6年生国語科「みんなが楽しく過ごすために」

 6年生は、国語の学習で1年生と交流を行いました。「1年生と6年生が仲良くなる」という目的で、1年生でもルールが分かりやすい、準備が簡単などの条件のもと6年生がグループでどんな遊びがよいか話し合いました。この日は、遊びを実際に行い、よかった点、改善点を出し合い、目的が達成できたのか話し合いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしくらぶ

 1年生と5年生に行っていただきました。
子どもたちの様子を見ながら、読んでくださり、子どもたちは、絵本を見ながら、いろいろ想像を膨らませながら、楽しんでいます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「6年生、ありがとう!楽しかったよ」その2

6年生の交流会企画、第二弾!本日は6Aさん。3つのグループに分かれて、しっぽとりや爆弾ゲーム、転がしドッジなどいろんなゲームをして6年生と交流することができました!6年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あつまれ55人の森 〜その54〜

 11月お誕生日会をしました。遊びは、ドッチボールと宝さがしゲームです。なかよしリーダーが考えてくれました。ドッチボールは、だんだん上手になってきたかな...?11月生まれのお友達お誕生日おめでとう。
画像1 画像1

5年生 三菱重工出前授業

先週見学に行った三菱重工から工場長さんはじめ2名の方にお越しいただきました。電子黒板、ロケットの模型、実験などを使って説明されたロケットの役割、構造、飛ぶ原理などについて学びました。いつものように生徒は熱心に話を聞き、メモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生授業の様子

体育の授業では、ハンドボールが始まりました。寒い日が続きますが、元気いっぱいに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 休み時間

1時間目の休み時間から、皆、元気いっぱい遊んでいます。塗り絵、ブランコ、キャッチボール等々。たくさん遊んで、そして、2時間目開始のチャイムが鳴る前には、ちゃんと教室に戻ってきます。学園での1日の生活のリズムが、しっかり身に付いてきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 情報モラルの大切さを再確認!

22日(水)技術分野の授業で情報モラルについて学習をしました。
日頃、利用しているSNS上のトラブルや危険性について、再度、理解することができました。
便利なツールですが、使い方には十分気を付けたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 株って何だ!?

22日(水)社会科で企業と株式について学習しました。
「えっと…500株だから…」
「割るといくつになるの?」
一人一人資料などを活用して問題を解いた後、グループで確認し合う姿が見られました。
株の仕組みについて理解できたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あつまれ55人の森〜その53〜

 待ちに待った社会見学「南知多ビーチランド」へ行ってきました。バスの出発が遅れたことなど関係なく、楽しく過ごしてきました。セイウチの散歩・イルカの躍動的なショーなどを見たり、バックヤードで水族館の裏側を見たりして、十分に楽しむことができました。お家の方が作ってくださったお弁当タイムは、満面の笑みでいただいていました。疲れたと言って帰りのバスでは爆睡するかと思いきや、歌謡ショーかと思うような道中となりました。最後まで元気いっぱいの2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 読み聞かせ、練習中です!

21日(火)家庭科の授業で、幼児の心の成長について学習しました。
その中で、読み聞かせの練習を行いました。
一人一冊、本を選んでグループ内で読み聞かせを行いました。
9年生のみなさん、上手に読み聞かせができたでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 古典に親しむ

21日(火)国語の授業で『古今和歌集』に取り組む9年生の姿が見られました。
7か所、気を付けなければいけない所があったようです。
9年生のみなさん、全て分かりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 出前授業 食品ロスについて

あいちecoティーチャーに来ていただき、食品ロスについてお話をいただきました。消費期限と賞味期限のちがいやダイコンの食べられるところはどこかグループで話し合いました。子どもたちのなかでは、葉や皮まで食べる子もいて、ご家庭で食品ごみを減らす工夫をしているのだなと感心しました。また、生ごみを使って堆肥にしている家庭もあり、驚きです。栄養教諭の先生からの話もあり、給食から出る1日の残菜の量や調理員さんの大変さを教えていただきました。苦手なものも少しは食べようという意識になってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボホンを動かそう

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラミングを使ってロボホンを動かしました。自分が設定したプログラムがうまく動き、ロボホンに通じると嬉しそうな表情をしていました。

1年生 道徳「くまさんの おちゃかい」

くまさんがおちゃかいを開きます。さるさんは、みんなにもっと来てもらうために、くまさんがかいたはりがみにケーキやホットケーキの絵を描いて、豪華にしました!しかし、やってきたたぬきさんやきつねさんはがっかり…「ケーキを楽しみに来たのにないのか…」さるさんはうつむいてしまいました。
子どもたちは、さるさんの気持ちの変化を考え、発表することができました。また、最後の場面をグループで役割を決めて、演じてみることにしました。素直に謝るさるさんに、「一緒にケーキを作ろうよ!」と誘ったり、なんで絵を描き足したのかを伝えたりする場面がありました。みんなが喜ぶと思ってやったことが、残念なことに…でも素直に話すことで、きっとみんなが助けてくれる。前向きにみんなで考えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と交流会をしました。国語の話し合いで、1年生が楽しむことができる遊びを考えました。1年生と6年生の力の差が少なくなるようにルールを変更するなどして取り組みました。「1年生が楽しんでくれるという目的が達成できた」という振り返りが多くあり、よい経験になりました。

1年生 「6年生、ありがとう!楽しかったよ」

6年生が国語の授業の一環で、1年生との交流会を企画してくれました。本日は6Bさん。3グループに分かれて、クイズやフリスビードッジボール、震源地などのゲームを楽しみました。6年生とたくさん遊ぶことができて1年生は大満足。「もっと一緒に遊びたーい」「また来てね!」など1年生から呼びかけました。さぁ、次は水曜日に6Aさんと。楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 いよいよ正念場

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から三者懇談が始まりました。数か月後に迫った私立高校の受検校を決めます。後で後悔のないよう、真剣に決めたいですね。受験生というプレッシャーに押しつぶされそうになった時には、先生たちに気軽に相談してください。先生たちはみんなを全力で応援していますよ。

3年生 ひらいて広がるふしぎなせかい

20日(月)図工では「ひらいて広がるふしぎなせかい」を作っています。扉を開くと広がる世界を考えながら絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自分の歩幅はどれくらい?

 算数の授業で、自分の歩幅の平均値を調べました!
 数回歩いた距離を測り、自分の歩幅がどれくらいなのかを計算して求めました。自分の歩幅が分かってからは、廊下の距離を自分の歩数で数えて調べることができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式