最新更新日:2024/06/07
本日:count up44
昨日:173
総数:487815
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

学校公開日2

何年何組の授業でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日1

本日は、参観ありがとうございます。
何年何組の授業でしょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の朝会

 4年生が、市音楽会で演奏するリコーダー奏「いつも何度でも」と、合唱「ぼくらの地球」を全校児童に披露しました。きれいな音色や歌声が、体育館に響き渡りました。市音楽会は、今週の木曜日に行われます。今まで練習してきた成果を発揮してきてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー大会 がんばったね!

 3日にサッカー大会がありました。Aチームは、得失点差で予選リーグ敗退でしたが、いい試合内容でした。冬の大会が楽しみです。Bチームは、準優勝という結果を収めることができました。Cチームもがんばりました。もっともっと練習して上手になってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜9月2日〜

 早速、運動会に向けての練習が始まりました。暑い中、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
 5年生は、組み立て体操の練習を行っていました。運動会まで、あと一ヶ月!すばらしい演技を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども医療費助成制度を拡大します!!

 常滑市では、10月1日より子ども医療費の助成範囲を拡大します。
 それに伴い、該当する小学4年生から中学3年生のお子さんのお名前で、7月21日に受給者証交付申請書を発送しております。
 申請書とお子さんの健康保険証のコピーを添えて常滑市役所保険年金課までご提出ください(郵送可)
 申請期限が8月末となっておりますので、お早目に手続きください。
 用紙の紛失等、何かご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。

≪問い合わせ先≫
常滑市役所保険年金課 医療チーム
0569-47-6114

防災訓練をしたよ!

 本校も、あいちシェイクアウト2016に参加して、姿勢を低く、頭を守り、じっとしたまま1分間過ごしました。その後、防災教育教材である「とっさのひとこと」を使って、資料を読み進めながら、描かれている状況を理解し、災害時にとるべき行動を考えました。防災について考えるいい機会になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 2学期が始まりました。終わってみれば、あっという間の夏休みでしたね。大きな事故やけがの報告もなく、無事2学期を迎えられたことをうれしく思います。気持ちを切り替え、早く学校の生活リズムに戻し、充実した2学期を過ごしましょう!
 校長先生からは、オリンピックで感動した「男子400mリレー」の話がありました。日本人は誰も9秒台で走ることができないのに、抜群のチームワークで銀メダルを取ることができました。みんなも、友達と励まし合い、支え合い、そして競い合いながら伸びていこう!力を合わせて、みんなが伸びる2学期にしていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883