4年生 夏みかんゼリー

「これはレモンのにおいですか」「いいえ夏みかんですよ」と国語の「白いぼうし」を読み始めた給食の先生。「今日は夏みかんがどういうにおいでどういう味がするのか感じてほしくて夏みかんゼリーにしたよ。」と、わざわざ4年生の教室にみえて伝えに来てくれました。「ゆずのにおい」「ちょっとすっぱい」とおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

1年生 6年生とあさがおの種をまいたよ!

6年生に手伝ってもらって、あさがおの種をまきました。土を入れて、穴をあけて、種をまきます。土をかぶせて、ひりょうをまいて、「早くおおきくなあれ!」と言いながら、たっぷりお水をあげました!6年生が優しく教えてくれて、1年生はとてもうれしそうでした!6年生、ありがとう!!1年生、これから水やりと観察を頑張ろうね!芽が出るのが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 マットの発表会に向けて

明日の発表会に向けて、タブレットで動画を撮り、自分は何に気を付ければきれいに回れるかをアドバイスし合いました。足がピーンと伸びているかな?体がボールのように丸まっているかな?明日の発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生授業の様子

社会科では、時差の計算に取り組みました。
世界の国の位置を丁寧に確認しています。
難しい問題には、仲間と知恵を出し合いながら
取り組む姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣です(8年生)

 8年生のTOBI探の時間です。
 各自、探究したいテーマをしぼりこみ、調べ学習に移行しています。
 シーンとした中で、それぞれ黙々と調べ学習を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 太鼓、始めました♪ 7B編

9日(火)音楽の授業で太鼓の学習を始めました。こちらも2種類の太鼓について構え方や演奏方法を確認しました。「地打ち」のリズムを徐々に速く演奏したり、5種類のリズムを叩いたり…。グループで工夫して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生 あさがお

 6年生は、1年生にアサガオの種や肥料のまき方、水のやり方を教えに行きました。6年生が、アドバイスをしてしっかりと種をまくことができました。1年生の皆さん、協力してまいたアサガオの種、大切に育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 太鼓、始めました♪ 7A編

9日(火)音楽の授業で太鼓の学習を始めました。構え方やバチの持ち方を確認し、学園にある締太鼓・長胴太鼓を出して実際に叩いてみました。
7Aのみなさん、よい音は出ましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 72÷3はどのように分けるの

72÷3をどのように分けたらよいのか、数え棒を使って考えました。72は十の束が7つでばらが2本は準備できたものの、なかなかどのように3で分けたらよいかわからない様子でした。同じ数ずつ分けるにはどうすればよいか考えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から「林」の練習スタート。
林をたくさん書いてジャングルに!集中して練習を頑張りました。

2年生 あうまれ55人の森 〜その10〜

 今日の体育は、「鬼遊び」でした。どうしたらうまく逃げることができるか、捕まえることができるか、全体で話し合ってから活動しました。くねくね走っている子、角の方に逃げる子、それぞれが考えながら走り回っていました。きっと放課や学活でおにごっこをするときに役立ててくれるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級目標の掲示物を作りました。

 学級目標の掲示物を作りました。
 大きくイラストを描いたり、オリジナルの飾りを作ったりして全員が楽しく活動できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 生徒総会に向けて

 12日(金)に行う生徒総会での学級目標の発表に向けて、クラスで案を出し合いました。
 全員で役割分担をして、本番で大成功できるようにがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 起震車体験

今日はなまず号で地震の揺れを体験させていただきました。先日石川県で大きな地震が起きたばかりですが、いざというときに落ち着いて身を守る行動をとるための貴重な体験でした。

本番が訪れないことを祈りつつ、その時には一人一人が自分や家族の命を守ることができますように。冊子を持ち帰りましたので、ご家庭でも話題に挙げてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生起震車体験2

5月8日(月)3年生が起震車体験をしました。海部南部消防署の方に来ていただき、震度5強の地震の揺れを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生起震車体験1

5月8日(月)3年生が起震車体験をしました。海部南部消防署の方に来ていただき、震度5強の地震の揺れを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 あと3週間後

いよいよあと3週間後に迫った修学旅行。今日は訪問先の細かい情報を調べたり、しおりの表紙絵を描いたりしました。準備万端で出かけ、思い出の多い旅行にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 1限学活

 今日の学活では、学校生活アンケートをおこなった後、国際理解の調べ学習のまとめをGoogleスライドで作成しました。
 スライドでは、自分の調べ学習のテーマ設定の理由や、調べた結果分かったことなどを簡潔にまとめます。グラフの挿入の仕方なども教わったので、機能を使いこなして分かりやすいスライドにできるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(8年生)

 8日(月)は、朝礼がありました。
 連休明けでしたが、みんな落ち付いた様子で、校長先生の話を聞いていました。
 校長先生からは、「多様性」についての話がありました。
 互いの違いを認め合いながら、よりよい学級をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日朝礼にて

5月8日(月)リモートで朝礼を行いました。童謡「ぞうさん」の話を用いて、個性・多様性の尊重の話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31