最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:16
総数:170240
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

チャレラン大会 児童会

 5日(金)の2〜3時間目を使って、チャレラン大会(チャレンジ・ランキング大会)を行いました。

 各委員会ごとに、5・6年の児童がそれぞれの種目の進行を行いました。
  園芸委員会 ピンポン球遠投
  掲示委員会 ぞうきんがけ20m走
  体育委員会 くつとばし
  保健委員会 あき缶積み
  図書委員会 ジャンケン連続勝ち
  整美委員会 紙ちぎりのばし
  飼育委員会 声のばし
  放送委員会 豆つまみ皿うつし
  給食委員会 六角鉛筆積み
  

 チャレラン大会開催までに児童会役員は、人気種目の渋滞対策を考えたり、ポスターなどによる告知を行ったりしました。
 当日は、全校放送を使って司会進行を行いました。各種目の新記録を調べに行き随時放送するなど、大会が円滑に進行するよう頑張っていました。
 8日(月)の全校集会では、各種目の優勝者を表彰式を開催するなど、縁の下の力持ちとして頑張っていました!!
画像1
画像2
画像3

サッカー部 お楽しみ会

 昨日の先生達との試合に引き続き

 今日も6年生を呼んで「お楽しみ会」を行いました!

 4・5・6年生の混合チームを2つ作り、3種目競技で対戦しました。

 1種目目は、なわとび

 2種目目は、サッカーコートを使った『ハンドボール』
 
 3種目目は、ドッジボールでした。

 2勝1敗で赤チームの勝ちとなりましたが

 雪の舞う中、全員が息を切らしながら楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

バスケ部 お別れ会

 今までバスケ部を引っ張ってくれた6年生とのお別れ会をしました。体育館でのお別れ試合と、ランチルームでのお別れ会の2部構成で行われました。

 お別れ試合では、まず5年生VS6年生を行いました。実力差は歴然で、6年生が終始圧倒しましたが、5年生もスピードを生かした攻撃をするなど意地を見せました。その後、くじ引きで4チームに分けてトーナメントを行いました。ファールやトラベリングの判定も本番さながらで、子どもたちも本気で勝ちにいく姿勢が見られました。

 ランチルームのお別れ会では、5年生が用意した色紙や記念品贈呈や、6年生から5年生へ贈る言葉、先生方から6年生へのはなむけの言葉、さらに6年生から先生方へのサプライズプレゼントがあり、とても濃密な時間を過ごすことができました。

 今まで本当に、全力でバスケ部を支えてくれました。ここで学んだことを、これからの自分の生活に生かしてほしいと思います。
 3年間、本当によく頑張りました!!

画像1
画像2
画像3

サッカー部 先生VS子ども

 今日は以前から計画していた、先生VS子どもの試合を行いました。
 サッカー部の先生や6年生の担任、ボランティアの学生達も試合に参加しました!校長先生も楽しそうにコート内を走っていました!!
 4・5年生はもちろん、校内にいた人ほぼ全員が運動場を注目して応援してくれました。

 当初の計画では試合時間は15分の予定でしたが、終わってみれば25分の長丁場でした。6年生に体調不良者が多く、全力を出し切れずに結果は3対1で先生チームの勝利。これがフルタイムの試合なら結果は違っていたと思います!

画像1
画像2
画像3

3年生 算数授業風景

3年生は算数で「重さ」の勉強をしています。

鉛筆や定規や消しゴムなど、身の回りの物の重さ比べをしました!!

両手で比べたり、先生の手作り天秤を使ったりしました。

自分の持っている物が1円玉何個分かなども調べ、

とても楽しく勉強できました!!

画像1
画像2

1年生 節分集会

 1年生で節分集会を行いました。
 
 節分の歌を歌った後、体育館で豆を食べました。
 子ども達が考えて描いた『わすれんぼ おに』や『おこりんぼ おに』『うそつき おに』などにむかって新聞紙でできた豆を投げました。

 その後は、文字探しゲームを行い、みんな笑いながら走っていました。
 大盛り上がりの時間でした。

画像1
画像2
画像3

2月4日 避難訓練

画像1画像2画像3
延期になっていた避難訓練を行いました。

「地震発生後、保健室から出火」という設定で行い、校舎中央にある非常階段も使い、

避難開始から全員整列まで、3分程度と素早く行動できましたが、

『おさない かけない しゃべらない 戻らない』のしゃべらないは、少しだけ守れませんでした。

4年生 体育授業風景

画像1
画像2
画像3
 4年生は体育で縄跳びやバスケットボールを行っています!!

