7年生 授業日記2

こちらは女子の様子です。
女子は走り幅跳びの3時間目でした。
遠くに跳ぶために意識するポイントを確認した後、助走の歩数を増やして練習していました。
計測では、お互いに踏み切りの位置を見合いながら、目標の距離に向かって頑張って跳ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記1

28日(木)1限体育の授業の様子です。
男子はハードル走の3時間目でした。
足の裏が見えるように意識して跳び、お互いに見合って伝えていました。
次から計測に入るそうです。良い記録が出せるといいですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日(水)の献立は

27日(水)の献立は、牛乳、きしめん、きりぼしだいこんのにもの、にしおのまっちゃケーキでした。「まっちゃケーキに小豆が入っている」「おいしい」と生徒たち。今日もおかわりのじゃんけんが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音階の音で旋律づくり♪ その2

27日(水)もう一つのクラスの様子です。こちらはグループに分かれて旋律の順番を相談しています。「みんながつくった旋律を確認しよう」と、実際に演奏して決める姿が見られました。次回、繰り返しの旋律も考えて練習を進めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音階の音で旋律づくり♪その1

27日(水)音楽の授業で「音階の音で旋律づくり」を行いました。グループにわかれ、つくった旋律を練習しました。中間発表会では、それぞれのグループの特徴ある演奏を聴くことができました。次回、発表会です!がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 箏「さくらさくら」の演奏、進んでいます!

音楽の授業で箏「さくらさくら」を引き続き練習しています。27日(水)は、縦書きの楽譜2列目まで演奏することを目標にペアで取り組みました。集中して練習に励む生徒たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 箏「さくらさくら」練習中です!

音楽の授業で箏曲「さくらさくら」を練習しています。26日(火)はDVDを視聴して、右手の指の使い方や左手の置き方、姿勢などを確認してから練習に取り組みました。右手の中指と人差し指は、できる限り伸ばして演奏すると美しく見えることに気付き、早速実践する生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(火)の献立は

26日(火)の献立は、牛乳、ごはん、なごやコーチンのひきずり、あつやきたまご、いちごでした。あつやきたまごのショウガがピリッときいていて食欲が進むと生徒たち。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その4

今日の8Bの6時間目は数学でした。
今日は図形の合同条件を使いながら、四角形と三角形の面積を
同じにするにはどう作図したらよいかを考えました。
それぞれ定規を使い平行な線を描きながら、解答を探って
いきました。
帰ったらしっかり復習しておこうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Aの6時間目は理科でした。
電流の内容はしっかり理解できてきましたか?
期末テストまであと20日ほどです。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの5時間目は理科でした。
今日は電流についての学習でした。自分のノートに回路図を書き、スクリーンで実演を見ながら電流の仕組みについて確認していきました。
「並列」「直列」という単語もでてきましたね。
少しずつ学年末テストに近づいてきます。しっかり復習をしようね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの5時間目は国語でした。
今日は物語を作る学習の続きでした。それぞれ自分を主人公にして、
様々な物語を作っていきました。分からない言葉や漢字を辞書を使って
意味や書き方を確認しながら、原稿用紙に書いていきました。
どんな物語ができたか楽しみです。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

27日(水)理科の授業の様子です。
火山活動による災害と噴火への備えについての学習でした。
ポイントをノートにまとめた後、動画を見て火山災害について学んでいました。
火山のある国に住む私たちにできることは何かを改めて考える時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「たかーくあがれ!」1年生たこあげ

生活の学習で、昔からの遊びをしている1年生。
図工でたこに絵を描きました。

自分のたこを作った後は、運動場でたこあげです!
はじめはひたすら走り回っている子もいましたが、
だんだんと上手に風をつかまえる子も出てきました。

ときには糸が絡まることもありましたが、
友達がいるところからは離れるように、
よく考えてたこあげを楽しみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 9年生を送る会に向けて

26日(火)4限目に9年生を送る会の準備を行いました。
各グループ内容も決まってきて、着々と進んでいます。
残りの期間も引き続き、9年生への思いを込めて準備を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

26日(火)理科の授業の様子です。
火成岩のつくりについての学習でした。
ルーペを使って、4種類の火成岩を観察・スケッチして、火山岩と深成岩のつくりの違いを調べました。
実物に触れながら調べると、教科書の写真からだけではわからないことも見えてきますね。
みんな興味深い表情で丁寧に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その4

今日の8Bの5時間目は数学でした。
数学では、三角形の面積を求める内容でした。
正三角形や直角三角形ではなく、頂点が動いて傾いている
形をした三角形の面積を求めていきました。
今までの学習の応用力が試されますね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Aの5時間目は社会でした。
今日は日本とロシアと朝鮮半島の関係についての学習でした。
「ウラジオストク」や「不凍港」などのキーワードが出てきて
いました。日本に近い国々についての学習になるので関心が高くなる
かな?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの1時間目は国語でした。
今日は自分で物語を書くという内容でした。自分が主人公に
なって物語を作っていきます。
毎日の朝読書の成果が発揮できるかな?
素敵な物語を作ってくださいね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの1時間目は英語でした。
英語では、モニターを見ながら質問文を確認し、本文を読んで
いきながら、解答を考えました。
少しずつ学年末テストが近づいてきました。
復習に丁寧に取り組み、分からないところはテスト前に質問を
して、分かるようにしておきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生