水中の小さな生物(8年生)

理科の授業の様子です。授業の前半ではミジンコやミカヅキモ、アメーバなど水中に潜む小さな生物について学び、後半は、顕微鏡の使い方やレンズのピントの合わせ方の復習をしました。来週は顕微鏡を使って、植物を観察します。楽しみですね!
画像1 画像1

6年生 ソフトバレーボールが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業でソフトバレーボールが始まりました。パスやサーブ、アタックの練習をしています。うまく相手に届くようにがんばっていました。

5年生 産地マップを作りました!

 社会の授業で産地マップを作りました!
 農作物・畜産物・水産物の3チームに別れて、切ったチラシを産地ごとに分けてまとめました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おさかなチャレンジデー

 今日の給食は「おさかなチャレンジデー」でめひかりフライが出ました。カリっと揚げられ丸ごと食べれば、カルシウム満点。みなさんもおいしく食べられたかな。
 めひかりをご存じですか?深海魚で、正式名称は「アオメエソ」や「マルアオメエソ」といい、大きな目が青緑色に輝いていることから「めひかり(メヒカリ)」と呼ばれるようになったようです。
画像1 画像1

8年生〜学園祭に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
ブロック結団式で代表者がブロック抽選を行いました。
いよいよ学園祭に向けて動き出します。
文化祭・体育祭ともに思い出に残るものになるとよいですね。

9年生 租税教室

6/20(水)飛島村役場の税務課の方をお招きして租税教室を行いました。

私たちの身の回りにはたくさんの税金があります。けれども「なぜ税金は必要なのか」を考えたことはほとんどありません。講話を通して「もし税金が無かったら…」生徒たちは税の大切さや必要性について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 千羽鶴作成

6/22(木)9年生の千羽鶴作成の様子です。

今年度、9年生代表者が村事業である「広島派遣」に参加をします。その広島派遣に向けて、現在学園全体で千羽鶴の作成を行っています。
9年生の中には「鶴ってどうやって折るの?」と困っている人もいましたが、友達に教わりながら折ることができました。
平和への願いを込めながら。一羽一羽丁寧に折る姿が素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業風景(体育)

6/23(金)9年生の体育の様子です。

本日はバレーボールの試合を行いました。バレーボールの動きにも慣れてきて、サーブやトス、アタックを的確に行うことができました。また、レシーブ→トス→アタックの連携も、互いに声を掛け合いながらスムーズにできました。
試合が終わった後に、チーム内で「今日のよかったところ」「改善が必要なところ」を自分たちで話し合うことができるのは流石ですね!
ケガに気を付けて楽しみながらプレーすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5月読書ランキング発表

 メディアセンターで、4・5月分の本をたくさん読んだ人ランキングが発表されました。2ヶ月間ない中で、20冊以上とはびっくり。ほぼ毎日借りている計算になります。
 学園にはたくさんの本があり、手に取りやすいように並べられています。ぜひ、いろいろなジャンルの本を読んでみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 切って、磨いて、塗りました!

 図工の授業の様子です。
 糸のこぎりや紙やすりを使って、自分の好きな形に木材を切って、自分だけのメッセージボードを作っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川崎重工出前授業

 今日は、川崎重工の出前授業がありました!
 ティッシュを使った実験をしたり、用紙していただいた動画をみたりしながら、飛行機が飛ぶ理由について詳しく学ぶことができました。
 授業の後には質疑応答の時間があり、お話の中で興味をもったことについてたくさんの生徒が質問することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 コロコロガーレ

6月22日(木)の図工の時間の様子です。ギコギコトントンが終わり、次はコロコロガーレを製作しています。立体につくるのは大変そうです。ひとりひとり考えて楽しい作品を作っていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定着を目指して(8年生)

 8年生の数学の授業です。
 一つの単元が終わり、練習問題に取り組みました。
 一つ一つ解き方を理解できるように頑張っています。
画像1 画像1

6年生 オンライン英会話初回

フィリピンの先生方とオンラインでつながって、一対一での英会話レッスンを行っています。6年生は、昨年度一度体験しています。自己紹介をして、互いに好きなことや物について話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 研究授業

 今年度海部地区の南ブロック(飛島村、弥富市、蟹江町)で採用された初任者の研修会が学園であり、6年生の道徳(生き方について)の授業を参観しました。大勢の先生方に囲まれた中での授業で、生徒のみなさんは緊張をしたかと思いますが、自分の意見を発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠方通学支援バス 運行開始

本日より、熱中症対策による遠方通学支援バス(大宝地区)が運行開始しました。保護者・地域・村職員の方々に見送っていただきました。大変ありがとうございました。
夏休み期間中の出校日も運行することになりました。くれぐれも出発時間に遅れないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

減農薬野菜給食 中日新聞掲載されました

減農薬野菜給食についての記事が22日(木)の中日新聞朝刊に掲載されました。6年生が食べている様子の写真や、インタビューの記事が掲載されました。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 本の読み聞かせを楽んでいます!

今週の火曜日は図書委員の9年生、水曜日はメディアセンターの先生が読み聞かせに来てくださいました。みんな夢中になってきいています!ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数「いろいろな かたち」

待ちに待った「いろいろなかたち」の学習。計算コンクールがあったので、たし算を授業では先に進めていました。「先生、今日は箱で作る?やったあ!!」みんな朝からわくわくしていました。前回の授業では、つつのかたち、はこのかたち、ボールのかたちなど、いろいろな形があることを知り、紙に鉛筆で箱のかたちを写し取り、平面で形を考えました。今日は立体!みんなとても楽しそうに組み立てて制作しています。動物や車など話を聞いていくとアイデアが豊富で面白いです!みんなで飾って、展覧会をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あうまれ55人の森 〜その20〜

 やっと村探検にでかけることができました。役場・すこやかセンター・JAにお邪魔しました。ふだん行ったことがない所ばかりですが、自分たちの目で発見したことがあったようです。今回の探検についてまとめてから、2学期の探検に向けて話し合いをしていきます。そして、飛島村のすてきなところを見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 9年生給食終了
3/6 卒業証書授与式
3/7 授業参観
学年・学級懇談会