最新更新日:2024/03/29
本日:count up37
昨日:69
総数:1228346
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

10・6 秋の校外学習(3年生) 絵付け体験

 3年生127名は、岐阜県の昭和村へ校外学習に出かけました。お天気に恵まれ、楽しい一日となりました。体験学習の一つとして、マグカップの絵付け体験をしました。赤、青、緑、黄、黒の五色の絵の具を使い、好きな絵を一生懸命描きました。絵筆を使うのは、ちょっと難しかったけど、素敵な仕上がりになりました。3週間ほどしたら、学校に届きます。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生校外学習「アクア・トト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「アクア・トト」で自然観察、水族館、アシカショウを体験しました。キラキラの笑顔いっぱいの一日となりました。
1組担任:水族館やアシカショウなど、本当に楽しいひと時になりました。同じくらい、お弁当の時間も喜んでいました。
2組担任:自然観察ビンゴに水族館、どれも楽しかったですね。また一つ、いい思い出ができましたね。
3組担任:約束を守って、楽しく学ぶことができましたね。今日は、しっかりと体を休めてください。
4組担任:風や草木、虫たちと仲良くなり、大きな魚に感嘆の声をあげる、みんなの笑顔に癒された一日でした。

10・6 弁当での様子(5年生)

 ちょっとした休憩です。いつもおいしい弁当をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・6 秋の校外学習(3年生) 買い物体験

 駄菓子屋へ入り、買い物体験をしました。予算は30円。たくさんのお菓子の中から、食べたいお菓子を選びます。「これとこれを買おう!」「あっ。そのおかし、安いね。30円で買えるね。」友達と相談しながら決めました。予算内でお菓子を買うのも、勉強だね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・6 秋の校外学習(3年生) かいこの家

 かいこの家を見学しました。昔は、家でかいこを育てていたそうです。本物のかいこを初めて見ました。手にのせてみて、びっくり。このかいこから、糸ができるんだね。かいこの糸は、つるつるでした。昔の暮らしの様子も、知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・6 秋の校外学習(3年生) お弁当

1組「お弁当の後には、『花いちもんめ』や『だるまさんの一日』をして、仲良く遊んだね。楽しい思い出ができたね。」
2組「絵付け体験では、みんな集中して楽しく描いていましたね。焼き上がりが、楽しみです。」
3組「買い物体験では、予算内で好きなお菓子が買えました。お弁当の後に、おいしそうに食べてたね。」
4組「かいこの家では、初めて見るかいこにびっくりしたね。『いろり』や『糸まき』など、昔の暮らしに触れることもできて、楽しかったね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・6 トヨタ会館(5年生)

 一台の車には、多くの工夫があるを学ぶことができましたね。安心・安全なクルマ「TOYOTA」です。一番上の写真は、ロボットが楽器を演奏している様子を興味深く見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・6 秋季校外学習(5年生)

 5年生は、「トヨタ会館」と「組み立て工場」に見学に行きました。一台の車を作るのに、多くの人が働いていて、たくさんの工夫がされていることを知りました。学びの多い一日になりました。
 
1組担任「みんなの生き生きとした表情で、本当に興味をもって見学していることが伝わってきました。授業でもまた生かしていこうね。」
2組担任「自分の目で見て、気づいたことや発見がたくさんの楽しい校外学習になりましたね。」
3組担任「授業で学んだことが実際に見られましたね。真剣に見学する眼差し、素晴らしかったです。」
4組担任「あいさつ・協力・学び方など5年生の良さが今日も発揮されていましたよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 6年生校外学習

