4年生 着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
着衣を着て水に入ると動きにくいこと、泳ぎにくいこと。落水した時、命を守るための方法を学びました。服を着ていろいろな歩き方をしてみたり、泳いだりしました。次にペットボトルや救命胴衣を使用して水に浮くことを練習しました。「服が水を吸収して重くなり大変だった。」「自分より軽いペットボトルにつかまっても沈まないで体が浮いたのでびっくりした。」「救命胴衣があると楽に浮く。」と感想を書いていました。着衣水泳は初めてだった子も多く良い経験になったようです。

3年生着衣水泳

5月12日(金)3・4年生が着衣水泳を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業風景(体育)

5/12(金)9年生の体育の様子です。

本日は持久走のタイム測定を行いました。
眩しい日差しにも負けず、みんな一生懸命に走ることができましたね。周りの人も「ラストだよー」「ファイト!」「頑張れ!」と仲間に声を掛ける姿がとても素敵でした。
みなさんの走るスピードに驚きましたし、全力を尽くして走る姿はとてもカッコよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「広報委員会」 一年生交流会

 4月20日に一年生と遊びを通して、交流会をしました。交流会では「楽しい」と言っている一年生や笑顔の一年生がたくさん見られました。最後に6年生が作った一年生を迎える会の招待状を渡しました。とても喜んでくれたのでうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 動物のからだのつくりと動き

 鳥とうさぎの骨や筋肉の様子を見ました。「うさぎの耳は骨がないんだ」「鳥の羽にも骨がある」など人と同じところ違うところを探しました。他にも鳥のくちばしにも骨があること、うさぎは後ろ脚には筋肉がたくさんあるなど初めて知ったことがたくさんありました。そのほかにも調べたい動物についてタブレットを使って調べました。ライオンの骨の数の多さや筋肉の多さに驚いていました。その後で調べたことをグループの子に向けて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年A組の学級目標は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで意見を出し合い、投票で決めた学級目標。
学級委員と副学級委員が目標に合ったデザインを考え、ついにボードが完成しました。
明日の生徒総会で、目標に込めた思いを発表します。
お楽しみに!

9年生 体育の様子

持久走が始まりました!
今日のメニューはタイムを設定して、200mを数本走りました。
中学校最後のタイム測定を控えているので、
それぞれが納得して終われるように頑張っていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 太鼓のための音楽づくり 7B編

11日(木)音楽の授業で締太鼓&長胴太鼓の学習をしました。
今日は、前回つくった8小節分のリズムを練習し、一人一人タブレットで録画しました。
7Bのみなさん、自分の表現したいリズムや強弱になっていましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食のひみつを知ろう!

学校探検をした後、1年生で新たに知りたい学校のなぞや不思議を考えました。その一つに「給食を作っているところを見たい!」というアイデアが出ました。給食室の中には入ることができないので、栄養教諭の先生に来ていただいて写真や実物のものを見せていただいたり、体験させてもらったりして、子どもたちは調理員さんたちの大変さを知ることができました。「一つで70人分のごはんがたけるの?!」「2000まいのおさらをあらっているの!?」など驚きがいっぱい!!みんな、目を輝かせて話を聞いていました。給食のときは「いっしょうけんめいつくってもらったから、のこさずたべたいな」「おいしい!!」など感謝の気持ちを感じながら、食べることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 9年生と春の生き物・植物探し

水活の時間に、9年生のお兄さん・お姉さんとタブレットを持って、春の生き物・植物探しに行きました。9年生がカメラの撮り方や記録の保存の仕方を優しく丁寧に教えてくれて、1年生はうれしそう!みんなで「こんな写真が撮れたよ」と見せ合ったり、「今度は一人で撮れるよ!」と自信がもてたようです。9年生のみなさんのおかげです、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 モンシロチョウを育てよう!

10日(水)理科では「モンシロチョウを育てよう」の学習をしています。モンシロチョウはどこで見たことがあるかを問いかけると「なばなの近く」や「学校のキャベツ畑」という声が聞こえ、実際にキャベツ畑に行きました。前に習った虫めがねを上手に使って、モンシロチョウの小さな卵を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 苗植え(3)

振り返りでは、

・驚いたのは、トマトと大葉の植え方です。トマトは虫がよってきて、大葉は虫がよってこないから一緒に育てるということです。

・苗植えをして、こんなに暑い中で、畑をするんだなと思いました。野菜づくりの大変さを知りました。

・苗植えをして思ったことは、ぼくはスイカが大好きなので、一生懸命育てて、大きくなってほしいということです。

などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 苗植え(2)

活動の様子です。レーキや刃口などの農具を使って、実際に畑を耕したり、畝をつくったりしました。苗植えでは、トマトと大葉を一緒に育てると良いことや植える前には水につけることなどを教えていただきました。実際に体験をすることで、育てることの大変さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 苗植え(1)

10日(水)今日は地域の農家の方を招いて、学年園の苗植えを行いました。農家の方に説明をしていただき、肥料を巻いて、土を耕し、苗を植えました。天気が良く日差しの暑い中、休憩をとりながら頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作奉仕部 緑の募金活動

10日(水)にAコープで緑の募金活動を行いました。
買い物に来たお客さんや地域の方に呼びかけをして、多くの方に募金していただきました。
金曜日にも行いますので、ぜひご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんなデザインにしよう(8年生)

 8年生の美術の授業です。
 ピクトグラムの制作に取りかかりました。
 どんなデザインにしようか、みんな迷い中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書写の授業の様子です。

 「ふるさと」の清書を行いました。
 ひらがなの丸みを帯びた形を上手に表現することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 走り幅跳びを行いました。

 体育の授業の様子です。
 自分で助走の距離を確認したり、友達にアドバイスをもらったりして、以前よりも上手に跳べる人が増えました!
 授業の最後には、グループで上手く跳ぶコツを教え合うこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と9年生の交流

5月10日(水)給食後、1年生と9年生の交流会を行いました。9年生が1年生にタブレットで写真の撮り方を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工「すてきな明かり」

 6年生図工「すてきな明かり」の学習です。黒画用紙に絵を描き、カッターを使って明かりで表現したい部分を切り抜きます。そして、切り抜いた部分に色セロハンをつけます。
みんな、すてきな明かりが灯るでしょうか?楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31