最新更新日:2024/10/31 | |
本日:13
昨日:165 総数:913827 |
4月20日 委員会がんばる
朝、委員会の子たちがそれぞれで仕事にがんばっていました。
生活委員の人が、門のところであいさつを。 美化委員の人が、花壇で花の水やりを。 また、生活委員の人が、校旗の旗揚げを。 自分の役割を果たして、みんなのためになるように、がんばっています。 4月19日 委員会活動2
委員会の取り組みパート2です。
保健委員会では、つめきりサンデーの担当クラスを決め、そのポスターを作成していました。たくさんのクラスが賞状をもらえるようになるといいです。 運営委員会は、1年生を迎える会の練習と準備です。 写真は、垂れ幕をつくっている様子です。体育館に入ろうとしても、だれもいないのかなと思うくらい集中してやっていました。 4月19日 委員会活動
2回目の委員会活動の時間がありました。
先回の第1回目の委員会活動の内容をならにすすめて、具体的に活動に入っていました。 体育委員会は、運動場でペグ抜きと、教室では「外で元気に体を動かそう」ポスターの作成 生活委員会では、あいさつの取り組みのために、みんなで大きい声を出して、あいさつ練習をしていました。 広報委員会では、放送の計画を立てていました。ビデオカメラの使い方の練習も。 4月19日 今日の給食チキンライス、あじフライ、コーンスープ、牛乳 デザートに、さくらゼリーでした。 さくらゼリーは初めてでたデザートです。ほんのりとさくらのかおりが・・・・・。 「おいし〜〜い」「ちょっとすくないなー」「つぶつぶがはいっているよ」など、みんんが評論家になっていました。 4月19日 5年 キーボード打ち込み
5年生が、PCの講師の先生に教えてもらって、キーボードの打ち込みの練習をしていました。
打ち込む内容は、「世界でひとつだけの花」の歌詞です。 さすがいまの子ははやいです。 どんどん打ち込んでいました。 SMAPもうれしいでしょうね。 4月19日 2年 時計の学習
先生の大きい時計と同じように、時計を動かして、時計の学習に取り組んでいました。
まずは「1じかん=60分」から始まります。 現在の時刻や、どれだけ進んだか など、多岐にわたる問題に取り組みました。 みんな、ノートもきれいと言ってていました。 4月19日 4年 日本地図つくり
4年生で、地図の学習のために、点つなぎで地図を加工していました。
線で結んだり、色を塗ったり。 とてもていねいに取り組んでいました。 4月19日 1年生のペア
1年生とのペア決定のカードが張りだしてありました。
なにもわからない1年生をリードしていく6年生。 特にお世話してあげる存在です。 1年間、やさしく、わかりやすく教えてあげてくださいね。 4月19日 児童会スローガン
児童会室に、平成28年度の児童会のスローガンが貼ってありました。
「笑顔で さきがけあいさつをし,どんなことも認め合うのびっ子」です。 委員会の時間に、知恵を出し合い、みんなでまとめました。 4月19日 6年 学力調査つづき
学力調査が2時間分終わりました。
子どもたちはというと、もうふらふら。 慣れない問題に四苦八苦です。 それでも、ガソリン給油のために、運動場に飛び出していきました。さすが、子どもです。 そして、3時間目、またがんばり始めました。ちょっと目がうつろですが。 午前中4時間、おつかれさまでした。 4月19日 6年 学力調査
6年生の学力調査が始まりました。
延々4時間のロングランです。 実施中は写真不可なので、廊下の様子です。 教室では、みんな息を殺して問題に取り組んでいます。 隣の教室では、5年生が算数を行っていましたが、じゃまにならないよう、こちらも息を殺しての授業でした。 4月19日 6年 学力学習状況調査
6年生が、全国学力学習状況調査に取り組ます。
国語A算数A、国語B、算数B、質問紙の4時間です。 担任の先生から回答用紙、問題用紙が配られると、名前・番号を書いて、始まりです。 4月19日 花 きれい
花がきれいに咲いています。
東門花壇ではいろいろな花が最盛期をむかえています。 プランターのキンギョソウもやっときれいになってきました。 そして、花壇のチューリップです。色とりどりのチューリップがきれいに並んでいます。 すでに、重みで斜めになりかけているものが多いです。 4月18日 6年 学力調査準備
6年生は、明日、全国学力学習状況調査があります。
そのための準備として、個人票に番号や名前を書くこと、先生から説明を聞くことをしました。 個人票は切り離して、机の上にはり、もう準備万端です。 午前中、ずっと続きます。みんな、がんばってほしいです。 4月18日 3年 自画像黒板に書いてある塗り方の注意点に気をつけて、丁寧に塗ります。 同じ色もパレットにいくつかも作って、色の工夫をしていました。 自分よりもかっこいい自画像になりそうですね。 本日の給食きんぴらごぼう かきたま汁 4月18日 2年国語「ふきのとう」の音読子どもたちはまず、しっかりとノートに今日のめあてを書いていました。姿勢正しくテレビモニターを見つめ、丁寧に今日のめあてを書いています。 この授業に取り組む姿勢が大切です。どんな工夫ができるようになるのか、楽しみです。 4月18日 靴・スリッパの整頓階段を上がってトイレのスリッパを見ると、高学年のスリッパは、いつもきれいですね。 とっても気持ちのよい扶桑東小学校です。 表彰伝達
今朝の朝会で表彰伝達を行いました。
応募作品と課外活動の表彰です。今年度も,頑張った人をできる限り表彰していきたいと思います。 4月18日 1年 学年集会いままで知らない友達もいますので、みんなと仲良くしようという趣旨です。 写真は「ジャンケン列車」をしているところです。 みんなうれしそうです。 |
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58 TEL:0587-93-7821 FAX:0587-93-7822 |