最新更新日:2010/06/11
本日:count up1
昨日:1
総数:95871
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

手の動き(中学年)

 バタ足をしっかりと練習した後は、手の動きを練習します。みんなを近くに丸く集めて、見本を見せます。「後ろに回った手のひらは上を向いていること」を強調します。
 その後、子どもたちにはその場で手の動きだけを練習させ、その間を回って、個別指導をしていきます。
 無駄のない、洗練された練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バタ足(中学年)

 バタ足指導に力を入れます。「ふとももから」「もっと力を入れて」「イチ、ニ、イチ、ニ」という元気いっぱいの大きな声がプールに響きます。笛は使いません。コーチの大きく、優しさのある声が子どもたちを包みます。私たち教員も、勉強になりました。
 スイミングキャップのロゴも気に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室(3・4年)

 プールサイドから、大きくジャンプします。足からなので、こわくはありません。コーチは手を前に差し出し、子どもたちを安心させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残さない

 残さないようにしました。これも、キャンプの原則です。

 自然に優しいキャンプとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お皿をきれいに

 これは行儀が悪いのではありません。カレーライスを食べたお皿をきれいにしています。
キャンプには大量の洗剤やアワは似合いません。自然にやさしくしないといけません。

 たくましく生きる知恵と実践です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

 夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきまーす

 カレーライスの夕食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーを作る

 カレーを作っているところ。
 先生も固さを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごう炊さん

 飯ごうで炊くご飯。少しこげましたが、上々のできばえでした。ごちそうさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイアーロード

 この道を通って、子どもたちは退場していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイア

 上の2枚の写真はカメラのストロボを使わないで、撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を切る

 4つに版でカレーを作ります。児童数が少なくなった中、4つの班に分けると作業の割当が低学年もいきます。一人ひとり、自分の仕事がはっきりとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米を洗う

 これは高学年の仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けむり

 キャンプに煙はつきものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごう炊さん

 楽しくもあり、難しくもある、火の管理。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火吹き竹

 自宅で作ったという手製の「火吹き竹」を持って来た児童がいます。正面から吹かずに、横のブロックのすき間から体を低くして、風を送っていました。さすがに「火吹き竹」。一気に火の勢いが強まりました。

 竹を切り、棒と釘で穴を開けて作ったそうです。
 
 カメラマンをしていると、このような決定的な瞬間が必要です。片時もカメラを放せません。もちろん、「やらせ」ではありません。
 太郎生小学校のホームページの写真には「やらせ」は1枚も(と断言しても良いかどうかちょっと不安だけど、記憶にあるの中では)ありません。リアルな写真ばかりです。そのため、最善のアングルとは限りません。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うちわとゴーグル

 何に使うのでしょうか。お分かりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファーアーキーパー

画像1 画像1
 キャンプファイアでは、火の世話をする人が必要です。
 一気に燃えすぎてはいけないし、進行に合わせてちょうどいい火の勢いにするなど、むずかしい仕事です。

みんなで

キャンプファイアを囲んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで

キャンプファイアを囲んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校便り

暴風警報

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746