最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:93
総数:892458
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月7日 油拭き1日目

子どもたちの下校後、教室の油拭きをしました。

下校前に、自分たちで机といすを廊下に運びました。

あとは、担任の先生が教室内を油拭きです。

一晩でたぶん乾くことでしょう。

学年末前にきれいな状態で終えることができます。

明日の朝は、みんなでがんばって元の状態に戻します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日の給食

画像1 画像1
みそラーメン れんこんチップ 牛乳

菜の花サラダ

3月7日 4・5年合唱練習

4・5生が卒業式に向けた合唱練習です。

初めてにしては、声がよく出ています。

歌詞がまだしっかりしていない人、曲の一部で音程がしっかりしていない部分がありますが、よく歌えています。

音楽の授業での練習、教室での練習がしっかりできているかえらでしょう。

本番まで、あと2週間弱、すばらしい卒業式になるように、これからもがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 3年 ことわざ調べ

3年生が、ことわざの意味を、国語辞典やことわざ辞典を使って、調べています。

聞いたことはあるけど、意味を知らないもの

調べてみたら、実は意味を取り違えていたものもあります。

とても興味深そうに、調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 6年 ニス塗り

6年生が、手形色紙を入れる木枠にニスを塗っています。

感謝の会で、親子でとった手形の色紙。

木枠に入れ、もっとよい形にして、卒業式に飾ります。

図工室には、ニスのにおいがぷ〜〜んとにおっていました。

子どもたちは、卒業式に向けて、いろいろな方面でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 1年 紙コップでタコ

1年生が紙コップを使って、タコを作っています。

色をつけて、足の部分を切って、ひもをつけてできあがりです。

ひもを通すのが、いちばん難しそうですね。

たのしいタコができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 4年 初めての卒練

4年生が初めての卒業式練習です。

まずは、いすの座り方から始まります。

そして、呼びかけを2学年でそろえること。

気持ちが入っているのか、よく声がそろっています。

練習すれば、もっともっといいものになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 きれいなお花

画像1 画像1
校舎より南東部に咲いていたお花です。

春になって、いろいろなお花が咲いてきました。

春の陽光に光っています。


画像2 画像2

3月6日 PTA委員総会・役員実行委員会

画像1 画像1
PTA委員総会と役員実行委員会がありました。

委員総会では、今年度の活動についての反省と来年度に向けての申し送り事項をまとめました。

今年度、どの委員会も子どもたちのために、多くの取り組みをしていただきました。ありがとうございました。

役員実行委員会では、現役員・実行委員長さんと新役員・実行委員長さんが集まって、来年度への引き継ぎを行いました。

まだどんな仕事をすべきか分からない新役員・委員長さんに、丁寧に流れを教え、励ましてもらいました。

4月20日がPTA総会です。新役員・委員長さんにはPTAデビューになります。これからよろしくお願いします。
画像2 画像2

3月6日 6年 卒業証書授与練習

6年生が、いよいよ卒業証書の授与の練習です。

ひとりひとりなので、いちばん緊張する場面です。

慎重に、説明を受けたことを頭に入れながら、取り組みました。

すこし間違えた人もいましたが、だんだんと修正していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 2年 はこづくり

2年生が、年度とストローを使って、箱作りです。

実際には、直方体の立体を作りました。

面の数、辺や頂点の数を確認していたので、わりとスムーズにできあがりました。

みんな大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日の給食

画像1 画像1
チキンカレーライス 牛乳

いかリングフライ フルーツババロア

3月6日 5年 エプロン作り

5年生がミシンを使って、エプロン作りです

しつけぬいがほぼ終わり、ミシン縫いに入ってきました。

すでに完成して、担任の先生に写真を撮ってもらっている人もいます。

来年、調理実習で使うエプロンです。

がんばって完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 3年 サッカーと鉄棒

3年生が体育で、サッカーです。

ゲームができないグループは鉄棒の練習も。

サッカーのゲームには、先生もときに参加して、ボールを蹴っています。

いっしょに参加してもらって、子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 1年 文章問題

1年生が、算数で文章問題を解いています。

教科書に、重要なところに線を引いて、間違えないようにしています。

ノートもきれいに書けるようになってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 2年 図工作品集

2年生、図工でかいた絵などを綴った「図工作品集」です。

表紙と裏に、イラストを入れて完成です。

いい思い出として残るでしょうね。

大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 校長先生と会食会ラスト

画像1 画像1
校長先生との会食会も今日がラストです。

ちょっと少ない人数で、校長先生と楽しく話をしていました。

中学校へ行ったら、どうしたいかなど将来の夢も校長先生に語っていました。

みんな、夢はふくらんでいます。

中学校でも大輪の花を咲かせてほしいですね。
画像2 画像2

3月5日 3年 カルタ大会

3年生の社会科の授業です。

自分たちで作ったカルタでカルタ大会を開いていました。

社会科で習った古い道具や、扶桑町で残していくべきものをカルタの題材にしました。

今日、それが完成しました。

その後、4つのグループに分かれて、大カルタ大会の開催です。

ちゃんと、みんな手を頭に置いて公平な取り組みです。

どっちが取ったか分からない時は、ジャンケンで決めています。

自分たちで作ったカルタなので、いっそうやる気になっています。

とても楽しくて勉強になる社会科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 1年 リズム打ち

1年生の音楽の時間です。

ふたてに分かれて、リズム打ちです。

カスタネットとタンバリンを交代で打ちました。

曲は、「フルーツケーキ」という曲です。

みんな、おいしいものを食べる感じで軽やかに打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日 4年 糸電話

4年生の理科の授業です。

今日は、糸電話の体験です。

音の伝わりは中学校で習いますが、まずは糸電話で体験。

初めての人が多く、みんな感動でした。

わたしも体験させてもらいましたが、よく聞こえること。

思わず童心に返ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 月曜日課
3/12 5限後一斉下校
通学班集会
3/13 5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822