最新更新日:2024/10/31
本日:count up14
昨日:170
総数:620200

6月30日 4年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生がお弁当持ちで社会見学に出かけました。行先は晴丘センター(ごみ処分場)と蛇が洞浄水場です。社会科の学習の一環で、公共施設の見学です。晴丘センターでは、近隣から集められたゴミがどのように処分されているかを教えていただきました。
 市民公園でのお弁当を挟んで午後からは上水道の仕組みの学習です。蒸し暑い日となり、額に汗を浮かべながらも一生懸命メモを取る4年生の姿が見られました。

6月30日 琴の演奏

6月30日 今日は、地域の方が琴を教えにきてくださいました。「サクラサクラ」の曲を2年生の児童が体験しました。初めて琴を弾いた児童がほとんどで興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 はないちもんめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「勝ーってうれしい 花一匁」「負けーてくやしい 花一匁」
 懐かしい遊び歌が校庭から聞こえてきます。1年生が学級で はないちもんめ に取り組んだところ、1年生の間でちょっとしたブームになっています。今も昔も、楽しい遊びは楽しいということでしょう。このようにして色々なことが次世代に受け継がれていくのですね。

6月30日 すくすく成長中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 人間にとっては嫌な雨も、植物にとっては恵みの雨です。このところの雨と、梅雨の合間の太陽で、学校の植物はすくすくと成長しています。2年生の学級菜園の野菜はもう食べごろ、1年生の朝顔は花が開きました。あまりに育ちすぎると大変なので、校務主任の先生がチェーンソー片手に草刈りに追われています。

6月30日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・麦ごはん
・カレー
・ごぼうサラダ
・牛乳

6月最後の給食は、子どもたちが好きなカレーライスでした。
辛さはひかえめにして、その分「かくし味」を入れて調理員さんたちが原山小学校特製のカレーを作ってくださいました。どのクラスものこさずおいしく食べてくれました。
明日から7月です。暑さに負けないよう、しっかり食べられると良いですね。
画像1 画像1

6月30日 2年生プール

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からは2年生がプールに入っていました。曇り空でやや気温は低めですが、何よりも湿度が高く、蒸し暑いので水の中は気持ちよさそうです。

6月30日 6年生プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はこのところ、プールを予定している日に限って雨が降り、なかなか入れない又は入れても気温が低くてガタガタふるえてしまうという日が続きました。今日も朝からすっきりとしない天気でしたが、6年生が入ろうとすると太陽が出てきました。久しぶりに気持ちのいいプールです。

6月29日 2年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語の授業をのぞいてみました。今日は土日にあった楽しかったことを友達に伝える授業です。どのような言い方をすればきちんと伝わるのか、どのように話すと楽しんで聞いてもらえるか、人に何かを伝えるのって、実は難しいんですよね。頑張れ2年生!

6月29日 1年生初めての英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生にとって初めての英語活動でした。ALTの自己紹介から始まりましたがもちろんすべて英語です。しかし、どの子もALTの先生の言うことにしっかりを耳を傾けていました。元気よく英語をリピートする姿が見られ、英語を楽しんでいる様子が見られました。

6月29日 明日は木曜日です

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は木曜日。週に1度の遅刻0の日です。時間を守ることの大切さを各学級で話しました。各家庭でもご協力をお願いします。

6月29日 AKD(あたりまえのことを きちんと できる)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生が集会があるごとに、AKDのお話をしてくれます。Aあたりまえのことを Kきちんと Dできる AKDです。トイレのスリッパを見てみると、心がけている子が増えてきたなと感じます。

6月29日 動物ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、3年生が動物ふれあい教室に参加しました。獣医さんを講師に招いてウサギの生態を中心に色々と話をしてもらいました。ウサギの心音を聞いたり、抱っこしたりと動物といっぱい触れ合うことができました。

6月29日 PTA救急救命法講習会

6月29日 今年も瀬戸市消防署員による救急救命講習会が開催されました。安全部員の方を中心に、救命法やAEDの使用方法について学びました。大変お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・ごはん
・けんちん汁
・白ごまつくね
・切り干し大根の煮つけ
・牛乳

きょうの小皿のおかずは、ハンバーグとはちょっとちがいます。でも、子どもたちの中にはハンバーグだと思った子もいたかもしれません。今日のおかずは、白ごまたっぷりの『つくね』でした。ごまは、ひとつぶひとつぶが小さいですが、体に必要な栄養素がいっぱいつまっています。そのため、昔は「食べる薬」と言われていたようです。ごまのつぶつぶとした食感が味わえましたね。

画像1 画像1

6月28日 バスケット部活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 部員の前に立ちはだかる大きな壁!教頭先生との1対1です。教頭先生は若いころ剣道の達人だったとか。剣道で磨いた反射神経で、部員の前に立ちはだかります。若いもんにはまだまだ負けん!

6月28日 1年生の体育

 雨こそ上がりましたが、気温が低いのでプールは一休みです。久しぶりの体育館での体育です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日 4年1組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に4年1組で研究授業が行われました。授業と聞くと算数や理科を思い浮かべがちですが、今日の研究授業は「学活」です。子どもたちが日ごろから感じている学級の問題点を、みんなで解決しようと話し合う場面が設定されました。今日のテーマは「内緒話等が原因でケンカをしてしまうことがあるから何とかしたい」というものでした。クラスで輪になり、一人一人が自分の考える解決策を提案します。全員参加で話し合った結果、この議題については提案者が満足いくような解決策が見つかったようです。
 学校は算数や理科だけを学ぶ場所ではありません。友達と仲良く過ごしたり、今ある課題に向き合って解決策を考えたりといった社会性も身に着ける場所です。このような活動を通して「生きる力」を育てたいと考えています。

6月28日 運動場は水たまりだらけでも…

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨夜からの雨で運動場は水たまりだらけですが、気温が低く過ごしやすい日となりました。やはり子どもたちは外で遊びたいようです。30分放課になると、運動場がだめなら中庭でとばかりに鬼ごっこやドッチービーで遊ぶ姿が見られます。

6月28日 生活習慣病を予防しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭と栄養教諭の特別授業として、6年生で生活習慣病を取り上げました。何気なく食べているものや飲んでいるものにどれだけ糖分や油分が含まれているか、実際目の当たりにすると驚きます。不規則な生活や食事が、何年も後に病気という形でおそってくる怖さを子どもたちは感じたと思います。これを機にご家庭でも生活習慣を改めて見直すようお話しいただければと思います。

6月28日 縁の下の力持ち

 今年の4月に原山小学校に赴任した用務員さんです。普段、子どもたちと関わる機会がほとんどないので子どもたちも知らない子が多いのではないでしょうか。しかし、教材用に夏野菜やキャベツなどを育てる学級園を耕してくれたり、校内美化のために一生懸命掃除をしてくれたり、まさに縁の下の力持ちです。担任の先生だけでなく、色々な人の支えがあって学校が成り立っているのです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816