 とても良い天気でした。民族衣装を着たり、世界の食文化に触れたり、貴重な体験をたくさんしてきました。みんなの笑顔が輝く校外学習でした。
1組担任「『行儀のいい子たちですね。』先生が一番うれしい言葉でした。普段のくつの整とん、「ありがとうございました」の一言、それがほめてもらえてとてもうれしいです!」
2組担任「初めての体験をして、とても楽しそうな顔を見ることができました。その笑顔をこれからもいろんな場面でみたいです。」
3組担任「衣装を着て『恥ずかしい!』と言いながらもうれしそうにしているみんな、とても似合っていてすてきでしたよ。マナーを守って過ごすことができ、立派でした。」
4組担任「さわやかな天気のもと、最後の校外学習を楽しく終えることができました。きちんとそろえた靴がほめられたのは、嬉しい出来事でしたね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 秋季校外学習(4年)

秋季校外学習でアクアワールド水郷パークセンターと木曽三川公園へ行ってきました。
水郷パークセンターでは、「水を汚したのはだれだ」という体験活動をしました。
体験活動では、きれいな川の水が汚れていく仕組みを物語にして学びました。また、物語の中に出てくるジュースや車、洗濯などで水が汚れていく様子を実際に、子どもたちがそれぞれのものを水に混ぜて体験しました。
木曽三川公園では、昼食を食べた後に、展望タワーに昇り、木曽三川のようすや輪中を上から見学しました。

1組担任「だれが、何が、川をよごしたのか、よごしてしまったのか、身をもって体験できたね。これからの生活に生かしていけたらいいね!」
2組担任「てん望台から見たけしきは、はく力があったね!!」
3組担任「川の水がよごれていく様子がよく分かったね!どうしたらよごれないか工夫できるといいね!」
4組担任「木曽三川のようすが上からよく分かったね」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で名古屋港水族館に行ってきました。
1組担任「たくさんの生き物を見ることができて、とてもおもしろかったね」
2組担任「大きなシャチやウミガメにびっくりしたね。楽しかったね」
3組担任「水族館の楽しさを知った一日になったね。」
4組担任「いろいろな海の生き物がいたね。イルカショーも迫力があってすごかったね。楽しい思い出ができたね」

10.6 秋の校外学習(1年生)

トイレ休憩をすませ、今からバスに乗って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 秋の校外学習(1年生)

イルカショーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 秋の校外学習(1年生)

到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 秋の校外学習(1年生)

無事出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・6 週の予定と下校時刻

●10月10日(月)
体育の日
●10月11日(火)
月曜日課
委員会
1〜4年下校15:00
5年6年下校15:55
●10月12日(水)
ベルマークインク・カーットリッジ回収日(〜14日)
1年3年14:45下校
2年4〜6年下校15:50
●10月13日(木)
学校公開日
6年隣接校説明会10:30
PTAスマホ教室13:50
一斉下校15:00
●10月14日(金)
不審者対応避難訓練
2年視力検査
1年2年15:00下校
3〜6年15:55下校
●10月15日(土)・16日(日)
一宮市サッカー選手権
一宮市ミニバスケット選手権

10・5  教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市の全小中学校の先生が、各校で授業法の教育研究会を行いました。
本校では、小学校の算数の授業についての研究会が行われました。

10・5  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、秋の旬カレー、牛乳、フルーツカクテル、福神漬でした。

今日のカレーには、秋に旬をむかえる食品がいっぱいでした。
さつまいもと、しめじ、まいたけ、エリンギの3種類のきのこです。

さつまいもの甘さと、きのこそれぞれの食感がカレーにもよく合っていて、子どもたちもおいしく食べることができました。

10・5 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
たし算を2回する計算練習に取り組みました。
黒板の前に出て、自分の出した答えを書きました。
どの子も熱心に取り組んでいました。

10・5 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
「クリスタルファンタジー」というテーマの作品を、ペットボトルを利用して作りました。
ペットボトルをうまく組み合わせることをこの時間の目標にして、がんばって製作に取り組みました。
学校行事
10/6 秋季校外学習 (雨天決行)
10/7 1年子ども見守り隊お礼の会 特別支援運動会
10/10 体育の日
10/11 月曜日課 歌声集会 委員会 引落日
10/12 マナー週間(〜18日) ベルマーク、インクカートリッジ回収日(〜3日)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31