7年生 太鼓 de リズム♪ 7A編

16日(火)音楽の授業で太鼓の学習をしました。今日は、自分でつくった16小節のリズムを強弱などに注意して、実際に演奏、録画しました。「ここ両手で演奏するんじゃないの?」「強すぎじゃない?」など、グループで聴き合ってリズムを完成させる姿が見られました。
すてきな演奏ができたでしょうか?楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 5月15日学活 合唱曲決め

この日の1時間目,文化祭でクラス発表する合唱曲を決定しました。
候補の11曲の中から各クラスで選びましたが,1番の希望は曲はA組・B組が同じになってしまい,じゃんけんも交えて決定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室蘭市長視察

 室蘭市から市長さんが視察に来校されました。5年生の外国語の授業を参観した後には、ふれあいホール(配膳室)、メディアセンター、アリーナと短時間でしたが学園を紹介しながら見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 新しい漢字の練習

 新出漢字の練習の様子です。
 部首の説明を聞いて理解を深めたり、とめ・はね・はらいに注意しながら丁寧に書いたりしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 友達にインタビューをしました!

 国語の授業で、友達にインタビューをしました。
 5分間の長めのインタビューでしたが、メモをとりながら聞いたり、途中で思いついた質問を足しながら時間いっぱい話したりして、上手に活動できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざという時のために

 学活の時間を使って、いざという時のために、救命胴衣の着衣の練習をしました。皆真剣な表情で取り組んでいました。最近各地で地震が多いですが、できればずっと使用せずに過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生授業の様子

学活の授業では、合唱コンクールに向けた合唱曲を決めました。
曲の特徴などを丁寧に記入する姿がありました。
7年生の合唱が今からとても楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 3限社会

 今日の社会では、豊臣秀吉の行った政治について学びました。
 ちょうど2限の国語で学んだばかりの「よしあし」という言葉が、「太閤検地で土地のよしあしを調べていた」という風に使われていました。一つの授業で学んだことは他の授業にもつながり、学校で学んだことは生活へとつながっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 カラフルなお友だち

15日(月)3年生の図工では「カラフルフレンド」を作っています。2年生の時に紙袋で形づくりをした経験を生かして、3年生では透明なビニール袋で形づくりを行っています。金魚や象、亀など、たくさんのお友だちを作る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 生徒総会&学級目標発表

本日、6時間目に生徒総会が行われました。
各委員会の活動計画の発表を聞いた後、各学年の学級目標を発表。
8年生は寸劇で学級目標に込められた思いを発表しました。
何事にも全力で取り組み、楽しむ8年生の良いところが出ていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

創作奉仕部 緑の募金活動2日目

12日(金)Aコープで緑の募金活動を行いました。
今日もお客さんや地域の方にたくさん募金していただきました。
集まったお金は社会福祉協議会に届けて、緑を増やす活動に使っていただきます。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 生徒総会&学級目標発表会

5/12(金)6限に生徒総会と学級目標発表会が行われました。

生徒総会では、各委員長たちから前期の活動計画について提案がされました。9年生の委員長たちにとって大勢の前で発表をしたことは少なくて、始まる前はとても緊張をしていましたが、みんな堂々と発表をしてくれました!

生徒総会のあとには、学級目標の発表会が行われました。
学級目標に込められた思いや、どんなクラスになっていきたいかを学級委員の2人が発表をしてくれました。最後の一年、それぞれの学級目標のもとステキな一年にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 着衣水泳2

服を着て水に入る経験などあまりないので、シャワーのときには「わー!」「きゃー!」と不思議な感覚を感じていた3年生。水に入ってみると、その重さや動きにくさを感じていました。

万が一のときには、あわてて動いたり泳ごうとしたりするのではなく、「浮いてまて」という合言葉を知りました。まずは手足の力を抜き、大の字になって浮く体験をしました。その後、救命胴衣を着て水に浮きました。救命胴衣の浮きやすさとともに、ぶかぶかだと安定して浮くことが難しいとも知りました。最後に、ペットボトルや袋を使って浮く練習をしました。

いざというときには、自分の身を守れるように。今日の学びを覚えていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 着衣水泳 Part2

 5月12日(金)の着衣水泳の様子です。ペットボトルや救命胴衣を着てプールに入りました。実際に災害が起こったときに、今日学んだことを発揮できるように覚えていて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 広報委員 朝顔の種をまいたよ

 5月9日(火)に1年生のお手伝いで、朝顔の種をまきました。1年生に教えることは難しかったけど、大きく朝顔が育ってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 広報委員 総合の発表

 5月10日(水)に災害のスライドの発表をしました。各班、過去の大きな被害を受けた災害についてのスライドを作ってみんなに発表しました。いろいろな災害のことをくわしく知れて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級目標の発表をしました!

 今日は学級目標の発表を行いました。5年生初の大舞台でしたが、学級全員で大成功させることができました!
 学級目標は、A組は「みんなを信じる 思いやり」、B組は「24色だんご」です。みんなで掲げた目標に向けてがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検インタビューその2

技術室では、木材加工の道具を一つ一つ丁寧に実践して教えてくださいました。みんな大喜び!!「これはなに?」「さわってみたい」「どうやってつかうんですか?」など、たくさんのことに興味をもって、目を輝かせ、たくさんのことを吸収して帰ってきました。
次は学級で自分の見てきたものを、見ていない子たちに紹介する番です。写真をタブレットで見せながら、楽しそうにペアで話していました。「これは何?」「これはね、…」「もっと教えて」「いいよ、ここをよく見ると…」「わたしもやってみたい」など、互いが自信をもって伝え合うことができました。先生方、ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検インタビューその1

2年生との学校探検が終わると、「もっと〜を見てみたい」「〜をやってみたい」という思いが膨らんで、今日は子どもたちのやってみたいを叶えるために、保健の先生と後期課程の各教科の先生方が力を貸してくださいました!
理科室・家庭科室・保健室・技術室に分かれ、自分たちの知りたいことをインタビューしたり、タブレットを使って写真に撮って記録を残しました。
理科室では、子どもたちが楽しみにしていた人体模型を見せてもらったり、顕微鏡をのぞかせてもらいました。家庭科室では、調理室にある道具や、大きな冷蔵庫を見せてもらいました。保健室では、保健指導で使う機械や保健室に置いてある学園みんなのための日用品を知りました。つづく…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生着衣水泳

5月12日(金)3・4年生が着衣水泳を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31