最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:419552
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

応援練習

 放課後の応援練習の様子です。西日を浴びながら、頑張っていました!〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 きょうの給食は、牛乳、フィッシュサンド、コーンポタージュ、オレンジです。

今日のような「パン」が、メインの給食が好きな子がいます。
「いただきます」の声もうれしそう。

挨拶の後すぐにフィッシュサンドを持ってニッコリ!
小さな口をいつも以上に大きく開けて「パクリ!!!」

スープも、果物も残さずに食べ終えました。
最後まで「おいしい顔」。
「ごちそうさま」も後片づけも、きれいに出来ました。
    栄養士    小田孝子

GSCC朝練習

 運動会が4日後に迫ってきました。天候に恵まれることを祈るばかりです。今日も校庭では、朝から元気な声が響き渡っています。
 男子サッカーの練習がありました。部員もずいぶん増えました。今年は、是非、決勝大会に進出してほしいです。その横では、運動会に備え、校庭で金管バンドが練習をしていました。当日の演奏が楽しみです。今日も、朝から元気な五反野小学校です。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、ふりかけ、まぐろのあずま煮、おひたし、味噌汁です。

「まぐろのあずま煮」は、まぐろを角切りにして、生姜汁と酒につけて、片栗粉をまぶして揚げておきます。しょうゆ、みりん、砂糖、水で甘辛のタレを作り揚げたまぐろにからめて仕上げました。

「きょうの、ふりかけ、おいしい!」
「ごはん、ある」
「ふりかけ、のこってる」
こどもたちは、白いご飯で、おかずを食べるのが少し苦手です。
「ふりかけ」をかけると、瞬く間に食べてしまいます。

今日の魚料理は、よく食べてくれます。
味を甘辛に仕上げてあるからだと、思います。
大きさも丁度よいのでしょう。

今週の土曜日は「運動会」です。
毎日練習が、大変です。お腹もすきます。
なので、給食もいつも以上の「おいしい顔」が、たくさんです。
    栄養士    小田孝子

全校朝会

 今日のテーマは、「えー!」や「文句・不平・不満」をやめて、「笑顔・素直・前向き」に取り組もうという話です。先生方に児童を演じてもらい、寸劇風に行いました。悪い子を演じる先生方の演技がとても上手でした。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

運動会練習も佳境に入り、子供達の表情も引き締まってきました。技に取り組む姿勢や態度も高まってきています。最高学年として、最高の演技をするため日々パワーアップしています。来週の運動会を楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、チャーハン、変わりきんぴら、豆腐スープです。

「変わりきんぴら」は、ごぼう、にんじんの他に、じゃが芋、糸こんにゃく、さつま揚げで作りました。じゃが芋とごぼうは、せん切りにしてから油で揚げました。味付けは、しょうゆ、砂糖、酒、みりん、一味唐辛子です。

「ねえ、これ、なあに???」
「じゃあ、これは、なあに???」
「それは、きっと、だいこんだ!」
「ちがうよ!、だいこんじゃあないよ、ね?」
「この細い食べ物は、じゃが芋でした。」
「じゃが芋の他には、ごぼうも、にんじんも、さつま揚げ、それに糸こんにゃくも、入ってます。」
「あっ!、やっぱり、こんにゃくは、わかったよ!」
「いろんなのが、入ってて、lおいしいね」
「まだ、のこってる?」
心配そうにしています。

今日もみんな、「おいしい顔」で、給食をたべてます。
   栄養士    小田孝子

元気アップタイム

 今週の元気アップタイムは、ラジオ体操と友だちと体の一部を触れあわせながら楽しむゲームをしました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回開かれた学校づくり協議会

 5月22日(木)午後7時から、第1回開かれた学校づくり協議会が実施されました。小林恭眞様が協議会長に再任され、その後、教育政策課 石居聡課長から委嘱状が渡されました。今年度の協議会委員は、58名です。(当日は、52名の参加)
 毎月第3木曜日の定例会を実施します。また、各部会や各種イベントも計画的に実施していきます。「全ては、子どもたちのために!」を合い言葉に、学校・保護者・地域が手を携えて今年度も頑張っていきましょう。どうぞ、よろしくお願いします。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、スパゲティカレーミートソース、ミソドレッシングサラダ、フルーツヨーグルトです。

