最新更新日:2014/03/04
本日:count up1
昨日:3
総数:268065
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

11月15日の給食

画像1 画像1
献立
野菜ピラフ
チキンクリーム煮
ほうれん草とコーンの和え物
牛乳

11月14日の給食

画像1 画像1
献立
スパゲッティボロネーゼ
イタリアンサラダ
アップルケーキ
牛乳


11月14日(水) 生命の大切さを学ぶ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1校時、「生命の大切さを学ぶ授業」を体育館で開催しました。生徒は皆真剣にお話を受け止めているようでした。

10月13日の給食

画像1 画像1
献立
さんまの蒲焼き丼
味噌汁
筑前煮
りんご
牛乳

11月12日(月)栄養士校内研修(指導実践)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6校時、1年1組において、本校栄養士が、理科教諭ともに「食育」に関する授業を行いました。どの子も真剣に栄養士の説明に耳を傾けていました。

全校朝礼 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(月)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
校長講話の中で、今週水曜日に行われる『生命の大切さ』の合同授業に向けて、改めて命の大切さについての話がありました。

11月11日 ( 日)合同防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(金) 3年生面接練習始まる

画像1 画像1
8日(木)より三者面談が始まったのと同様に、本日より面接練習が始まりました。生徒たちはかなり緊張していたようです。志望理由や将来の夢について、より明確に受け答えができるとよいと思います。受験に向けて準備を進めてください。

11月8日の給食

画像1 画像1
献立
ひじきご飯
みそけんちん汁
千草焼き
和風サラダ
かき
牛乳

11月7日の給食

画像1 画像1
献立
ご飯
スープ
回鍋肉
チョレギサラダ風
ココナッツタピオカ
牛乳

11月6日 区連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の連合音楽会が行われました。吹奏楽部の演奏も行われました。

11月6日の給食

画像1 画像1
献立
ホットドッグ
フレンチトースト
シチュー
みかん
牛乳

パンは1/2サイズで2種類にし、ボリューム満点でも飽きずに食べれるように工夫しました。
シチューには、旬のさつまいもを入れてほんのり甘く仕上げました。

11月5日の給食

画像1 画像1
献立
ごはん
味噌汁
ポテトコロッケ
ツナ入りごま和え
ピリ辛漬け
牛乳

11月2日の給食

画像1 画像1
献立
ご飯
きのこ汁
お魚ハンバーグ
コーンサラダ
カレーポテト
牛乳

11月1日の給食

画像1 画像1
献立
きつねうどん
大根のそぼろ煮
スイートポテト
牛乳

今日はスイートポテトが大好評でした。

11月1日(木)3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6校時、3年生に、入試に向けて「面接の心構えおよび自己PRカードの書き方」についての説明を行いました。パワーポイントを使用して、分かりやすく「志望理由」を考える流れを説明しました。どの生徒も真剣に説明に聞き入っていました。


10月31日の給食

画像1 画像1
献立
チキンライス
スープ
野菜のマリネ
パンプキンプリン

今日はハロウィンということで、パンプキンプリンにしました。

10月30日の給食

画像1 画像1
献立
中華丼
揚げ餃子
もやし和え
りんご
牛乳

学校便り11月号

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 学年末考査始
2/27 学年末考査終
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906