 縄跳びでは、自分の記録に挑戦したり

 みんなで長縄に取り組んだりしています。

 前跳びの記録を測ったら400回を超えた子もいました!!

 バスケットボールでは、ドリブルやシュートの練習をしたあと

 ゲームを行っています。

 みんな体育が好きなので、元気いっぱい取り組んでいます!!

3年生 社会見学 〈北部市場〉

 北部市場に社会見学に行ってきました。私たちが普段買い物をするスーパーに出荷される前の市場の様子や、仕事について勉強してきました。

 まず、品物の清潔さを調べる衛生検査所を見ました。理科の実験室のような道具がたくさんありました。その後、どのように果物や野菜が保管されているのか、市場の中を見学しました。
 また、品物の値段を決める「せり」について知ることができ、従業員の方の説明を熱心に耳を傾けメモをとっていました。ビデオも観ました。北部市場以外の市場の様子も知ることができ、最後の質問ではたくさんの手が挙がり、子どもたちの意欲の高さに、従業員の方も驚いていました。

 今日の社会見学は、地域の社会について学ぶとてもいい機会となりました。

画像1
画像2
画像3

2月2日 全校集会

画像1
 今日の全校集会では、ボランティアとして来た名古屋芸術大学の学生5人が紹介されました。学生は5人で、今日から12日までの8日間、みんなと一緒に勉強の手助けをしてくれたり、遊んだりしてくれます。

 初日ということで、子どもたちは新しい先生に興味津々でした。積極的に話かけに行ったり、放課も一緒に遊んだりして、大喜びでした。

 これから8日間、学生の方々にとっても、子どもたちにとっても忘れられない学校生活になるといいと思います。
画像2

2月 委員会活動

画像1画像2画像3
 今日の委員会は、5日の『チャレラン大会』に向けて、各委員会ごとに準備をしました。

 それぞれの担当の種目の流れを確認したり、実際にやってみたりして楽しみながら準備を進めました。

 児童会は本部として、随時 各会場の様子を放送でお知らせします。

バスケ部 合同練習

 5年生は師勝小へ合同練習に行ってきました。今日の目標は、「声を出す」「分からないことは自分から積極的に聞きに行く」「友達をつくる」の3つでした。
 
 初めて他校と合同練習を行いましたが、始まりのあいさつからとても大きな声ですることができ、緊張が吹き飛びました。
 練習内容は、主に師勝小の練習メニューを中心に行いました。分からないことも多かったですが、自分から師勝小の子に聞きにいく姿が見られました。また、師勝小の子たちも丁寧に教えてくれて、仲良く練習することができました。
 最後には混合チームでミニゲームも行うなど、充実した合同練習となりました。

 体育館を出るときには、師勝小の子達もたくさん見送ってくれました。今日の3つの目標が十分達成できたと思います。今日学んだことをこれからの練習に生かしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

サッカー部 土曜日練習

今日は久しぶりの休日練習でした。

気温が暖かく、子ども達は動きやすそうでした。

練習時間が普段の6倍もとれるので、いろいろな練習をじっくり行えました。

ゲームの動きも良くなってきました!

