ツナあえ、草団子、清美オレンジです。

1年生の教室。今日も静かに給食の準備ができました。
「日直さん、前に出ていただきますの、挨拶をしましょう」
と、担任の先生が言うと、さっと、係りのこどもがでてきて。
「しせいをただしてください。いただきます」
みんなもいっせいに「いただきます」と、大きな声で挨拶です。

うどん、嫌いな子がいないようです。初めに食べられない分を減らすことになっているのですが、誰も出てきません。
みんな、カレー味うどん、好きみたいです。

草団子も減らしたいって、こどもがいませんでした。
「きょうのおだんご、うっているのみたい」
「せんせい、おだんごの、おかわりある」
団子とフルーツ、どちらを先に食べればいいのか、考えていました。
今日も「おいしい顔」1年生みんなです。
     栄養士    小田孝子

1・2年 荒川自然公園遠足01

 4月24日(火)、1・2年生は「荒川自然公園」に遠足に行ってきました。雨の心配をしていたのですが、朝の天気は曇り。日中は持ちそうです。体を動かす子どもたちにとっては、逆に日差しが強くない分、過ごしやすい遠足日和です。

 朝の9時に、校庭に集合した1・2年生。全部で6クラス、193名もいます。壮観です。この子たちが東武伊勢崎線と地下鉄千代田線を乗り継いで町屋まで行き、そこから歩いて公園に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足02

 新学期からはじめた「スクールサポーター制度」で、週に何回か1年生の学校生活指導・支援をしてくださっている2名の方が引率を買って出てくださり、10名の教員とあわせて12名で、引率しました。

 約束を守って、駅構内も整然と2列で歩き、電車にも静かに乗っていることができた1・2年生をほめてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足03

 約束を守って、電車に静かに乗れた1・2年生をほめてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足04

 町屋駅から歩いて15分。「東京都下水道局三河島水再生センター」(下水処理施設)の屋上を利用して造られた公園なのですが、スロープを登って行くとちょっと意外なほどの緑が現われます。

 訪れた人々に心の安らぎを与える景勝地として昭和57(1982)年に東京都の「新東京百景」のひとつに選ばれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足05

 白鳥のいる池から始まり、低年齢向け児童遊園や、ロープと木材で構成されたアスレチックコース、テニスコートや野球場、ばら園、そして本格的な交通公園。幼児用のゴーカートや、一輪車コースが独立して設置されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足06

 1・2年が学級ごとのグループになり(1年2年の1組同士が同じグループ)、園内にある施設の児童遊園、アスレチック、交通公園の3か所を順番に回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足07

 一番北側にあるのが「交通公園と芝生」のエリアです。小高い芝生の丘は見晴らしがよく、気分爽快です。交通公園では小どもたちが自転車や足こぎゴーカートなどを借り、ミニチュアの道路で交通ルールを学びながら信号を守って、思う存分サイクリングを楽しんでいました。ちょっとした子供のための自転車教習所、といった趣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足08

 中央部分の「運動と遊戯」の施設にはブランコなどの児童遊戯施設を設置した児童遊園があります。近所の幼稚園の子どもたちも遊びに来ていました。みんな小さい子を気遣いながら、鉄棒やブランコに興じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足09

中央部分の「運動と遊戯」の施設にはブランコなどの児童遊戯施設を設置した児童遊園があります。滑り台や鉄棒あそびがとっても楽しい! 泥のお団子まで作ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足10

 公園南側の「休養と散策」のエリアには緑が溢れ、気分がリフレッシュされます。ウォーキングや散歩に訪れるもちらほら見かける中、大きな白鳥の池を中心に、水辺広場や展望台、アスレチックコーナーなどがあります。白鳥の池はその名の通り白鳥が優雅に羽を休め、立派な鯉が無数に泳いでいます。アスレチックは、それこそ体いっぱい動かして遊べる子どもたちの天国エリアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足11

 アスレチックは、それこそ体いっぱい動かして遊べる子どもたちの天国エリアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足12

あちこちに緑があふれ、きれいな花もいっぱいさいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足13

 30分ずつ3つのエリアを堪能した子どもたちは、もうお腹がペコペコです。待ちに待ったお弁当タイム。お家から大好きなおかずがいっぱい詰まったお弁当を持参しました。みんなで声を揃えて「いただきまーす!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足14

 みんなで声を揃えて「いただきまーす!」。やっぱりお弁当が一番! この幸せそうな笑顔を見てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足15

 やっぱりお弁当が一番! この幸せそうな笑顔を見てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足16

 おたまじゃくしが真っ黒になって泳ぐ池に、そっと手をつけてみます。あっという間に手のひら半分ほどもおたまじゃくしがすくえます。

 広い園内を走りまわッて大満足! 坂道を手をつないだままゴロゴロ坂道下り。

 いろんな遊びを考えつく、元気いっぱいでとっても楽しい、仲良しになれた1・2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 荒川自然公園遠足17

 帰りの電車の中は、ちょっとグッタリ!

 でも雨にあわなくて良かった。全員無事に電車を乗り継いで、学校まで帰り着きました。子どもたち、付き添ってくださったスクールサポーターの皆さん、そして先生、お疲れ様!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、チキンライス、大根サラダ、フルーツポンチです。

「今日の給食、チキンライス、サラダ、フルーツポンチは、○(丸)ですか? △(三角)ですか? ×(バツ}ですか?」と、聞こうとしたら、○の言葉が、終わらないうちに「おいしい」、 「はなまるだよ!」、 「はなまる、10こ!」、 「はなまる、100こ!」、「ぜんぶ、ぜんぶ、おいしい」と、たくさん誉めて貰いました。

みんな、「おいしい」と言ってくれたとおり、あっという間に、ご飯も、サラダも、フルーツも、すべて完食です。
こどもたちの食べ終わった後の満足そうな「おいしい顔」が良かったです。
      栄養士   小田孝子 

検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 休日
5/1 委員会
学習発表委員会
5/2 遠足(3・4)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305