最新更新日:2024/10/31 | |
本日:15
昨日:165 総数:913829 |
4月18日 3年 図書館デビュー
3年生から高学年図書館を使用するに当たって、図書館司書の先生から図書館の使用方法を聞きました。
3年生からは台本板が2冊になり、2冊同時に借りることができるようになります。 みんな、どんな本があるのか楽しみにしながら、読んだり借りたりしていました。 4月18日 1年 学級集合写真
1年生が廊下に、学級集合写真がはってありました。
花と桜に囲まれ、本当にうれしそうな顔つきです。 知らないお友達も多いですが、だんだんと友達を増やしている1年生です。 4月18日 児童会認証式
朝礼で、児童会の認証式がありました。
通学班の班長、委員会委員長、運営委員の人たちです。 東小学校の中心として働いていく人たちです。 初めての外での朝礼でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。 これならリーダーを中心に、よい東小にむけてすすんでいきそうです。 4月18日 委員会始動
先週決めた委員会の仕事ですが、はやくも始動していました。
体育委員会がバスケットボールの空気入れ 生活委員会が、朝礼でのあいさつと生活目標の発表 やる気をみせている新委員会のメンバーたちです。 4月18日 桜2つ
東門近くのヨシノザクラは、すでに葉桜になっています。
かわって、運動場北側の八重桜は満開をむかえています。 4月最初からずっとのびっ子を楽しませてくれる桜たちです。 4月15日 6年 自己紹介カード
6年生で、いままで作成中だった自己紹介カード。
顔写真をはって、完成させました。 写真をはっただけで、すごくいい作品にみえます。 掲示をして、みんなに自己アピールです。 4月15日 5年 知能検査
知能検査は毎年、2年生と5年生が行います。
今日は、5年生が教室で行っていました。 すこしクイズに近いような知能検査。 みんな頭をひねって解いていました。 4月15日 3年 初めての音楽
3年生で今年初めての音楽の授業がありました。
今年の音楽は、担任の先生ではなく、音楽専科の先生に教えてもらいます。 どんな形で授業を進めるのか、どんな内容を勉強するのか、説明を聞いていました。 4月15日 4年 算数の割り算
4年生で、2ケタ÷1ケタの割り算の学習をしていました。
黒板に、手順がしっかり書かれていて、それを見ながらの作業です。 みんなきれいに筆算をかいて解いていました。 4月15日 身体測定
1・3・6年生身体測定、視力検査、聴力検査がありました。
しっかり並んで、礼儀正しく測定にのぞむことができました。 4月14日 PTA委員総会
PTAの全部の委員に集まってもらっての委員総会がありました。
4つの専門委員会に分かれて、活動内容について話し合いました。 あまりにも話に熱中して、写真は撮り忘れ・・・・・最後の確認し合っている場面です。 4月14日 PTA実行委員会
PTAの新旧役員実行委員会がありました。
その後から行われる第1回委員総会に向けて、そして28日に行われるPTA総会に向けて、話し合いがもたれました。 旧役員さんのアドバイスを受けながら、2つの会がスムーズに進むように準備をしました。 4月14日 第1回委員会・運営委員会
第1回の委員会・運営委員会がありました。
本校は、運営委員会、美化委員会、給食委員会、保健委員会、運動委員会、生活委員会、広報委員会、図書委員会の8つの委員会にわかれて活動しています。 今日は、それぞれ活動内容の説明、委員長・副委員長決め、役割分担などを行いました。 今週までは6年生のみで、いろいろな活動を引き継いで行っていました。 5年生を加えて、来週から本格的な組織で活動していきます。 4月14日 1〜4年下校
今日の下校は、初めての1〜4年下校です。
4年生が最上級生で、班長代わりとなるため、ちょっととまどっていましたが、無事に下校できました。 次回からは、スムーズに行くと思います。 4年生の皆さん、下級生たちをよろしくお願いします。 4月14日 1年 靴のABC
1年生も、靴のそろえ方がピタッとそろっていました。
「トン・ツー・ピタッ」が、すばらしいです! まさに、靴のABCです。 ちなみに、「ABC]とは、 A・・・あたりまえのことを B・・・ばかにしないで C・・・ちゃんとやる 4月14日 5年 心のもよう
5年生が図工で、「心のもよう」という教材に取り組んでいました。
自分の心を思い描いて、それをデザインにあらわすものです。 みんな、それぞれ違ったもように仕上げていました。 とてもおもしろい作品ができあがりました。 4月14日 3年 自画像
3年生が、自画像をかいていました。
お題は、「鏡で自分の顔をよく見て、そっくりな似顔絵をかこう」です。 鏡を使って、自分とにらんで、先生の指示通りに、似顔絵をかきあげていました。 こんなに自分の顔をじっくりと見るのは初めてかもしれません。 「先生、見てみて」と、みんなうれしそうに見せてくれました。 1〜4年生歯科検診昨日に引き続き、静かに待ち、歯科医さんに挨拶もきちんと出来ていました。 学年ごとによい歯の子も決めました。よい歯の子の候補の子がたくさんいて、歯科医さんが選ぶのがとても大変そうでした。よい歯の子に選ばれるということは、むし歯がなくて、歯並びがきれいな子です。それだけたくさんの子が候補に選ばれるということはとてもすごいことだと思います。これからもむし歯のない、きれいな歯を目指して歯みがきをしっかりしていってほしいと思います。 ※ 一番下の写真は6年生のよい歯の子の候補に選ばれた子たちです。 4月14日 2年 棒グラフ
2年生の算数で、棒グラフの学習をしていました。
クラスの人たちが、給食で何を食べたいかをまとめていました。 名前がかかれた磁石を好きな食べものの下にはって調べていきました。 調べてみたら、ダントツで「ラーメン」です。 最初、ぐちゃぐちゃにはられた名前磁石が、最後はきちんと1列にならびました。 4月14日 1年 係決め
1年生も、他学年と同じように係決めをしました。
小学校では、みんなのために働いていく必要があります。 どんな仕事をやるのか先生に聞いて、決まらないときにはジャンケンで公平に決めていました。 |
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58 TEL:0587-93-7821 FAX:0587-93-7822 |