保健室掲示板

熱中症に関するクイズが掲示され、クイズを解きながら熱中症に関して理解を深めていくことができます。3択問題で答えやすく、答え合わせも簡単にできます。是非チャレンジして、熱中症から自分の体を守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生TOBI探(飛島未来探究科) とれた野菜は・・・ Part2

自分たちが育てた野菜を使ってもらった給食ということで、いつも以上においしくいただきました!

また、放送にてお知らせもしました。初めての放送でしたが、たくさん練習したおかげでばっちり話すことができました。よくがんばったね!
放送担当の子たちが教室に帰ると、3年生のみんなが拍手で迎えてくれたのには、3年生の温かさを感じました。

来週もたくさん野菜がとれるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生TOBI探(飛島未来探究科) とれた野菜は・・・ Part1

畑でとれた野菜を3年生で分けて持ち帰っていますが、たくさんとれている野菜もあります。先日、「自分たちで食べるだけでいいのかな?」と話し合いました。

売る、配る、など意見が出ましたが、「みんなにも食べてもらおう!」と、給食に使っていただくことにしました。献立表を見ながら、育てた野菜が使える日をピックアップした結果、第1回目は7月7日、七夕メニュー!

朝から使う野菜を収穫し、担当のみんなで調理員さんのもとへ野菜を届けに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生TOBI探(飛島未来探究科) 毎朝畑へ

TOBI探で野菜を栽培している3年生。
6月終わりから、収穫できる野菜も増えてきました!

どんどん成長する野菜たちのために、毎朝畑の様子を見に行っています。
たくさん採れた日は、みんなもにっこり!
しゅうかくの日を楽しみに、お世話をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 九州地方の農業

社会科では九州地方について学んでいます。今日は九州地方の農業の特色を地形と絡めながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 動画で見た内容を実践!

 体育の授業で、マット運動を行っています。
 前回の授業に動画で確認したコツを踏まえて、実践してみました!途中からはタブレットで自分の姿を確認しながら練習することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語で時間割を作りました!

 外国語の授業では、自分の興味がある職業について考えました。さらに、その職業を目指すためには何を勉強すべきか考えて、英語で時間割を作りました!
 野球選手に興味がある生徒は体育を取り入れたり、ミュージシャンを目指す生徒は音楽を2時間入れたりしながらオリジナルの時間割を作れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 風のはたらき

7日(金)理科の学習では「風のはたらき」について学習しています。風受けを付けた車を下敷きで扇いだり、送風機で風を送ったりして、風の強さによって物の動き方はどのようにかわるのか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あうまれ55人の森 〜その23〜

画像1 画像1
 今日は七夕。みんな、それぞれの願い事を短冊に書いて飾りました。「家族が幸せでありますように」「家族で楽しい時間を過ごせますように」「ゲームのプロになれますように」など、お家のことや自分のことを考えて書きました。どの願い事もかなうといいですね。
画像2 画像2

8年生〜7・8年生で力を合わせて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭に向けて7年生と8年生の実行委員で打合せをしました。
今年度の体育祭種目の一つに7・8年生合同での表現があります。
8年生が考えた案を7年生に伝え、7年生が8年生に質問をしていました。
また来週にも第2回の打合せがあるそうです。
どんなものになるのか楽しみですね。

7年生七夕の様子

七夕の掲示物を準備したところ、朝からたくさんの生徒が短冊に願い事を書いていました。
あっという間に全員の短冊がそろいました。何事も積極的に取り組む姿勢が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 後期課程卒業後は?

 8年生では、後期課程(中学校)卒業後に、どのような進路があるのか学習しました。
 上級学校の種類や、さまざまな学科について調べました。
 興味のある学校や学科は見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工の授業

 以前から作成していたメッセージボードですが、いよいよ完成が近づいてきました!
 今日は、仕上げにホワイトボードを貼り付けました!実際に使ってみるのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 オンライン英会話

 5年生から9年生では、フィリピンとZOOMでつないでオンライン英会話を各学年年間2〜3回実施しています。今日は、9年生が行いました。誰一人と、助けを求めたり、ギブアップしたりすることなく、約30分間話し続けています。どんな会話が展開されているか本人にしか分かりませんが、周りから見ていて本当に素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境シンボルキャラクター

 みんさんは、飛島村の環境シンボルキャラクターをご存じですか?
答えは「メダカ」です。ちゃんと名前も付いており、「とびくん」「しまちゃん」といいます。学園内では、2・5年生ワークスペースと昇降口の3箇所で育てています。生徒のみなさんや先生方の毎日のお世話で、元気に泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会

 環境委員会では、毎日の花壇の花のお世話をしてくれています。それだけではなく、学園の掲示板には、花の名前や花言葉の紹介、クイズ等を出してくれています。目に付きやすいところに掲示をしてくれているため、多くの生徒が立ち止まって見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保健の授業

 保健の授業の様子です。
 心について、テストををやって内容を確認することができました。
その後には、動画を観ながらマット運動のコツを確認しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなグラフ?(8年生)

 8年生の数学の授業の様子です。
 一次関数のグラフの特徴を考えました。
 席が近くの友達と相談しながら、正しくグラフを描きました。
 これでもう、一次関数のグラフの作図はバッチリかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 飛行機どうして空を飛ぶ?

6/22に行いました出前講座(講師:川崎重工業三輪さん)の記事が中日新聞に掲載されました。飛行機がどうして飛べるのかを実験を交えながら教えていただきました。
 ぜひ、ご覧ください。

画像1 画像1

2年生 あつまれ55人の森 〜その22〜

 朝の読書の時間、司書の先生が読み聞かせをしてくださいました。登校してから、ミニトマトに水をあげたり、宿題を出したり、当番の仕事をしたりと忙しい時間を過ごしています。そのバタバタした時間がなかったかのように、静かに本を読んでいただき、1時間目を始める前の癒しの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了
3/19 前期課程修了証書授与式