☆新コーナー☆ 「これ、なんのなえ?」

 みなさん、お待たせしました!!!

☆新コーナー☆
「これ、なんのなえ?」

が、ついにはじまりました!!
生徒の皆さん、おうちの方々、一緒にお考え下さい!!生活科・理科の学習に役立てましょう!!
さらに!!お時間がある方は、その育て方もぜひぜひお調べください!
プロの方々は、おうちでぜひぜひ生徒にご伝授ください!!

早速、いってみましょう!!


「これ、なんのなえ?」

画像1 画像1

5年生の学年園、さらにレベルアーップ!!

 つつつつついに!!苗が届いたので、5年生の学年園に植えました。
畝づくり名人による、華麗な畝づくり、、、見る人だけでなく、植えた苗もうっとりです☆
 何を植えたのかは、「なんのなえ?」のコーナーでお知らせします!!
お楽しみに!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

答え発表〜 中級編

中級編の答えです。上から
アトリエ南側の広場
階段教室
ふれあいホールに設置されているスピーカーです。
少し難しかったですか?簡単でしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学年園、レベルアーップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土もかたく草もあった、5年生の学年園
耕運機をかけ、たくさん肥料もまいて変身しました☆
何を植えるかは、お楽しみに!みんなに会えるのを楽しみにしています。

Hello!

画像1 画像1
Hello! My name is Mr.Sand. I am from America.
My favorite Japanese food is Okonomiyaki.
I love to play basketball!
I like Red! I am happy to be in Japan.
I am excited to teach!

Hello! My name is April Mae Dacles.
You can call me ゛Mae". I'm from the Philippines.
My favorite Japanese food is Ramen.
I like playing volleyball and badminton.
Pink is my favorite color.
I'm glad to be your English teacher.
I'm looking forward to seeing you soon!

答え発表〜 上級編

いよいよ上級編の答えです。難しかったのではありませんか?
上から
メディアセンター2階に置かれているいす
7年生教室南側にあるテラスのいす   です。
全問正解した人は、飛島学園マスター!!

画像1 画像1
画像2 画像2

答え発表〜 初級編その2

初級編その2の答えです。上から順に
アリーナ横扉
初等部中庭
ふれあいホール東側にあるテレビ です。簡単でしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答え発表〜 初級編

「どこの写真でしょう」の答えを発表します!
初級編は上から順に
中・高等部昇降口横の教室案内図
コンピュータ室の壁
初等部昇降口南の百葉箱  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題回収&配付を行いました!

7日(木)課題回収&配付を行いました。短い時間でしたが、保護者の方から子どもたちの様子をうかがうことができてよかったです。お忙しい中、来ていただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県総合教育センターのリンクを作成しました

ホームページの右下のリンク集に、愛知県総合教育センターのリンクを作成しました。様々なサイトのリンク集になっています。写真は生徒のことが大好きな先生たちからのメッセージです!先生たちも職員室で頑張っています、みなさんも家で元気に過ごしてください!
画像1 画像1

今後もホームページの更新チェックをお願いします

 臨時休業期間が5月31日まで延長となり、各家庭への情報発信はこちらのホームページで随時行っていきますので定期的にご覧ください。またきずなネットを使ってメールにて情報をお知らせすることもありますので、あわせてご確認をお願いします。写真は生徒のことが大好きな先生たちからのメッセージです!生徒のみなさんに会える日を楽しみに、授業の準備や掲示物の作成、環境整備に一生懸命取り組んでいます!
画像1 画像1

中学校数学の自宅学習用リンクを作成しました

 ホームページの右下のリンク集に、中学校自宅学習用のリンクを作成しましたのでご活用ください。写真は生徒のことが大好きな先生たちからのメッセージです!今度学校で会った時に、どんなことを思ったか教えてくださいね。
画像1 画像1

小学校算数の自宅学習リンクを作成しました

 トップページの右下のリンク集に小学校算数の自宅学習リンクを作成したので各家庭でご活用ください。写真は、生徒のみなさんのことが大好きな先生たちからのメッセージです!しっかり読んで、ゴールデンウィークを乗り切りましょう!
画像1 画像1

調べてみよう!飛島学園で見つけた草花

飛島学園には色々な花が咲いています。今日は3つ見つけました。それぞれの花の名前、わかりますか?調べてみましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこの写真でしょう? 上級編

難しいと思います。みなさん、わかりましたか?
それぞれの答えは7日に伝えます!
画像1 画像1
画像2 画像2

どこの写真でしょう? 中級編

少し難しいです。みなさん、わかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこの写真でしょう? 初級編その2

またまたクイズです。みなさん、どの場所かわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこの写真でしょう? 初級編

飛島学園の様々な場所の写真です。みなさん、どこかわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木)の課題提出・配付に向けて

 職員室では、今日も引き続き5月7日(木)の課題回収・配付の準備が続いています。休業期間の延長で、いよいよ新学年の学習分野にも突入していくことになります。先生方は、ヒントになるようなプリントを用意したり、参考になる教科書のページを添付したりと、あれこれ策を練っています。1〜3年生の保護者の方には、植木鉢や土もお持ち帰りいただきます。袋等をお持ちいただきますよう、お願いします。
 7日に提出される課題を見て、みなさんのがんばりを感じられるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
みんな、元気にすごしていますか?この間は、でんわでお話しできてうれしかったです。いえでのすごし方や、すきなものがすこし知れた気がします。今度もらう自こしょうかいカードを見て、もっとみんなのことをおぼえたいです。早くみんなとすごせる日が来るといいなとねがっています。はるの生き物はいろいろ見つけられましたか?先生たちは学校でチューリップを見つけました。みんなはなにを見つけましたか?かん字や算数の学習は進んでいますか?しゅくだいをみるのを楽しみにしています。外の空気をすったり、体を動かしたりもして、体ちょうに気を付けてこれからもすごしてくださいね。

あぁーさみしい!みんなに会えなくてとってもつらいです。
4月7日の始ぎょう式、みんなは、「がんばるぞー」という気持ちで登校したことでしょう。
先生もそうです。3年生はどんな子たちかな。みんなと何して遊ぼうかな。なんてわくわくしながら学校へ行きました。なのに・・・先生たちもみんなと同じくもどかしい気持ちです。
2ヶ月休みとなりましたが、がんばりたい気持ちをうしなうことなく、先生たちが作ったプリントをがんばってほしいです。そして、家族の一員として、お家の方のお手伝いにがんばれるといいな。先生は、今まで作ったことのない料理にちょうせんしています。みんなもこんなことがんばったよ、こんなことしたら家族がよろこんでくれたよ、ということを学校がはじまったらたくさん教えてくださいね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31