最新更新日:2024/06/10
本日:count up131
昨日:86
総数:893631
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

修学旅行速報

画像1 画像1
亀山でトイレ休憩です。みんな元気です。

修学旅行速報

画像1 画像1
写真は雲の中を太陽が通っていくところです。金環日食も観測できました。バスは、すごい〜という感動いっぱいでした。

修学旅行速報

画像1 画像1
バスに乗っていよいよ出発です。

修学旅行速報

画像1 画像1
修学旅行の出発式です。

修学旅行速報

画像1 画像1
天候に恵まれ、元気な表情で登校しました。うきうきした様子が伝わってきます。

5月17日 きれいになったよ トイレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの環境美化委員会の保護者の方と美化委員会の児童にトイレの掃除を行っていただきました。とってもきれいになり、気持ちよく使えそうです。ありがとうございました。この美しさを保って、使っていきたいと思います。

本日の給食

画像1 画像1
ソフトめんミートソース チキンナゲット グリーンポテト

5月16日 4・5・6年生の体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候にも恵まれ、2・3・4限に4年以上の体力テストが行われました。どの子もベスト記録が出るように、がんばっていました。

本日の給食

おにぎり(あさり,焼き海苔) じゃがいものスープ煮 ごぼうサラダ
画像1 画像1

本日の給食

わかめごはん とり肉のレモンソースかけ チンゲンサイと豆腐のスープ コーンサラダ 牛乳
画像1 画像1

モンシロチョウ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が理科の授業で モンシロチョウの卵や幼虫の観察をしました。黄色の小さな卵やちょっと大きくなった幼虫。これがチョウになるなんて不思議だなあ。

育つのが楽しみー

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、ボランティアで見えた藤田先生に手伝ってもらい、ナス・スイカ・トマト・パプリカ・落花生・キュウリ・枝豆の苗を植えました。今後がとても楽しみです。

樹木の消毒の延期

本日予定していました校内樹木の消毒ですが,強風のため,予備日(25日(金)の16時)に延期します。

よろしくお願いします。

10日 2年生の遠足の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(木)に2年生が遠足に行きました。いろいろな「春みつけ」ができました。

本日の給食

三色そぼろ丼 和風コロッケ どさんこ汁
画像1 画像1

春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は大口町のわかしゃち国体きねん運動公園へ 2年生は大口町の白山ふれあいの森へ 4年生は犬山市にある、江南・丹羽環境組合とするすみふれあい広場へ遠足に出かけました。天気は良かったのですが、風が強かったです。

おいしい〜カレイライス

 5年生が野外学習の練習としてカレーライスの実習を行いました。後片付けまでしっかりとできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の消毒

11日(金),16:00(子どもたちの下校後)より校内の樹木の消毒を予定しています。
近隣の皆様にはご迷惑をかけますが,よろしくお願いします。

本日の給食

3,6年生が食べた給食です。
1,2,4年生は遠足でお弁当,5年生は野外学習を見据えた調理実習で作ったカレーライスでした。

ホットドッグ(ウインナー,キャベツ)コーンシチュー
画像1 画像1

耳鼻科検診

画像1 画像1
 今日は、耳鼻科検診が行われました。どの子も自分の番が来るまで静かに待つことができました。結果は、後日連絡しますので、問題がある場合は、早めに対応をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 通学班集会,通学路点検
3/15 大掃除,5年式場準備
5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822