最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:205
総数:893712
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

なかよし給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生の仲良し給食です。どの子も楽しく会食ができています。

10月19日

ご飯 マーボー豆腐 春雨の酢の物 アーモンド小魚 牛乳
画像1 画像1

10月18日

ソフト麺カレーソース ツナサラダ 一口チーズ 牛乳
画像1 画像1

10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業前の時間に、運営委員会と委員長の自己紹介と決意表明が行われました。

6年生奉仕活動 ガラスふき

6時間目ののびっ子タイムを使って,6年生が校内のガラスをふいてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日

酢豚 かに玉 ご飯 ミカン 牛乳 
画像1 画像1

児童会認証式

画像1 画像1
4年生以上の運営委員と委員会の委員長・副委員長の認証式がありました。学校の中心として、活躍することを願っています。

3年秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋港水族館と森永乳業へ行ってきました。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 常滑に行ってきました。

6年 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治村へ行ってきました。

秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東山動物園に行きました。

10月15日 5年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、鞍ヶ池公園、トヨタ博物館、トヨタ高岡工場の見学に行きました。天候にも恵まれ、楽しく学習することができました。

2年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、遠足で日本モンキーセンターへ行ってきました。センターの方からお話を聞いたり、園内の見学をしたり、おいしい弁当を食べたりしました。70種類もの猿がいるのはここだけだそうです。ゴリラは大きくて迫力がありました。

扶桑駅で切符を買いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の遠足「日本モンキーセンター」へ行くために、2限に2組、3限に1組が切符を買いに行きました。

10月15日

いかの照り焼き もやしのピリ唐和え けんちん汁 ご飯 牛乳
画像1 画像1

10月12日

さんまのソフト煮 豚肉とだいこんのごまスープ グリーンポテト ご飯 牛乳
画像1 画像1

10月11日

画像1 画像1
米粉パン 白花豆コロッケ フルーツのゼリー和え あいポークとキャベツのトマトぞえfrom愛知 牛乳

10月10日

画像1 画像1
れんこんサラダ 愛知の豚サンドオムレツ どさんこ汁 ご飯 牛乳

10月9日

ハヤシライス カボチャフライ フルーツミックス 牛乳
画像1 画像1

10月3日

画像1 画像1
ご飯 焼き肉 わかめスープ ブドウ(巨峰) 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 通学班集会,通学路点検
3/15 大掃除,5年式場準備
5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822