最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:190
総数:603052

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが歌う様子です

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが歌う様子です

音楽集会

今月の音楽集会は隊形を変えて「風になりたい」を楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 高鷲種まき

5月21日絶好の種まき日和です。先生たち5人は、ひるがの高原SA近くの畑に行ってきました。ジャガイモとトウモロコシの種を植えてきました。小動物に畑を荒らされないよう杭を打ち、網を張りました。5年生は、7月31日に大根の種まきに行きます。そのときに、このジャガイモとトウモロコシが収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 プールの水が…

5月19日午後プールに業者の人がきました。大プールの水が抜けなくなりました。そこで、ポンプを使って水をぬき、原因を探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の1日 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は「分数×分数」の勉強をしています

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、卵とレタスのスープ メロン入りフルーツポンチ ピラフ 牛乳です

ふれあいルーム展示作品

画像1 画像1
いろいろな作品がたくさん集まりました。動物の折り紙募集は来週火曜日までにします。

学校の1日 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は「小数×小数の筆算」の勉強をしています

ふれあいルーム体験会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の体験の日です。

ふれあいルーム体験会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しかった」という声がいっぱい聞こえてきました。

学校の1日 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「3けた÷1けたの筆算」を勉強しています。

学校の1日 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「なんばんめ」という勉強をしています。一人ひとりテストを受けています。

ふれあいルーム展示作品2

画像1 画像1
それぞれに工夫が見られます

ふれあいルーム展示作品

画像1 画像1
動物折り紙の作品をいっぱいもってきてくれました。かわいいものばかりです。ありがとう

5月18日 こんにちは ウサギの赤ちゃんです

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日ウサギのランチタイムです。ウサギ小屋に行くと、小さな赤ちゃんウサギがたくさんいました。6羽〜8羽くらいいると思われます。人が大勢で見に行くとびっくりしてどこかにかくれてしまいます。赤ちゃんを見たい人は、そっと見に来てください。

楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は子どもたちに人気の鶏肉のてりかけです。

学校の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数です。「なんばんめ」という勉強をしています。1年生にとってなかなか難しい内容です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、なめこ汁 鶏肉のてりかけ ゆかりあえ 麦ごはん 牛乳です。残さないデーです。

学校の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の書写の勉強です。心静かに集中して取り組んでほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/31 高鷲種まき(5学年校外学習)
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816