今日の8年生の様子 その1

今日の8年生の2時間目は体育でした。
男子は今はハードル走に取り組んでいます。
歩幅や歩数を調整しながら、何回も練習していきました。
少しずつタイムが早くなってきたかな?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記2

同じく技術の授業の様子です。こちらは7Bです。
釘が曲がって入らないように、丁寧に確認しながら作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記1

20日(水)7Aの技術の時間の様子です。
2学期からの続きで、本立て・CDラックの製作をしていました。
今日はげんのうを使った釘の打ち方の学習でした。
全体で説明を受けた後、慎重に作業する姿が見られました。
少しずつ形になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(火)の献立は

19日(火)の献立は、牛乳、ごはん、マーボートウフ、ぎょうざのあまずあんかけ、もやしとコーンのあえものでした。ぎょうざのあまずあんかけは、おかわりしたい生徒が多く、じゃんけんをしていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 世界の国々の音楽♪

19日(火)音楽の授業で「世界の国々の音楽」について学習しました。イギリス、セネガル、トルコ、モンゴル、ペルー、インドネシアの音楽を聴き、気付いたことや感じたことをワークに書き込みました。その後、一つ国を選んで気付いたことを黒板に記述しました。生徒たちは様々な考え方や感じ方があることに気付けたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 箏、始めます!

19日(火)音楽の授業で箏について学習しました。ペアになり実際に箏に柱(じ)を立てて音を鳴らしてみました。生徒たちは「雅な音がする」「和な音がする」と、感想を言っていました。次回から箏曲『さくら さくら』を練習する予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 9年生を送る会に向けて

19日(火)の4限目は9年生を送る会に向けて学年の出し物について話し合いました。
前回各クラスで出た案をもとに、いくつかのグループに分かれて出し物をつくっていくことになりました。
今日はグループごとに内容を考えて、明日から準備をすすめていく予定です。
9年生に喜んでもらえるように、リーダーを中心に心を込めて準備していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の8年生の様子 その4

今日の8Bの5時間目は数学でした。
今日は平行四辺形の合同についての学習でした。
どの条件がそろうと合同といえるのか、生徒自身の考えを
発表する場面もありました。
自分が考えたこと、疑問に思ったこと、分からなかったことは
どんどん発信して、周りと一緒に共有しながら、お互いを高めて
いきたいですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Aの5時間目は社会でした。
モニターに映し出された人物の名前を教科書と照らし合わせながら、
「幕府」「攘夷」といったキーワードが飛び交いました。
人物の名前だけでなく、何をした人かということまで一緒に覚えて
おきたいね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの1時間目は国語でした。
今日は「科学」についての文章を読み解いていきました。
「アインシュタイン」などのキーワードも飛び出して、まるで
理科の授業のようでしたね。
いろいろな分野の話があると、様々な事に興味が沸いてきますね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの1時間目は英語でした。
今日は先生の英語のスピーチを聞いて内容を把握していきました。
モニターにも日本語で質問内容が映し出されていて、どこを集中
して聞き取ればいいか分かりやすい授業でしたね。
調べて書く力と、聞き取る力、両方ともしっかりと身につけて
いきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(月)の献立は

18日(月)の献立は、牛乳、だいこんたっぷりずし、とりとさつまいものあげに、なるとじるでした。どの献立にも、おかわりの行列ができていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

18日(月)2限は7Aが国語、7Bが社会でした。
国語では、鑑賞文の書き方を学習していました。
同じものを見ても人によって感じ方は異なり、表現のしかたも違います。
根拠を明確にして、相手に思いを伝えるにはどうするとよいのか、ポイントをおさえながら鑑賞文を書いていました。
人との会話など日常生活の色々な場面でも生かせそうな内容ですね。
社会は、3学期から歴史の学習が再開します。
今日は、2学期までの学習の復習をしていました。
冬休みにしっかり復習してある子は、余裕のある表情でした。
これからまた新しい用語が増えてきます。一つ一つ確実に覚えていけるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記2

15日(金)6限美術の時間の様子です。
スニーカー制作が終わり、今日から新しい学習に入りました。
モダンテクニックを使って、感情を表す作品を創っていきます。
今日はマーブリングやスパッタリングなどの技法を2時間練習しました。
次回から5時間かけて作品を創っていきます。
どんな作品が出来上がるか、今からとても楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記1

15日(金)4限は体育でした。
男子は走り幅跳び、女子はハードル走、それぞれ最後の授業でした。
この時間帯は外でも暖かく、みんな元気に体を動かして取り組んでいました。
計測では、みんなこれまで学習してきた成果が発揮できたでしょうか?
次回からは男女の種目が入れ替わり、男子がハードル走、女子が走り幅跳びの学習に入ります。
みんな頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員の思いのこもった「換気グッズ」 窓は授業中は20センチ、放課は全開で!

保健委員会の生徒が換気グッズを作りました!幅20センチの置き物です。昼休みに、自分が作ったグッズを持って各クラスへ行き、設置しました。
 中には、興味をもってくれるようにと、時間をかけて人気の漫画を描いた生徒もいるそうです。ぜひとも、全校生徒の健康を願う保健委員の思いのこもった喚起グッズを「授業中は20センチ開ける」目安として窓際に置き、きれいな空気を教室に取り入れましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(金)の献立は

15日(金)の献立は、牛乳、サンドロール、やきそば、フランクフルトソーセージ、フルーツヨーグルトでした。サンドロールとやきそばで、やきそばパンにしている生徒がほとんどでした。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「春の海」を鑑賞しました!

15日(金)音楽の授業で「春の海」を鑑賞しました。箏や尺八の音色に注目し、アとイの曲想の違いについて考えました。実際に尺八にも触れました!「指がとどかない」「思ったよりも大きい」実際に見たからこそ分かることが、たくさん発見できました!リコーダーは指使いを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その4

今日の8Bの4時間目は理科でした。
今日は「放電」についての学習でした。また、電子顕微鏡の
実物を使った紹介がありました。
なかなか普段目にすることができない機械ですね。
前回の静電気に加えて、今回の放電と、電気に関する知識が
しっかりと身についてきたかな?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Aの4時間目は音楽でした。
歌のテストを行いながら、順番を待っている間に授業で
鑑賞した曲の紹介文を書きました。
曲を聴いて、良かったところを人に伝えるときには国語の
力も試されますね。素敵な紹介文ができたかな?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生