画像1
画像2
画像3

2年生 「おばあさんができたよ」

 2年2組の道徳の授業で『おばあさんができたよ』のお話を聞いて、「思いやり・親切」をテーマに勉強しました。

 登場人物は、ヒロミさんと近所に住んでいる足の悪いおばあさんです。
 ヒロミさんは、おばあさんの家に遊びに行きます。友達との約束があるヒロミさんが、おばあさんの家を出ようとしたときに、おばあさんに「庭の植木に水をやってくれる?」とお手伝いを頼まれます。
 友達との約束か、おばあさんのお手伝いのどちらを優先するのかという内容のお話でした。

 どちらを優先するのかを表すために“心のはかり”を使いました。
 “心のはかり”では、ピンクは友達との約束を優先、水色はおばあさんのお手伝いを優先することを表します。ほとんどの子の“心のはかり”は水色が多めでしたが、ピンクが多い子もいました。
 また、ヒロミさんとおばあさんの役を演じ、ヒロミさんの気持ちを考え、自分だったらどうするのかを考えました。

 たくさんの先生方が見に来ていたので、子ども達はとても緊張している様子でした。しかし、自分の思ったことや感じたことを、しっかりと発表していました。
 授業に積極的に参加する子ども達の姿に先生方も感心していました。

画像1
画像2
画像3

1年生 ふれあい給食

画像1画像2画像3
 昨日、今日と1年生は「ふれあい給食」を行いました。

 保護者の方々にもたくさん参加していただき、子ども達は一緒に写真を撮るだけでも照れてしまい、撮るにも一苦労でした。

 給食当番はいつもより張り切っていました!
 重い牛乳のケースを持つ足取りも軽快です♪

 栄養士さんによる栄養指導も行われました。日頃の食事の参考にしていただきたいと思います。

もちつき会

 伝統のもちつき会を行いました!
 今年は衛生面や作業のしやすさを考え、室内での実施となりました。

 女子が餅米を蒸し、男子がお餅をつきました。
 見学に来た低学年に良いとこを見せようと張り切って肩に力が入りすぎ、お餅に狙いがさだまらなかったりしていました。女子は一生懸命お餅を丸めてくれましたが、丸は丸でも大きい丸と、かわいい丸があったりしました。
 保護者の方々もたくさん来られて、楽しいもちつき会になりました!!

 ついたお餅は全校生徒に配られ、美味しくいただきました!!
 6年生のみなさんご苦労様でした!

画像1
画像2
画像3

1月 アルミ缶回収

 昨日今日と、新年一回目のアルミ缶回収がありました。みんな朝早くから集合し、登校してくる友だちに元気にあいさつしながら回収することができました。

 今月の回収は766個と、先月よりも多かったです。ご協力ありがとうございました。

 来月は17日(水)と18日(木)に行います。来月もよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

5年生 ふれあい給食

画像1
画像2
画像3
 20日は1組、21日は2組が「親子ふれあい給食」をしました。小学校生活最後のふれあい給食に、子ども達は嬉しさからか朝からソワソワしていました。

 給食の前に、栄養教諭の横井先生からお母さん達に栄養指導をしていただきました。その後、みんなの待ちに待った給食タイム!!いつも通り配膳する子ども達でしたが、早く一緒に食べたいのか、良い所を見せたいのか、いつもよりもテキパキ動いていました。お母さん達と一緒に食べることに少し照れている子もいましたが、楽しく会食していました。 

 給食の後は、子ども達とお母さんと一緒に横井先生からの栄養指導を受けました。これから第二次成長期に入っていく子ども達にとって、朝食をきちんと食べることはとても大切なことになってきます。規則正しい生活習慣を身につけ、丈夫な体をつくっていきましょう!!

6年生 もちつき会 準備

画像1
画像2
画像3
 5時間目に明日のもちつき会の準備をしました。

 男子は、明日の自分達の仕事場である多目的室の会場設営。掃除をし、ブルーシートを敷き、杵とうすの準備をしました。 
 女子は家庭科室。冷たい水でもち米をといだり、各クラスに配るお盆を準備したりしました。

 明日は、6年間志水小学校でお世話になった感謝の気持ちを込めて、心を込めてお餅を作りましょう!!

1月20日 あいさつ運動

画像1
 今日も暖かい朝でした。

 気温が暖かいと挨拶の声も大きくなってきます!

 みんな、あと3ヶ月後には新しい学年になります。

 挨拶・礼儀をしっかりと身につけて

 一回りも、二回りも成長したみんなになって

 新しい学年が迎えられるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/15 卒業式予行
3/17 読み聞かせ
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519