最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:205
総数:893708
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月5日

発芽玄米ご飯 いかの照り焼き 牛乳 だんご汁 切り干し大根の煮物
画像1 画像1

インフルエンザの状況

2月4日 4名
2月5日 5名

先週から見ても,少しずつですが,増加傾向です。
十分ご注意ください。

2月4日

ご飯 ハッシュドビーフ 牛乳 スマイルポテト ツナサラダ
画像1 画像1

本日の朝会から

「さざんか図書館祭り」中でもあり,また防災教育の観点から,朝会では校長先生による「稲むらの火」の読み語りがありました。
みんな,真剣な目で聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日

ご飯 いわしの蒲焼き 牛乳 筑前煮 もやしのナムル 節分豆
画像1 画像1

1月31日

画像1 画像1
ミルクロール 牛乳 ワンタンスープ 肉団子の甘酢あんかけ イチゴヨーグルト

節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業前に体育館で節分集会が行われました。運営委員会の子ども達が鬼に扮して、節分に関するクイズを出し、みんなで楽しみました。

1月30日

ご飯 ういろう 牛乳 鉄火味噌 ツナと小松菜の和え物
画像1 画像1

1月29日

画像1 画像1
ご飯 守口ケーキ 牛乳 ひきずり 厚焼き卵

1月28日

ご飯 鶏肉のレモンソースかけ 牛乳 切り干し大根の味噌汁 塩昆布和え
 
画像1 画像1

資源回収実施

雪がちらついていて,天候はあまりよくありませんが,本日の資源回収は,予定どおり実施いたします。寒く,足下も悪いです。十分ご注意ください。お世話をかけます。よろしくお願いします。

1月25日

ご飯 さばの味噌煮 牛乳 豆乳鍋 守口大根のサワー漬け
画像1 画像1

のびっ子パフォーマンスフェスティバルその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人の演技、学級ごとの演技、グループでの演技、いろいろとありました。

のびっ子パフォーマンスフェスティバルその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8:30〜体育館に於いてのびっ子パフォーマンスフェスティバルが行われました。日頃の練習の成果を自信を持って発表しました。多くの保護者の方にも、参観していただきありがとうございました。

1月24日

きしめん 愛知県産野菜コロッケ れんこんサラダ 牛乳
画像1 画像1

歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、今までに学習してきたリコーダーと歌を発表しました。

守口大根

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が扶桑町の特産物である守口大根の収穫に入っていました。手で抜くことの大変さ、機械の便利さ等を感じながら、楽しく学習できました。収穫した大根は、希望者に明日配ります。希望のご家庭は、お子様にビニル袋か新聞紙を持たせてください。

1月23日

画像1 画像1
ご飯 えびのチリソース煮 八宝菜 牛乳 みかん

PTA研修講座(クッキング教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治クッキングサロンより講師の先生に来ていただき、乳製品を使った料理講習会を開きました。メニューは、カッテージチーズのサラダと鶏肉とキノコのクリーム煮、ヨーグルトとココアのマーブルケーキです。楽しい雰囲気の中交流を深めました。

1月22日

米粉パン ポテト重ね焼き コーンポタージュ いんげんのソテー 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 通学班集会,通学路点検
3/15 大掃除,5年式場準備
5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822