最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:208
総数:486647
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

榎戸神明社 秋の大祭

 11月10日に榎戸神明社の秋の大祭が行われました。お囃子や巫女舞で、鬼崎南小学校の児童や鬼崎中学校の生徒が活躍していました。伝統行事、文化が受け継がれていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ

 晴天にも恵まれ、児童たちにとって思い出深い1日となりました。ご参観、誠にありがとうございました。

最後の学習発表会を終えて(6年生)

 最後の学習発表会を終えて、振り返りをしている6年生の様子です。リハーサルよりもぐんと歌の声量が高まったようです。卒業式の歌声につながるよう期待します。
画像1 画像1

学習発表会2

 学習発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の様子1

 学習発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会にお越しの保護者の皆様へ

 学習発表会直前の確認事項です。

(1)明日の学習発表会は、2時間目始め(9時35分)から3時間目終わり(11時15分)までが、参観時間となります。

(2)下校時間は、片付けの関係で多少前後するかもしれませんが、11時40分の予定です。

(3)自転車か徒歩での来校をお願いします。尚、近隣店舗(スギ薬局・ファミリーマート等)への、駐車はご遠慮ください。

(4)当日は、上履きをご持参ください。尚、できるだけ昇降口からの出入りをお願いします。北館1F渡りから入られる方は、靴を持ち運ぶ袋をご準備ください。

 児童の努力が結実する、充実した1日になりますように。

学習発表会直前練習(6年生)

 担任陣も真剣そのもの。残り1日、全力で練習に取り組んでいきます!
画像1 画像1

4年 秋の校外学習

画像1 画像1
 木曽三川公園と愛知県警察本部に行ってきました。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日〜25日は読書週間でした。メルヘンタイムスペシャルでは、違うクラスの先生に読み聞かせをしてもらいました。他にも、PTAの方による読み聞かせや、本をたくさん読んだらしおりがもらえるイベントなどがあって、意欲的に本を読むことができました。

読書週間その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ペア学級のおにいさん、おねえさんが読み聞かせをしてくれました。

生け花の魅力

 実りの秋を表現した、最新作をどうぞご覧あれ!
画像1 画像1

卒業式に向けて

 卒業式の準備が始まりました。式を彩る綺麗な花を咲かせますように。
画像1 画像1

後期児童会役員

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期児童会役員、レインボールームにて。

第4回 PTA役員会

 本日、PTAの役員会が行われました。会議室は、熱気に溢れていました。
画像1 画像1

音楽の授業風景(3年生)

 3年3組と4組の音楽の授業風景を紹介します。リコーダーを頑張って練習しています。
画像1 画像1

校外学習に出発!(4年生)

 4年生が、校外学習「木曽三川公園」に出発しました。
画像1 画像1

祝 優勝 ソフトボール部

本日(10/26)常滑市小学生ソフトボール大会が行われました。鬼崎南小は素晴らしいチームワークで全勝し見事に優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

普段の風景(清掃2)

 毎日の掃除は本当に大切です。大好きな鬼南小学校を、みんなで力を合わせてピカピカにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常風景(清掃)

 本日の清掃の様子です。カメラが向くと、少し緊張して作業をし始める鬼南っ子なのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA読み聞かせ会(低学年)

 PTA読み聞かせ会(低学年)の様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

鬼南小だより

いじめ防止への取組

保健だより

鬼崎南小ヨガ部

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883