最新更新日:2024/05/24
本日:count up208
昨日:233
総数:890774
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月12日 体育館工事

体育館の照明の工事がありました。

天井の照明の球が切れていたので、足場を組んで取り替えをしてもらいました。

そのために、せっかく組んだ卒業式用のひな壇を解体したので、もういちど作り直す必要があります。

その甲斐あって、見事に、2つ切れていた照明がつくようになりました。

卒業式をしっかした環境で迎えることができます。よかった!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 集合のABC

今日は一斉下校でした。

しかし、6年生が集合時間までにすこし出遅れていました。

他学年が並んでいるところに出てきた6年生は、みんな走りました。遅れてみんなに悪いなという思いを抱きながら。

当たり前なことですが、やはり集団生活においては大切なことです。

まさしく、集合に関するABCでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 黙とう

3月11日、東日本大震災が5年前の今日、起こりました。

学校でも、担任の先生の説明や、教頭先生の放送を聞いて、

町のサイレントともに黙とうをささげました。

1年生も、しっかりと頭を下げ、目を閉じて、みなさんの冥福を祈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 3年 お別れ会

3年生の担任の先生が産休に入るため、子どもたちがお別れ会を企画し、最終日の今日開催しました。

隣のクラスの先生の助けを借りて、すべて自分たちでやり遂げました。

ひとりひとりが先生に言葉をかけていったのですが、すごく思いがこもったものばかりでした。

担任の先生からも、1年間の活動の様子をプレゼンテーションにまとめたプレゼントをもらいました。

お互いに心温まる会になりました。

子どもたちもみんな言っていましたが、かわいい赤ちゃんを産んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 6年 校長先生との会食会

今日で、校長先生との会食会も終了です。

学級閉鎖で危ぶまれた会食会も、全員無事にいっしょに食べることができました。

現在の校長先生とは2年間の関係でしたが、いろいろ話を聞いてもらったり、話を聞いたりして、とても貴重な時間になりました。


画像1 画像1

3月11日 5年 アクセサリー作り

5年生が、小さいビーズを使って、アクセサリー作りをしていました。

1ミリぐらいのビーズを慎重に糸に通していきます。

教室に入ると、誰も声を出す人がいなくシーンとしていました。

それだけみんな集中して取り組んでいました。

完成した人、完成間近な人たちが見せてくれました。

すごくかわいい作品ができあがりました。
画像1 画像1

3月11日 6年 卒業式通し練習

6年生が卒業式の通し練習をしました。

演題や指揮台を用意し、環境がだんだんと本番に近くなっていきます。

6年生も意識がだんだん本番モードに入ってきました。

退場の仕方もなかなか難しいですが、説明を聞いて、がんばっていました。

いよいよ1週間後が、卒業式本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 広がるあいさつボランティア

5年生が行ってきたあいさつボランティアの輪が広がっています。

今日は、6年生の有志が登校してきてから、ボランティアに加わってくれました。

卒業まであとすこし、東小にあたたかい心が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 卒業式合同練習

6年生、5年生、4年生がいっしょに体育館にはいり、卒業式に向けた合同練習がありました。

6年生はもうすでにたくさん練習をして、慣れたものです。

5年生、4年生はまだ緊張気味です。

4年生にとっては初めての卒業式参加ですが、しっかりと送りだそうと必死にがんばっていました。

当日もみんなのがんばりで、いい卒業式にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 3年 サッカー試合

3年生が、サッカーの練習が終了し、試合に入っていました。

まだまだボールに集まっているだけという面はありますが、サッカーを習っている子もいて、だんだんと慣れていくようです。

みんないい笑顔で試合を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 東日本大震災を忘れない

明日3月11日は、東日本大震災が起きて、5年目の日です。

ちょうどいまの6年生が、1年生だった5年前に発生しました。

階段踊り場の掲示板に、東日本大震災の新聞記事が掲示してありました。

やっぱりあの時のことを忘れたくないです。子どもたちにもしっかりと伝えていきたいです。


画像1 画像1

3月10日 2年 お楽しみ会に向けて

2年生が、ゲームを作っていました。

いまのクラスでの最後のお楽しみ会に向けて!

他のグループの人たちをどう楽しませてあげるかよく考えていました。

でも、自分たちでも楽しんでいる様子でした。

後日のお楽しみ会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 1年 凧のイラスト

1年生が、凧にイラストをかいていました。

色マジックを使うので、手首をいろいろな色にそめながら。

でも、完成した凧を見て、満足そうでした。

後日、みんなで凧をとばします。楽しみです。
画像1 画像1

3月10日 3年 サッカー練習

3年生が体育の授業で、サッカーの練習をしました。

なかなか相手の所に蹴ることができず苦労していました。

でも、すごく喜んで蹴っていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)の給食

画像1 画像1
主食:小型ロールパン 主菜:つくね串
副菜:やきそば デザート:豆乳フルーツ
牛乳

今日は、缶詰のフルーツを豆乳であえたデザートがありました。
甘いフルーツとクリーミーな豆乳がぴったりな一品です。
「豆乳苦手だけど、全部食べられたよ!」と、笑顔いっぱいに報告してくれた男の子。
フルーツの香りと味で豆乳の風味が和らぎ、食べやすかったようです。

3月10日 6年 プレゼン

6年生が、総合的な学習で、プレゼンテーションを作成しました。

内容は、自分が将来、つきたい職業についてまとめました。

ひとり3枚、効果音も出るように工夫しました。

最後はみんなの前で発表して、締めを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 6年 感謝の会

6年生がお世話になった先生方をまねいて、感謝の会を開催しました。

それぞれ色紙を作り、手渡しました。

卒業までにいい思い出を作れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 4年 サッカー

4年生が体育でサッカーの試合をしていました。

きれいに書かれたコートで、のびのびとサッカーボールを追いかけていました。

体育の種目ももう最後です。

画像1 画像1

3月10日 3年 テスト

3年生が国語のテストを行っていました。

みんな机を離して、真剣に取り組んでいます。

もう3年生としての生活もあと数日です。

しっかりまとめをしたいです。
画像1 画像1

3月9日 6年 合唱指導

6年生の合唱の練習に、外部の講師の先生に来ていただいて、特に、声変わりをした男の子たちをみてもらいました。

声が出にくくなってすこし自信をなくしかけていた子たちも、どんな感じで声をだし、どんな歌い方をすればいいのか教えてもらって、最後は自信をもって、他の子たちと合唱することができました。

また明日からの練習がよくなるのは間違いないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 通学班集会,通学路点検
3/16 4限大掃除 5限式場準備
3/17 1,2限 予行 修了式
5限後 一斉下校
3/18 第37回卒業式
(4〜6年参加)
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822