最新更新日:2024/06/11
本日:count up133
昨日:183
総数:488747
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

3/2(水) 4年生 本日の様子

上 4年1組 学活 会社(係)活動中です。1年のまとめのレクリエーションに向けて、企画をし準備をしています。「2学期の思い出クイズ」・・・いったいどんな問題が出てくるのでしょうか。

中 4年2組 国語 「調べて分かったことを話そう」生活に関する疑問をグループで調べるために、アンケートを行いました。そのアンケート結果を整理し、資料を作っています。

下 4年3組 次に体育で行うゴール型ゲームについての概要を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水) 5年生 本日の様子

上 5年1組 6年生を送る会に向けて、クラスでリハーサルをしています。明日が6年生を送る会です。6年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。

中 5年2組 国語 5年生で習った漢字の復習をしています。間違えやすいポイントを確認しています。

下 5年3組 外国語 友達を紹介する言い方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水) 3年生 本日の様子

上 3年1組 理科 1年の学習のまとめを、単元まとめシートというプリントを使って行っています。苦手な単元はありましたか。

中 3年2組 理科 「じしゃく」単元のまとめをしています。

下 3年3組 理科 磁石につけると鉄は磁石になるのか、実験をして確かめています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水) 1年生 本日の様子

上 1年1組 算数 「大きさくらべ(2)」 広さ比べをしています。2枚の布の広さを実際に較べ、それを電子黒板に映しています。

中 1年2組 国語 1年生の思い出をテーマに作文をしています。たくさんの楽しい思い出があって、なかなか選べない子もいました。

下 1年3組 国語 聞き取りのテスト中です。メモをしながら聞き取ることができており、一年の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火) 2年生 本日の様子

上 2年2組 「みらいをよそうして 今じぶんにできることを考えよう」2年生最後の自分の顔を予想し、どんな3年生になりたいか考えています。

中 2年3組 「キャリアパスポート」2年生の自分を振り返り、自分の成長について考えています。

下 2年4組 国語 「スーホの白い馬」の読み取りを行っています。ハンドサインを使って自分の意見をみんなに伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火) 4年生 本日の様子

上 4年1組 外国語活動 単語カードを準備しています。このカードを使って、英語でゲームをしていきます。

中 4年2組 理科 「水のゆくえ」冷たいものに水滴が付くわけを考えて、ノートにまとめています。

下 4年3組 社会 「伝統や文化を生かしたくらし」ということで、犬山市の様子について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火) 5年生 本日の様子

上 5年1組 テスト中です。学年のまとめの時期になりました。テストも多くなっていますね。

中 5年3組 
下 5年4組
 国語「「資料を使って、効果的なスピーチをしよう」おすすめの本を紹介する文を考えています。「すいせんする理由」や「よびかけ」の内容を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火) 6年生 本日の様子

上 6年1組 「資料を使って、効果的なスピーチをしよう」「今、わたしは、ぼくは」という題で、自分の考えをまとめました。今日は発表原稿を作っています。

中 6年3組 「資料を使って、効果的なスピーチをしよう」図や表、心に残った言葉など資料を効果的に使い、発表をしていました。

下 6年4組 図工 版画が完成しました。自分の作品の振り返りを記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 3年生 本日の様子

上 3年1組
中 3年4組
 国語 「モチモチの木」を読んで、豆太とじさまの人物像を考えました。

下 3年2組 テスト中です。実力が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 2年生 本日の様子

上 2年1組
中 2年2組
 国語 「スーホの白い馬」を読んで、スーホの人物像を考えました。

下 2年4組 紙版画を行っています。色の付いた版を切って台紙に貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 1年生 音楽家派遣事業2

 紹介された楽器は、鍵盤ハーモニカ(ソプラノ・アルト・バス)、アンデス、トイピアノ、タンブリン、グランドピアノです。アンデスは、鍵盤楽器なのにリコーダーの音がする不思議な楽器です。子どもたちがこの楽器のことを知っていて、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 1年生 音楽家派遣事業1

 いよ先生、えみ先生をお招きし、音楽会を開きました。
1年生の音楽の授業でよく使う、鍵盤ハーモニカをメインにした音楽会です。
知っている曲がたくさん出てきて、ノリノリで聴いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 朝会の様子

表彰 入賞おめでとうございます。
上 人権を理解する作品コンクールの表彰
中 サッカーの大会の表彰
下 明るい選挙の啓発ポスターコンクール、読書感想文コンクールの表彰

 校長先生からは、地震に備えて自宅から鬼崎南小学校まで歩いたときのお話がありました。皆さんは、地震に備えてどんなことをやっていますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JA女性部の皆様ありがとうございます

 毎年、JA女性部の皆様には、1年生の月見団子作り、2年生の鬼まんじゅう作りでお世話になっています。今年は残念ながら、コロナ禍で調理実習ができませんでした。
 そこで、子どもたちの活動に役立ててほしいと、JA女性部の皆様から、まな板の寄贈がありました。大切に使わせていただきます。ありがとうございます。

画像1 画像1

2/25(金) 6年生 本日の様子

上 6年2組 音楽 「旅立ちに日に」の手話を練習しています。

中 6年3組 国語 スピーチをするための準備を進めています。効果的な資料は作ることができましたか。

下 6年4組 英語 授業の最後にアルファベットを書くミニテストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) 5年生 本日の様子

上 5年2組 学活 レクリエーションとしてボール当ておにごっこを楽しんでいます。

中 5年3組 書写 本日が最後の書写の授業です。集中して最後の作品に取り組んでいました。

下 5年4組 テストが返却されました。しっかりと見直して、次は解けるようにしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) 4年生 本日の様子

上 4年1組 学活 会社活動(係活動)中です。教師から指示されたことは3つ。ソーシャルディスタンス、声の大きさ、使う前より美しく。自分たちで指示を守りながら、相談して活動を進めていました。

中 4年2組 算数 「直方体と立方体」面に平行な辺を探しています。さあ、何本あったかな。

下 4年3組 テスト中です。問題文をしっかり読んで解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) 3年生 本日の様子

上 3年2組 テスト中ですね。がんばってください。

中 3年3組 算数 「□を使った式」 問題を読み図を描きました。その図を見ながら、□に当てはまる数の求め方を説明しています。

下 3年4組 スクラッチを使ってプログラミングの学習をしています。指示の繰り返し方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) 2年生 本日の様子

上 2年1組 国語 「スーホの白い馬」の朗読を聴いています。しんみりと聴いていました。心に残るお話ですよね。

中 2年2組 生活 お家の方に向けて、お手紙を書いています。気持ちを込めて書いていました。読むのを楽しみにしていてくださいね。

下 2年3組 図工 紙版画の下絵を描いたり、版を作ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) 1年生 本日の様子

上 1年1組 国語 「見」と「貝」など、にている漢字に気を付けて、漢字の練習をしています。

中 1年2組 図工 風に揺れる飾りをつくっています。

下 1年4組 図工 この1年間作った作品を持ち帰り保管するための作品バックに、自分の好きな絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

鬼南小だより

いじめ防止への取組

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883