最新更新日:2024/06/03
本日:count up104
昨日:72
総数:601375

4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
都道府県名を覚えています

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光と影」の勉強です

校長室より

画像1 画像1
4年生の子たちはよく校長室にやってきます。いろいろためになる話をしてくれます。

校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
はらはら山の塗装が完成しました。保護者の方にも手伝っていただきました。下はウォーターパークの紅葉です

11月27日 1年生算数

1年生の教室からです。算数の授業でした。ひき算の勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 2年生算数

2年生の教室からです。算数の授業でした。九九の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 3年生学級活動

3年生の教室からです。大豆について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 4年生理科

理科室からです。4年生が理科の授業をしていました。実験の予想を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 外国語活動

5年生と6年生の教室からです。外国語活動の授業でした。英単語や英文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室への訪問者

画像1 画像1
問題に答えて参加賞をもらいに来た子どもたち

11月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、呉汁、さつまいもコロッケ、ほうれん草のひじきあえ、ごはん、牛乳です。

11月26日 2年生図工

2年生の教室からです。図工の授業でした。工作をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 5年生図工

図工室からです。5年生が図工の授業をしていました。ステンドボックスという作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 3年生社会科

3年生の教室からです。社会科の授業で、新聞作りをしていました。
画像1 画像1

11月26日 1年生算数

1年生の教室からです。算数の授業でした。復習問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 6年生理科

理科室からです。6年生が理科の授業をしていました。班ごとに実験の計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 日本語教室

日本語教室からです。遠隔授業で、他校のお友達と勉強をしていました。
画像1 画像1

11月26日 5年生国語

5年生の教室からです。国語の授業でした。グループで話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 読書週間

今週は、読書週間です。みんな静かに読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組より 2年生 4年生 5年生は写りたい子が多いです
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 終業式
12/24 冬季休業(〜1/6)
12/27 仕事納め
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816