最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:226
総数:602688

10月22日 ふれあい会食

しっかり煮込んだ鍋料理は大変好評で、お年寄りに喜んでもらえました。食事の後は、琴やリコーダー、合唱のプレゼントをしました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 ふれあい会食

6年生が地域のお年寄りをお招きして、ふれあい会食会を開きました。午前中から具だくさん汁とおにぎりを準備しました。原山台地区社協の方たちにも手伝っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 読み聞かせ

今朝は低学年の読み聞かせがありました。みんな目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 今日の給食

ごはん、かきたま汁、かきあげ、もやしのごまあえ、牛乳でした。

かきあげは給食室で一つずつ手作りしています。さまざまな食材が入っているため、かき揚げになにが入っているか考えながら食べました。少しかためのかき揚げでしたが、みんなよく噛んで食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 認証式

第2期の児童会役員と学級委員の認証式がありました。まとめ役として頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 物産展

5年生が高鷲の大根などを販売する「ちびっこ物産展」を行いました。多くの方々のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 今日の給食

ごはん、関東煮、きゅうりとささみの和えもの、牛乳、ふりかけでした。

ささみは、形が笹の形に似ていることからこの名前がつけられたそうです。きゅうり・ささみだけでなく、春雨やにんじんも入ってさっぱりと食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 就学時健診

来年4月の新入生を対象とした健診が行われました。みんなちょっぴり緊張気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 通常通り

瀬戸市に暴風雨警報は発令されていません。本日は通常通り8時30分より始業します。

なお本日午後、就学時健診を行いますので、13時20分頃から下校しますのでよろしくお願いいたします。

10月15日 台風にご注意

台風26号が接近しています。明日は本校で就学時健診が行われますので、警報発令時の対応が少し変更されていますのでお気を付けください。

「瀬戸市に暴風警報が発令されている場合

以下のような対応をお願いいたします。

(1) 午前6時30分までに,警報が解除された場合 ⇒ 平常どおりの授業を行います。

(2) 午前6時30分から午前10時までに警報が解除された場合 ⇒ 解除後2時間たってから,その日の授業を開始します。

(3) 午前10時を過ぎても、引き続き発令されている場合 ⇒  休校とします。

※ (1)(2)の場合でも,風雨が激しく登校が危険な場合は,保護者の判断で,登校を見合わせてください。(学校へ連絡をしてください。)

 なお明日の給食は、予定どおりに実施します。

 午後は天候が回復する予報です。就学時健診は実施する予定です。


10月15日 ふれあい会食会に向けて

6年生が、地域のお年寄りを招待する「ふれあい会食会」に向けて、歌の練習をしています。本番に向けて仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 今日の給食

ごはん、チンゲンサイのスープ、ビビンバ、牛乳でした。

今日は子どもたちの大好きなビビンバでした。ごはんもよく食べていました。先週よりも涼しくなり、食欲も少しずつ戻ってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 5年生稲刈り

5年生が育ててきたお米を収穫しました。
カマを使って稲を刈った後、束ねて天日干しをします。このことを”はざかけ”といって、お米のうまみと甘みが増します。おいしいお米を食べられるまであと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 今日の給食

ピラフ、わかめとレタスのスープ、スペイン風オムレツ、添え野菜、牛乳でした。

生で食べることの多いレタスを今日はスープの中に入れました。レタスの大部分は水分ですが、ビタミンKやカリウムが豊富に含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 音楽会に向けて

3・4年生が音楽室で初めての合同練習を行いました。なかなかタイミングが合わず苦労しましたが、だんだん揃ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 修学旅行説明会

6年生の修学旅行が近づいてきました。保護者向けの説明会が行われました。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 今日の給食

麦ごはん、ちゃんこ、まぐろのごま味噌あえ、牛乳、ブルーベリーゼリー

今日は、「目の愛護デー」でした。目に良いと言われている、アントシアニンを多く含むブルーベリーを使ったゼリーが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 児童会役員選挙

5時間目に立会演説会が行われました。みんな堂々と演説しました。その後クラスごとに投票が行われました。今年も瀬戸市選挙管理委員会から投票箱をお借りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 今日の給食

画像1 画像1
スライスパン、チキンビーンズ、ツナサラダ、ココア牛乳のもと、牛乳でした。

チキンビーンズの中には、北海道産の大豆がたっぷりと入っています。乾燥大豆をしようしているため、前日から水に浸してふやかし、1時間煮てやわらかくします。大豆の煮汁もチキンビーンズに使用しているため、大豆のうまみも栄養分もいただくことができます。

10月8日 4年生福祉教室

社会福祉協議会の方たちを講師にお招きして、車いすと手話の体験教室を行いました。初めての体験でとても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816