最新更新日:2024/06/13
本日:count up107
昨日:177
総数:488898
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

7/12 授業の様子【2年生】

図工「にぎにぎねん土」で、楽しく作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 授業の様子【5年生】

国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 あいさつ運動

PTA役員をはじめ7名の方によるあいさつ運動が行われました。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 授業の様子【1年生】

別のクラスでも、「ちがいはいくつ」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 授業の様子【1年生】

算数の授業の様子です。引き算の文章問題「ちがいはいくつ」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5-10 校外学習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「お店ではたらく人々」の学習で、スーパーのバックヤードを見学しました。お店の裏側では、たくさんの人が働いていることを知りました。いろいろな工夫をして、3万種類近い商品をきれいに並べていました。「きれいに並べることは、お客さんのためでもあるし、働く人のためでもある」という言葉がとても心に残りました。

7/10 授業の様子【6年生】

分数のわり算を使った文章問題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 授業の様子【4年生】

理科の授業の様子です。「電流」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 授業の様子【2年生】

図工の授業の様子です。クレヨンで描いた絵に絵の具で色を塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/ 7 願い事

今日は七夕。みんなの願いが叶いますように…
画像1 画像1
画像2 画像2

7/ 7 授業の様子

ペットボトルに稲を植えました。大きく生長しますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/ 7 授業の様子【1年生】

算数の授業で、ひき算の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/ 6 わくわく理科教室【5年生】

外部講師として小笠原先生をお招きして、「わくわく理科教室」を行いました。「ふりこ」についての実験をし、考える力を養いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/ 6 掲示板

栄養教諭の先生が作成した掲示板に「給食についての感想」を書くコーナーがあります。今日も多くの児童が、感想を書くために集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/ 5 愛知用水出前授業

愛知県企業庁の方3名を講師としてお招きして、水についての授業を行いました。浄水場の役割や水を大切に使うことなどを学んだ後、汚れた水を濾過する実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/ 5 授業の様子【2年生】

図工の授業の様子です。1学期に経験した「楽しかったこと」について絵で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/ 4 カレー作り【5年生】

本日の活動の様子は、CCNCで以下の日程で放送される予定です。
『ニュースCCNC』
 7月11日(火)18:30 20:30 23:00
 7月12日(水) 5:30  7:00 10:00 12:00
『ニュースCCNC総集編』
 7月16日(日) 6:00 11:00 18:00 22:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/ 4 カレー作り【5年生】

5年生が、8月の野外教育活動にむけて、カレー作りを行いました。地域の方8名にも協力していただき、充実した楽しい活動にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/ 4 よみきかせ【1〜4年】

1年生〜4年生を対象に「よみきかせ」を行いました。「しゃぼんだま」「どんぐり」の皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7 / 4 授業の様子【6年生】

社会の授業で、「国民主権」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

鬼南小だより

Home&Schoolについて

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883