最新更新日:2024/06/01
本日:count up54
昨日:93
総数:892501
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

8月31日 まだ遊具使えず

お盆前に工事が終わった遊具の滑り台とブランコ。

いまだに「使用禁止」の札がとれません。

まだ業者の点検が終わっていないためです。

明日から子どもたちが登校してくるのに残念です。




画像1 画像1

8月31日 教科書とどく

後期に使用する教科書(下)が届きました。会議室で出番を待っています。

いつものように、1冊1冊しばってまとめられています。

子どもたちにも、優しく扱うように指導していきたいと思います。

9月に入って、すこし落ち着いたら配布の予定です。




画像1 画像1

8月31日 夏休み応募作品

夏休み、子どもたちが一生懸命に取り組んだ応募作品ですが、まとめられて事務局に送られるばかりになりました。

本当にたくさんの作品が集まりました。

なかには、たくさんの作品に取り組んで出品した子もいました。

せっかくの作品なので、丁寧に扱って送ろうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 給食配膳室もきれいに

明日から登校ですが、子どもたちは給食もあります。

そのため、配膳員さんが配膳室をきれいにしました。

1ヶ月半使っていなかったので、ほこりをとり、清潔にふいて、明日からの給食に備えました。

子どもたちの給食をを喜ぶ姿が楽しみです。
画像1 画像1

8月31日 先生たちがんばってますシリーズ

9月から6年生が陸上記録会へむけて練習をはじめます。

走り幅跳びで使う部分が芝生でうもれていたので、掘り起こして走れる状態にしました。

陸上記録会の本番は、本校で行われます。

東小の子たちだけでなく、扶桑町中の6年生が思いっきり競技できるように、すでに準備を始めています。
画像1 画像1

8月31日 花壇きれい

花壇の花たちがきれいに咲いてきました。

大きく元気に育っています。

特に、赤サルビアの赤色は印象的です。

いい感じで、夏休みを終えることができました。
画像1 画像1

8月31日 ひまわり高い

土・日をはさんで出勤してみると、ひまわりがまたまた伸びていました。

2階に届きそうなくらい。

細いけど、上に伸びていったようです。

国旗掲揚塔より高いというのは、本当はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日 写真撮影研修会

先生方の写真撮影能力向上のため、写真撮影でいつもお世話になっているサンショーさんからきてもらい、研修会をひらきました。

カメラの持ち方から教えてもらいました。

最後には、ストロボ・ISO感度・撮影サイズについて教えてもらい、いろいろ試してみました。

写真は、ホームページ、掲示物、通信などいろいろな場面で使います。これからも有効に使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日 教育研究会講演会

扶桑町教育研究会講演会が、扶桑町文化会館で行われました。

扶桑町の先生方及び50名の保護者の方が対象でした。

大阪成蹊大学教授の園田雅春先生から「子どもの自尊感情を育む学級・学校づくり」と題した講演を聴きました。

内容を簡単にまとめると、子どもが「自分が価値ある存在だ」と思えるようにするためには、大人が「あなたが大切だ」と伝え続けることが大切だということです。

保護者の方といっしょに、とても貴重なお話を聞くことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 9月に向けて

夏休みのあとわずかとなってきました。

先生たちもいろいろな準備にがんばっています。

運動会の練習にむけて、運動場のくい打ちをする先生

けがをしないように、伸びてきた樹木の剪定をする先生

職員室で9月からの授業の準備をする先生たち

それぞれでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 さらにちっちゃいひまわり

夏の終わりになって、ちいさなひまわりが咲いてきました。

黒いポットにまいて、そのまま置いておいたものです。

もうすごくちっちゃいひまわりです。

こんなひまわりが存在するのか思ってしまいます。

たぶん子どもたちが見たら「かわいい〜!」と言うでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日 今日も雨

今日も朝から雨です。運動場も水たまりでいっぱいです。

しかし、今日は、先日の親子環境整備でお父さんチームの側溝整備のおかげで、体育館周辺では水がどんどん流れていきます。いつも大きな水たまりになっていたのがありません。

今年は特にお父さんチームの人数が多かったという話です。感謝、感謝です。

環境整備で、9月に向けて、学校中が本当にきれいになりました。こちらも感謝、感謝です。


画像1 画像1
画像2 画像2

扶桑町小中学生海外派遣

最後の観光地、ブリスベン市庁舎前で記念撮影をしました。
昼食を買ってブリスベン空港に到着しました。
この後、一行はスーツケースいっぱいのお土産と胸いっぱいの思い出、そして、素晴らしい仲間たちと共にセントレアへ向かいます。

今回の派遣にご尽力いただいた扶桑町役場、教育委員会、各学校の皆様、アッシュモアステートスクールの子どもたちや先生方、ホストファミリー、現地のガイド、コーディネーターの皆様、旅行社・添乗員さん、そして、子どもたちを送り出してくださった保護者の皆様方、たいへんお世話になりました。

ありがとうございました。

オーストラリアからのお便りはこれにて終了させていただきます。

画像1 画像1

扶桑町小中学生海外派遣

5時半に集合し、全員で日の出を見に行きました。
波打ち際で待つこと一時間。空の色が刻一刻と変化し、ついに太陽が雲の上に顔を出すと、思わず「オーッ!」。

みんなで見たオーストラリア最後の朝のこの美しい光景は、いつまでも子どもたちの心に焼き付いていることでしょう。

さあ、オーストラリアともあと数時間でお別れです。
画像1 画像1

扶桑町小中学生海外派遣

夕食は、ホテルのレストランでバイキングです。

シーフードも肉もデザートもたくさんいただきました。
オーストラリア最後の夜になりました。

画像1 画像1

扶桑町小中学生海外派遣

サーファーズパラダイスで最後の買い物です。
灯りがともり始めた町を名残惜しそうにカメラに収めながら、ホテルに向かいました。
画像1 画像1

扶桑町小中学生海外派遣

バディとの別れの時がやって来ました。お礼に日本から用意してきたおもちゃやお菓子、文具等をプレゼントしました。アッシュモアの子どもたちは大喜び。やはり、子どもの心は子どもがいちばんよく分かるのですね。

短い時間でしたが、アッシュモアステートスクールの皆様にはたいへんお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。明るく優しい子どもたちと学んだ時間は日本の子どもたちにとってかけがえのないものになりました。
画像1 画像1

扶桑町小中学生海外派遣

フェアウェルパーティーの様子です。

今日も折り紙、書道、横笛、空手と日本の文化を紹介しました。子どもたちも先生方も、ときには立ち上がったり、感嘆の声をあげたりしながら真剣に見てくださいました。
体験にもたくさんの子どもたちが参加してくれました。
折り紙や毛筆で書いた色紙のプレゼントも喜んで受け取ってくれ、日本の子どもたちも満足感いっぱいでした。
画像1 画像1

扶桑町小中学生海外派遣

ランチはバディと一緒に、スクールに用意していただいたサンドイッチやミートパイなどを食べました。
その後、校長先生から一人ずつ認定証とおみやげをいただきました。
画像1 画像1

扶桑町小中学生海外派遣

ティータイムが終わったら、バディと一緒に授業です。

算数の計算をしている子もいました。
グラウンドでは、スクールの生徒がラグビーをしていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振り替え休日
3/24 3限修了式 4限学活  5限移動
5限後一斉下校
3/25 学年末休業
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822