最新更新日:2024/06/11
本日:count up55
昨日:183
総数:488669
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

11/ 8 授業の様子【1年生】

体育の授業で、マット運動の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 7 授業の様子【4年生】

実験を通して、空気を冷やしたときと温めたときの体積の違いについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 7 授業の様子【5年生】

総合的な学習の時間の様子です。「米」に関するそれぞれのテーマについて、タブレット端末を使って調べ、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 7 よみきかせ【1〜4年生】

「どんぐり」「しゃぼんだま」の皆様による「よみきかせ」を行いました。どのクラスの児童も夢中でお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 6 授業の様子【6年生】

社会の授業で、「明治政府が行った政治」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 6 授業の様子【4年生】

「縦と横の長さの単位が異なる長方形の面積の求め方」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 2 授業の様子【3年生】

道徳の授業の様子です。「人権」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 2 授業の様子【5年生】

理科の授業の様子です。「流れる水と土」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 1 ANA航空教室【3・4年生】

「ANA航空教室」を行いました。3・4年生が、マーシャリングを体験したり、クイズに答えたりして、空港での仕事などについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 1 授業の様子【1・6年生】

6年生が国語の授業「みんなで楽しく過ごすために」で計画したことを実践しました。1年生と一緒に「縄跳び」や「だるまさんが転んだ」をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 授業の様子【3年生】

書写の授業の様子です。よい姿勢で「小川」の清書を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 授業の様子【2年生】

国語の授業で、「かたかなで書くことば」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 授業の様子【5年生】

理科の授業の様子です。「川の中で石同士がぶつかったら丸くなるのか」について実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 授業の様子【4年生】

体育の授業の様子です。開脚跳び、台上前転の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 授業の様子【2年生】

図工の授業の様子です。「もしもきょうりゅうとくらしたら」の感想画を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 朝会

朝会を行いました。総務委員会から「感謝の会」について説明がありました。図書委員会から「多読賞」の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 校外学習【1年生】

常滑市体育館に校外学習に出かけました。どんぐりを拾ったり、お弁当を食べたりして楽しい時間を過ごすことができました。ボランティアの方に活動の補助をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 授業の様子【2年生】

サツマイモの蔓でリースを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 榎戸のお囃子見学【2・3年生】

榎戸地区の方にお囃子を披露していただきました。榎戸のお祭りに参加している4〜6年生の児童も堂々と演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 「わくわく!うごくおもちゃパーティー」【1・2年生】

2年生が「わくわく!うごくおもちゃパーティー」を開催しました。招待された1年生は、2年生が作ったおもちゃで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

鬼南小だより

Home&Schoolについて

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883