最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:191
総数:603574

2月21日 6年生英語

6年生の教室からです。英語の授業でした。英語の先生が来校され英会話を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室より

画像1 画像1
植物は地中に根をしっかりと張ることによって、乾燥や強風にも耐えることができます。ただし、水をやり過ぎると根はしっかりと張りません。子育ても同じで、手をかけ過ぎると根のしっかりとした強い子どもには育ちません。バランスが大事ですが、親としては日々悩むことですね。

2月20日 6年生学級活動

6年生の教室からです。学級活動で「エイズについて正しく知ろう」を学びました。真剣に話を聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の1日 下校

画像1 画像1 画像2 画像2
さようなら また明日ね

1年生の1日 下校

画像1 画像1 画像2 画像2
帰り支度をし、担任の話を聞きます。

いじめアンケート実施

全校でいじめアンケートを実施しました。結果をもとに適切な対応をしていきます。
画像1 画像1

1年生の1日 5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業です。歌詞を確かめながら読んでいました。

1年生の1日 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー、ブランコ遊び

1年生の1日 掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
教えられた通りにきちんと行います

選挙運動

明日は児童会役員選挙があります。立候補者は給食に時間に教室を回って、自分の目標などを訴えかけます。皆頑張ってください
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の1日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
笑顔のすてきな子どもたち

1年生の1日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しそうに食べています

校長室より

本日の廃品回収では大変お世話になりありがとうございました。一部の高学年児童が仕事を忘れていたようで指導不足についてお詫びいたします。廃品回収の収益金でここ最近では、サッカーゴールネットやセーフテイーカバー、バスケットボール部のユニフォーム、花の種などに使わせていただいております。今後もご協力よろしくお願いいたします。
余談ですが、菜の花にミツバチが来ていました。春を感じました。
画像1 画像1

2月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、肉じゃが、五色あえ、ごはん、牛乳、ココア牛乳のもとです。

1年生の1日 4時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の教科書の文章「カンガルーのあかちゃん」について読み取りをしています。

鉄棒交換

画像1 画像1
鉄棒が設置されました。あとは、土台部分にコンクリートを入れて安定させます。

1年生の1日 3時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字の勉強をしています

1年生の1日 2時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
「ひまわりの約束」を歌っていました

2月20日 3年生国語

3年生の教室からです。ことわざカルタをしていました。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の1日 1時間目

画像1 画像1
国語のテストをやっています
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 5限授業
3/19 6年修了式 給食最終
3/20 第49回卒業証書授与式(1〜4年生自宅学習)
3/21 春分の日
3/22 修了式
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816