最新更新日:2014/03/04
本日:count up1
昨日:3
総数:268117
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

5月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立
コーンピラフ・イカのリング揚げ・かぼちゃサラダ・レモンゼリー・牛乳
今日は、イカのリング揚げで少し主菜が少なめのため、ご飯が進むようにコーンピラフにしました。
デザートのレモンゼリーは、甘さ控えめでレモンの酸味をきかせたさっぱりしたゼリーに仕上げました。

無題

画像1 画像1
家庭科部でチーズケーキをつくりました。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2

二学年音楽鑑賞教室

画像1 画像1
二学年は、本日上野の東京文化会館において行なわれた音楽鑑賞教室に出かけました。プロの生演奏の迫力と美しさに感動し、素敵な午後のひと時をすごしました。

5月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ぶどうパン・豚肉のチーズ焼き・粉吹き芋・たっぷり野菜スープ・苺・牛乳
今日はパンの日です。
おかずで不足する野菜を、スープに沢山入れることで補いました。
スープは、鶏ガラからとっただしで、玉ねぎ・キャベツ・かぼちゃ・じゃが芋・にんじん等の沢山の野菜を入れて煮込みました。
さっぱりしたスープはチーズ焼きやパンとの相性も抜群です。

潮干狩り3

画像1 画像1
画像2 画像2
先ほど、無事北池袋交番前で解散しました。あさり料理に頑張ろう!!

潮干狩り2

画像1 画像1
大きなはまぐりは見つかったでしょうか?

潮干狩り1

画像1 画像1
好天に恵まれ、皆あさり掘りに夢中です。

5月7日の給食

画像1 画像1
5月7日の献立
ひじきご飯・けんちん汁・鮭のみそ焼き・切干大根のサラダ・オレンジカン・牛乳
今日は和食献立にしました。
ごはん、汁、サラダ等さまざまなところで野菜を取り入れています。
オレンジカンにも、みかん、りんご、キウイフルーツと多くの果物を使っています。
全体的に色鮮やかで、見た目も綺麗な給食となっています。

連休明けの授業風景

画像1 画像1
連休も終わり、いよいよ3年生は修学旅行が近くなってきました。班行動でまわるコースを検討しています。

1年校外学習

予定通り、富津海岸に向かって出発いたしました。天候にも恵まれ、たくさんのあさりの収穫を期待しています!


安全指導

画像1 画像1
月例の安全指導を各クラスで行いました。校内で思わぬ事故に遭わないように、校舎内での生活に注意してください。

5月2日の給食

画像1 画像1
5月2日の給食は、子どもの日メニューです。
中華ちまき、ヌードルスープ、もやしナムル、苺、牛乳です。
ちまきは1つ1つ竹の皮で巻きました。
残菜も少なく、とてもよく食べてくれました。

5月1日の給食

画像1 画像1
5月1日の給食です。

4月27日の給食

画像1 画像1
4月27日の給食です。

4月26日の給食

画像1 画像1
4月26日の給食です。

4月25日の給食

画像1 画像1
4月25日の給食です。

4月24日の給食

画像1 画像1
4月24日の給食です。

4月23日の給食

画像1 画像1
4月23日の給食です。

生徒朝礼・認証式2

画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 腎臓検診2次 心臓病検診(1年)
5/10 歯科検診(2・3年)各種委員会
5/12 土曜授業参観 部活動保護者会 PTA総会・歓送迎会
5/14 全校朝礼 中央委員会
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906