今日は、「ミソドレッシング」が、お薦めです。
材料は、白味噌、砂糖、サラダ油、酢、しょうゆで作りました。
サラダの野菜は、じゃが芋、にんじん、きゃべつ、きゅうり、冷凍ホールコーン、カシューナッツです。野菜はすべて茹でてあります。

最初に無くなったのは、「フルーツヨーグルト」
次は「スパゲッティカレーミートソース」
最後に「ミソドレッシングサラダ」でした。
こどもたちは、ニコニコしながら食器を持って、おかわりにきます。

「いっぱい、いれて」
「じぶんで、やりたい」
「たくさん、たべたい」
こどもたちがおかわりの時にいいます。
今日も「おいしい顔」が、おかわりの列を作っていました。
    栄養士   小田孝子

5月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、エビクリームライス、カミカミサラダ、パイナップルです。

「カミカミサラダ」は、キャベツ、キュウリ、にんじんの他に、ごぼう、ちりめん、大豆が入っているので、「よく噛んで食べてましょう」のサラダです。

パイナップルのおかわりをしようと、お皿を持って来ました。
入れ物をのぞきました。
パイナップルは、ありませんでした。
すると、入れ物を持って逆さにして中にある「パイナップルの汁」を皿に入れ
「ニッコリ!」
そして、その「パイナップルの汁」を飲んで。
「うまい!!!」と言って、「おいしい顔」

好きな「エビクリームライス」をおかわりして、とってもいい顔です。

「サラダ」が、美味しいと言って、おかわりをしていました。
「サラダね、もう、3回、おかわりした」
「あしたも、また、つくってね!!!」
     栄養士   小田孝子


1、2年土手探検〜1

 1、2時間目に土手探検に行ってきました。のどが渇いたけど、子どもたちは大喜び!天候に恵まれ、最高でした。往復、交通ボランティアの方に引率をしてもらいました。ありがとうございました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年土手探検〜2

 注意事項を聞いて、活動開始です。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年土手探検〜3

 交通ボランティアの方々も一緒に活動して下さいました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年土手探検〜4

 新たな発見に目を輝かせ、暑さも忘れます。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 シルクハットの作り方 【1】

運動会で使う、シルクハットの作り方をご紹介します。(材料と作り方のプリントは、21日に配布する予定です。)1、2年生の保護者の皆様におかれましては、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1)厚紙の裁断の仕方です。
2)裁断したあとの、「側面」「てっぺん」「つば」です。側面の部分には、上下に のりしろとして切り込みを入れています。
3)「側面」をつなげます。1cmののりしろを上に、1.5cmののりしろを下にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 シルクハットの作り方 【2】

シルクハットの「側面」「てっぺん」「つば」を組み合わせて、土台の完成です。
画像1 画像1

重要 シルクハットの作り方 【3】

1)サニボンシートの裁断の仕方です。
2)3)土台に、サニボンシートをはりつけているところです。
「てっぺん→つば→側面」の順ではりつけるとよいです。
つばの部分は、ぎょうざ作りの要領ではりつけるときれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 シルクハットの作り方 【4】

完成です。赤色のシルクハットが、サニボンシートを使用したものです。(緑色のものは見本用に模造紙を使用しました。)銀色のテープは、学校でまきます。
画像1 画像1

5月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ココアパン、グリーンシチュー、春雨サラダ、オレンジゼリーです。

こどもたちの会話です。
「このパン、あまいね!」
「なんで、あまいのかな」
「きっと、さとうが、いっぱいはいってんだよ」
「さとうか!?」
「そうだよ、さとう、いっぱい、はいってんだよ」

「ねえ、これね、3かいめ」サラダのおかわりでした。
「みて、3かいめ」こちらは、シチューのおかわりでした。

今日もこどもたちは、にぎやかに給食を食べています。
そんなこどもたちの「おいしい顔」が大好きです。
    栄養士   小田孝子


検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305