最新更新日:2024/06/13
本日:count up98
昨日:185
総数:602960

今日の献立(3月8日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・関東煮・ツナとかんぱちの甘辛煮・ハリハリづけ・手巻きのり』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

5年生 卒業式の練習(3月8日)

 在校生代表として卒業式に参加する5年生が頑張っています。
 今日は、呼びかけの練習と校歌の練習です。コロナ禍のため大きな声をだすことに慣れていない児童たちですが、卒業生を気持ちよく送りだすために一生懸命、練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

長放課の運動場(3月8日)

 日差しがあって、日中はあたたくなりました。長放課は運動場に出て、みんな元気に遊んでいます。昨年度、近くの幼稚園からいただいたスイセンも満開を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(3月8日)

 よく晴れた朝です。今朝も、子どもたちの「おはようございます」の挨拶は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(3月7日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『クロスロールパン・牛乳・ミネストローネ・チキンサラダ・いちご』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

2年生 授業の様子(3月7日)

 1組は、音楽の授業で、汽車の走る様子を様々な楽器を使って表していました。それぞれが思い思いに楽器を鳴らしてイメージを膨らませています。

 2組は、図工の授業で、タブレット端末を使っての絵画作成を行っていました。紙と筆(色)を使わずに絵を描くのも新鮮ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽学級 音楽(3月7日)

 太陽学級では、卒業式に向けて着々と準備が進められています。掲示物を自分たちで作成して雰囲気を高めています。
 今日は、音楽で卒業に関する歌の練習をしていました。人数は少なくても気持ちが伝わってくる良い雰囲気でした。
 1年生は、スピーチの練習をしています。個別最適な学びを保証するためです。
画像1 画像1

登校の様子(3月7日)

 よく晴れた朝です。今朝も交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。今日の午後は通学団会のため、いつもより下校時刻が早く、14:05頃になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工(3月6日)

 6年生の図工では、卒業制作「未来の私」が完成間近です。スポーツ選手、パティシエ、トリマー…、将来の夢を紙粘土や木材を使って、素敵に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジーをいただきました(3月6日)

 瀬戸信用金庫様から、パンジーをいただきました。卒業式の会場を飾ったり、学校の花壇に植えたり、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の献立(3月6日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・うずら卵の鉄火みそ・五色あえ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

3年生 算数(3月6日)

 3年生の算数は、1年間の総復習です。分からない問題は、友達と教え合いながら解いています。どのグループも助け合って、良い雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語(3月6日)

 5年生の国語は、学校生活をよりよくするための提案をします。グループで相談しながらスピーチ原稿を作成中です。どのグループも真剣な話し合いが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語&国語(3月6日)

画像1 画像1
 1組の外国語は、みんなで英語の歌を歌いました。ALTの先生と年齢の尋ね方も勉強しました。

 2組の国語は、物語文の感想を書いています。1学期に比べて、ノートに書く文字が随分上手になりました。
画像2 画像2

日本語教室 引っ越し中(3月6日)

 来年度は教室配置を変更し、これまでの日本語教室は3階の学習室に移動します。日本語指導の先生を中心に、新しい教室の環境づくりが進んでいます。
画像1 画像1

今朝の「心の天気」(3月6日)

 朝の健康観察を終えると、タブレットのアプリで「心の天気」を入力します。3年生では、ローマ字練習も兼ねて、一言メッセージも入力します。ローマ字一覧表を使いながらも、だんだん入力作業が手際よくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(3月6日)

 中学校の卒業式が行われますが、あいにくの雨となってしましました。
 交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。「おはようございます」の挨拶が、進んでできる児童がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(3月5日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『とりめし・牛乳・団子汁・キャベツとしらすの昆布あえ・米粉のガトーショコラ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

卒業式の練習スタート(3月5日)

 いよいよ卒業式の練習が始まりました。参加する5年生・6年生ともに真剣な表情で心構えを聞き、礼などの練習を行っていました。
画像1 画像1

読み聞かせ(3月5日)

 読み聞かせボランティア「よもよも」の皆さんが来校され、3年生と4年生で読み聞かせをしていただきました。みんな物語に引き込まれ、集中して聴き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 学年末休業(〜3/31)
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816