最新更新日:2013/03/10
本日:count up1
昨日:1
総数:101146

北播地区小学生陸上記録会に参加しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな張り切っています

2年生 見学旅行 帰路情報

帰着時刻を午後3時40分とお知らせしておりましたが、10分ほど遅れる模様です。よろしくお願いします。

多可町芸能フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日、中区東山の「那珂ふれあい館」で開催された「多可町芸能フェスタ」に北小学校播州歌舞伎クラブが出演しました。
外題はおなじみの「寿式三番叟」です。本年度の初舞台とあって、みんないささか緊張気味ではありましたが、堂々とそしてあでやかに演じました。

オープンスクール

10月21日・22日の二日間、オープンスクールを行いました。
早朝よりたくさんの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。
「おにぎり作り」「草木染め」「昔の道具体験」「英語学習」「鼓笛練習」など、日頃の学習・生活の様子をたっぷり参観いただきました。

21日午後には、音楽芸術財団アルカディアのみなさんによる芸術鑑賞会も行いました。生の演奏、指揮者体験、校歌の大合唱とたのしいひとときとなりました。

22日に予定されていた「のぎく療育園」との交流会は、あいにくのお天気で中止となってしまいましたが、体育館にて今年度最後の鼓笛発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西脇多可 防火の集い

画像1 画像1
 運動会以来、久々にユニフォームを身につけ堂々とした鼓笛パレードでした。
 「ザ・ロンゲストデー・マーチ」につづき「中北小校歌」を。そして、今年度の新曲「じょいふる」。最後に「オブラディ・オブラダ」を演奏しました。

 運動会後練習した新しいドリルもばっちり決まり、会場から大きな拍手をいただきました。
画像2 画像2

多可西脇 防火の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日土曜日、5・6年生の鼓笛隊が「西脇多可防火の集い」に参加しました。

開会セレモニーにつづいて、各団体の活動発表。キッズランド加美がバルーンダンスを、八千代北小・比延小・中北小が鼓笛演奏を披露しました。

みんなの心をひとつに、きびきびとして堂々とした演奏を発表できました。

今週末には最後の鼓笛発表、「のぎく療育園」での演奏を控えています。残り2回の練習をしっかりがんばります。

見学中〜1 年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イルカショーの後、お弁当を食べ、いろいろな魚を見学しました。歩き疲れて、只今、休憩中です。予定通り2時半に出発します。

須磨水族園見学〜1 年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
須磨水族園へ向け出発しました。楽しみは、イルカショー。ワクワクして、バスに乗っています。

紙すき体験 〜2年生〜

 9月29日(木)、彼岸花の茎を使って紙すきをしました。
 紙すきって何?彼岸花ってどんな花?2時間目は、教室で彼岸花のひみつを知りました。見たことはあっても、知らないことがいっぱいの花でした。
 3、4時間目は、彼岸花を摘み、茎をミキサーにかけ、魔法の薬を入れて・・・
 漉いた紙は、まだ乾かせている途中です。早く紙ができるといいなぁ。 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 新6年生登校 入学式準備
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316