最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:93
総数:892450
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月1日 緊急地震速報訓練

いつ行うかは謎でした。

緊急地震速報訓練を本日、行いました。2時間目の放課です。

いままで行ったことはありません。びっくりするやら、あわてるやら。

しかし、子どもたちはいままでの経験を生かし、机に下にかくれる、運動場の真ん中ですわる。ちゃんと動きました。

たいしたものです。こんな時がこないことを願いつつ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日の給食

画像1 画像1
ごはん 厚揚げのマーボーあんかけ

ナムル わかめスープ 牛乳

11月1日 6年 発表会練習

6年生が体育館で発表会の練習です。

体育館だと、じっくりと練習できます。

ダンスシーン、独唱の場面などもやっていました。

最後の発表会になります!がんばれ!6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 5年 せまい部屋で

5年生が、発表会の練習です。

場所がないので、教室に全員が入っています。

せまい中で、できる範囲でうまく行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 4年 発表会練習

4年生が音楽室で、発表会の練習です。

わりと広いので、広がって練習を行っています。

最後は、みんなで歌を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 3年 くぎを使って

3年生の図工です。「くぎうちトントン」という作品です。

板に釘を打って、輪ゴムをかけて、迷路を作るというものです。

設計図から、実際に本物の板にくぎの印を書き込んでいました。

できあがったら、楽しく遊べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 2年 カタカナことば

2年生が、カタカナで書くことばをさがしています。

擬音語、擬態語、外来語などなど

カタカナがたくさん出回っているので、いっぱい出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 2年 算数テスト

算数テストの返却です。

みんな、○が多いです。

ちゃんと感想も書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 1年 言葉の中に

1年生の国語です。

文の中に、ある言葉がかくれています。

それをみんなでさがしました。

みつけた人が黒板に書いています。

みんなよくみつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 手さげで登校

今日は親子鑑賞会です。そのため、みんな手さげで登校です。

軽いので、みんな何かしらルンルンです。

今日からまた、PTAによるあいさつ運動が始まりました。

またお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 3年 保健授業

3年生で、保健の先生による授業です。テーマは「フワフワ言葉とちくちく言葉」です。

どんな言葉を言われるといやなのか
どんな言葉をかけてもらうとうれしいのか

そんなところから入りました。

実際の場面で、どんな言葉をかけたらいいのかも考えました。

最後は、2人組で演技してみました。やっぱりフワフワ言葉はいいですね。

人間関係がうまくいきそうです。

これからもフワフワ言葉を使っていきたいと、みんな感想に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 「1」の形

画像1 画像1
下校時、ある男の子が「これ、1の形に似ているね」と。

何のことかと思ったら、下水道工事で掘り返した跡が、見事に「1」になっていました。

そこで、記念に「1」のポーズをとってパチリ。
画像2 画像2

10月31日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ひよこ豆のドライカレー 牛乳

パンプキンハートコロッケ コーンスローサラダ

でした。

パンプキンコロッケのハート型は、とてもかわいい感じでした。

今日の、ハロウィーンを意識しているのでしょうね。

10月31日 3年 給食の様子

3年生の教室におじゃましました。

みんな笑顔でこたえてくれました。

食べるのに必死で、カメラに顔が向かない人もいましたが。

みんな楽しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 5年 三角形の面積

5年生の算数、三角形の面積を出します。

まだ公式を習っていないので、どう考えればよいのか、いろいろ考えました。

自分で考えた方法を、友達に説明中です。

説明を聞きながら、納得したり、「まだ、ここが分かりません」と表現したり。

みんなで学習を深めていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 4年 2ケタでわる筆算

4年生の算数の時間です。

2ケタでわる筆算ですが、文章問題に入っています。

筆算をして、さらに文章問題にあうように、答えを作っていきます。

みんな頭をひねっていました。どんどんむずかしくなっていく4年生算数です。

がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 6年 白い粉

6年生が理科の実験で、熱して蒸発皿に溶けていたものを出させました。

これが何なんか?  蒸発させた液体は、塩酸にアルミニウムを溶かしたものです。

いろいろ予想して、考えていました。

アルミニウムなら、どうやってそれを証明するのかなど。

6年生といえども、むずかしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 1年 道徳研究授業

1年生で、道徳の研究授業がありました。

「えんそく」という題材です。
遠足で、どんぐりをたくさん拾ったのですが、たくさん入れた袋を置いてきてしまった友達に、自分はわけてあげられなかった。
他の友達がやさしくわけてあげていた。さあ、どう考えるか・・・・・・。

子どもたちは、本当に細かい気持ちの揺れ動きをしっかり表現しました。
わけてあげようか、わけてあげると自分のがなくなってしまう。

最後は、「友達を助けてあげると、どんないいことがあるかな」を考えました。
いっぱい、いいことがありました。

すごくいい勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 10月31日 「北朝鮮の弾道ミサイル発射に係る授業の取り扱いについて」の文書配布について

 本日、児童全員に「北朝鮮の弾道ミサイル発射に係る授業の取り扱いについて」の文書を配付しました。
 HPの学校通信にもアップしましたのでご活用ください。

10月31日 寒い朝

昨日から寒い朝になっています。

上着も分厚いものを着る人が多くなってきました。

中には、手袋を着用する人も。ふだん12月に入ると、手袋もという話が出てきますが、今年は本当にはやいです。

もちろん、手袋OKです。寒さで手をポケットにつっこむようなら、手袋を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/3 町走ろう会
12/6 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
12/7 口座振替日
5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
12/8 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822