最新更新日:2013/03/10
本日:count up3
昨日:1
総数:101119

PTA定期総会を開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
29日(火)授業参観の後、9時35分より体育館でPTA定期総会を開催しました。特に今回は、役員の選出と学級委員の選出にかかわる規約の改正案が会長より提案され、投票の結果採択されました。役員の選出については平成21年度から、学級委員の選出についても同じですが、選出条件は入学時にさかのぼって適用されます。その他の議案も提案どおり承認されました。その後、退任される4名の役員さんに対して新会長より感謝状と記念品が贈られました。ありがとうございました。

よもぎつみに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(月)の生活科の時間によもぎ摘みに行きました。中町北小学校西側のあぜにたくさんのよもぎが生えています。若い芽をたくさん摘みました。摘みながら葉のそうじをする子・よもぎのにおいをかぐ子・テントウムシを追いかける子・カラスノエンドウをとる子・・・・・・、初めてよもぎを摘む子もありました。たくさんのよもぎが集まりました。次の生活科では、今日摘んだよもぎの葉を使って、よもぎ団子を作ります。どんなよもぎ団子になるのでしょうか。またお知らせします。

お茶会を開きました〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科「衣」に続き、「食」。お茶の入れ方・果物の切り方を勉強しました。初めてやかんでお湯を沸かす子、慣れた手つきで包丁をもつ子、急須でお茶を注ぐのにドキドキする子、にぎやかな1時間でした。緑茶の苦さに顔をゆがめながら、それでもホッと和むteaタイム。この土・日、家でも「お茶会」をするのだとはりきっていました。

八重桜が満開です

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の南側の駐車場入り口にある八重桜が、今、満開です。参観日にお越しの際にご覧ください。

がんばっています!鼓笛練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日より鼓笛練習が始まりました。
6年生は金管楽器・打楽器を、5年生は鍵盤ハーモニカとカラーガード、4年生は鍵盤ハーモニカ、3年生はポンポンを担当します。
鼓笛隊の主役は6年生。始業前や授業の合間の休み時間にも金管楽器の音色が南校舎2階から聞こえてきます。少しずついい音がでるようになってきました。今は、校歌をマスターしようとがんばっています。
鼓笛演奏の初披露は、運動会です。運動会での演奏を楽しみにしていてください。

エブリン先生との英語活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(木)にエブリン先生との英語学習が始まりました。今日は、1年生と2年生と4年生がエブリン先生と勉強しました。Hello! How are you? I’m fine と元気よくあいさつしました。歌に合わせて、踊りながらHello!を言いました。グー、チョキ、パーを英語で言いながらのジャンケンもしました。おはじきで取り合いをしながら、教室中動き回ってゲームをしました。元気なエブリン先生との英語が、子どもたちは大好きです。

4月29日(火・祝)は参観日・PTA総会です

4月29日(火)昭和の日は、参観日とPTA総会・学級懇談会を予定しています。日程は、下記のとおりです。(保護者の方には案内を配布しております)
 参観授業 1校時 8:40〜 9:25(各教室)
 PTA総会      9:35〜10:40(体育館)
 学級懇談会   10:50〜11:40(各教室)
 ・修学旅行説明会 6年生(体育館)
 ・自然学校説明会 5年生(多目的室)
事前に配布いたしますPTA総会資料をご持参ください。
ご来校の際は、まず玄関前の受付にお越しください。 

春を見つけに行きました

21日(火)の3時間目に、生活科の勉強で2年生が、春を見つけに行きました。あたたかい春の日ざしのもと、あぜ道を歩きました。たんぽぽ・れんげ・いぬのふぐり・いたどり・菜の花・白つめ草・よもぎ・・・・・・・・・色々なものを見つけることができました。お家の方へのプレゼントだと言って、花束を作る子もたくさんありました。とてもかわいい花束ができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会活動始まる

画像1 画像1
今年度の委員会活動が始まりました。5年生は高学年になって、初めての活動に緊張しながら参加していました。給食委員会・放送委員会・保健委員会・・・と10個の委員会に分かれ、活動します。6年生は、2年続きの子も多く、活発に意見を言ったり、5年生にやさしく教えてあげたりしていました。

初めての家庭科〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生になると新しい教科が入ってきます。「家庭科」です。家庭科というと子どもたちはまず「調理」を思い浮かべるようです。やはり「食べる」ことが一番なのでしょう…でも言葉では、「衣」「食」「住」と言うように「衣」が最初にきます。ということで!?まず、糸と針を使う学習から始めましたが、子どもたちはもう夢中になってしまいました。

