最新更新日:2013/03/29
本日:count up4
昨日:7
総数:126587
金石町小学校の校歌です。室生犀星作詞です。 ♪♪海原はわれらの旗 旗は日の光をあびて ふるさとの緑をたたえ あめつちに波をあぐる 海原はわれらの心 縹渺として遙かに いにしえも今もなお 麗しくかわりなし 海原もわれらの母校  睦まじく 導きを呼ぶ 師ともろともに もろともに 愉しき朝を歌わん♪♪  ありがとうございました。

町別児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5限後、12月に新型インフルエンザの影響でできなかった町別児童会をしました。子どもたちは自分の町に誰がいるかを知っているでしょうか?
低学年は自分の町の高学年の人の顔を知っているでしょうか?
担当の先生は誰で、集団下校で集まる部屋は知っているでしょうか?
 顔合わせをし、一緒に帰るということは、子どもたち自身を守る大切な機会だと考えていますので、12月に中止した町別児童会を今日、もう一度、いたしました。
 今日は暖かい日だったので、気持ちよさそうに帰って行きました。

ピュアキッズスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は携帯電話やPCの裏掲示板での悪口などについて、5年担任と金沢西警察署に勤務されている方とティームティーチングで授業をしました。

ピュアキッズスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が「ものの持ち出しや金の持ち出し」(家や友だちの家から)の授業をしました。担任と金沢西警察署勤務の方とティームティーチングで授業をしました。
「わたし、姉ちゃんから1000円取られて、悲しかった」という子もいました。

NHKTV 0 KOREAN TEACHERS VISITING

画像1 画像1 画像2 画像2
韓服を着せてもらった6年生のインタビューもありました。
じょうずに受け答えしていました。

NHKTV1 KOREAN TEACHERS VISITING

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いくつかのテレビ局が韓国教師30名の金石町小学校来校を放送していました。
NHK金沢の放送だけは録画できました。このHPは韓国の先生方も帰国後、見られるので、抜粋し、ご紹介します。

한국의 선생님들에게

일본의 여행은 어땠습니까?
NHK텔레비전이 여러분의 방문을 방송했습니다.
한국은, 일본에 있어서 사이가 좋은 이웃 사람이므로, 앞으로도 우호를 서로 깊게 합시다.

NHKTV2 KOREAN TEACHERS VISITING

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハングルで名前を書いたプラカードを持って歓迎する金石っ子もいました。

NHKTV3 KOREAN TEACHERS VISITING

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歓迎集会で6年の児童代表3人が、日本語と韓国語であいさつをしました。

NHKTV4 KOREAN TEACHERS VISITING

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会では校歌と「U&I」を歌いました。

NHKTV5 KOREAN TEACHERS VISITING

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食は2年以上のクラスで30人の方に分かれて、食べていただきました。
6の1では、「桃太郎」の紙芝居を給食時間に読みました。
「どんぶらこっこ」という表現で笑いが起きました。

NHKTV6 KOREAN TEACHERS VISITING

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
韓服も見せたり、着せたりしてくださいました。
NHKのインタビューに韓国の先生がこう答えました。
「金沢はとてもきれいな町で、子どもたちが一生懸命に勉強する姿が心に残りました。」

NHKTV7 KOREAN TEACHERS VISITING

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真カードを見せながら、英語でお話をしてくださいました。
写真があるので分かりやすかったです。

お見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また来てください!

お見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、来てください!
또, 만날 수 있으면 좋구나 !

学校概要説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校概要やユネスコスクールの説明をし、質問などに答えました。
そのあとは、お別れです。

6の3はなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
韓国の先生方も縄の中に入ってくださいました。

6の2は名前について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの名前の由来を説明したり、韓国の先生方の名前のことを教えてもらっています。コミュニケーション力をつけるためにヒムネラ!

6の1の和菓子作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
韓国の先生と一緒に和菓子を作りました。

5の1書写の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
韓国の先生方にも「希望」という字を書いていただきました。

昼休み・授業参観(5の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みにマルテ前前でじゃれあっていました。
5の2の理科の授業参観です。

給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の後にサインのおねだりもありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
金沢市立金石町小学校
kanaiwa-e@kanazawa-city.ed.jp