おいしいお弁当に“にっこり”〜遠足は24日延期です〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため、春の遠足が24日(木)延期になりました。でも、今日は給食がとめてあるので昼食はお弁当です。もう2時間目頃から「お弁当まだ〜」「お腹すいた〜」などのつぶやきが聞こえます。いよいよ4時間目が終わると、すぐにお弁当を取りにいき「いただきます!」お家の方の手作りのお弁当、とてもおいしそうでした。お弁当作りありがとうございました。また来週もお願いします(^o^)

1年生に学校を案内しました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、2年生が1年生に学校の中を案内しました。まずは体育館で、1年生を拍手でむかえました。そして、校歌を歌い、鍵盤ハーモニカで「子犬のマーチ」を演奏しました。その後、チームに分かれて学校内を探検して回りました。図書室やコンピューター室を案内しました。理科室では“ガイコツ”にさわった子もあります。校長室にも入って、校長先生とお話もしました。最後は体育館で1・2年生一緒になって、ゲームをして楽しみました。

歴史学習で那珂ふれあい館へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中、6年生が歴史学習で校区にある那珂ふれあい館を訪ねました。那珂ふれあい館は、県内最大級の石室をもつ1号墳など、古墳時代後期の円墳16基を復元した東山古墳群公園の西隣にあり、地域の情報発信の拠点となっています。現地では、ボランティアガイドの方から古墳や地域の歴史について詳しく教えていただきました。“百聞は一見にしかず”生きた学習ができました。

「火おこし」にチャレンジ 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人は火を使うことで大きく進歩してきました。初めは自然にあった火を利用していたのが、摩擦で好きなときに火をおこす術を手に入れました。今回は、6年生が歴史の学習で「まいきり」を使って「火おこし」にチャレンジしました。縄文時代には、「もみきり」で火をおこしていたようですが、実際に火をおこすのはたいへんです。今回使った「まいきり」は、火をおこす道具としては江戸時代になってから使われたとみられていますが、それでもなかなか大変な作業でした。「火」は大切に扱わないといけないですね。

はじめての児童朝会

画像1 画像1
原則として毎月第一月曜日に児童朝会を行っています。今日は、本年度第1回目の児童朝会でした。新一年生は、高学年に囲まれ、高学年を見習って静かに話が聞けていました。会を進めてくれる児童会役員も、自分で考えて進行している姿に最上級生としての自覚が感じられました。

PTA役員全体会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2
前年度末に開かれた理事会で、新しいPTA執行部が決まり、その後、各地区より地区委員を選出していただきました。そして、9日に学級委員の選出が行われ、本日、総勢69名の方にお集まりいただき、役員全体会を開きました。この会は、年1回行われ、その年度の組織づくりと活動計画案が決まります。ここで出された計画案は、18日(金)の企画運営委員会を経て29日(祝)に予定されているPTA総会で承認を受け、新年度の活動がスタートします。それぞれお仕事のあとにも関わらず、子どもたちのために集まっていただきました。今年も、学校・家庭・地域が協力して子どもたちに還元できる楽しい活動にしたいと思います。

今日から1年生の給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで幼稚園でも給食はありましたが、小学校での給食は今日がはじめて。今日のメニューは、多くの子どもたちに人気のカレーです。量も少し多くなっていると思いますが、みんな“おいしい顔”で食べていました。

中庭のチューリップが満開です

画像1 画像1
中庭に昨秋、一年生が生活科の学習で植えたチューリップが今、満開です。花壇には、チューリップ・パンジー・水仙がきれいに咲き競っています。いよいよ春本番です。

理科の学習〜生き物たんけん3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が近くの空き地で理科の授業の「生き物たんけん」をしていました。春は、生き物の芽生えの季節です。空き地では、これからいろいろな生き物が活動を始めます。校庭の桜も満開の時期を過ぎ、新緑が目に付き始めました。

ピカピカの中学生が遊びに来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
8日は、中町中学校でも入学式が行われました。本校の卒業生41名もそろって入学しましたが、早速、入学式の帰りに職員室に顔を出してくれました。そして、次の日も初々しい制服姿の中学生が立ち寄ってくれました。卒業してからまだ一ヶ月も経っていませんが、すっかり中学校らしくなった姿にうれしい気持ちになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316