最新更新日:2024/03/29
本日:count up38
昨日:69
総数:1228347
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

10・28   1年生(学習発表会練習)

 学習発表会にむけて、毎日練習をがんばっています。今日は、初めて衣装やお面をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・28 3年生学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学習発表会練習の様子です。
本番のように衣装をつけて、真剣な様子で練習に取り組んでいました。
自分の立つ位置なども、しっかりと確認していました。

10・28 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、くり菜飯、牛乳、さわらの塩焼、磯香和え、のっぺい汁でした。

今日は秋の味覚「くり」を使った『くり菜飯』でした。
菜飯の塩味とくりの自然な甘みがとってもおいしく、子どもたちにも大好評でした。

今日は3年1組で、給食前に「食べ物のはたらき」について勉強しました。
今日の給食を題材に、食べ物を3つのはたらき(赤・黄・みどり)に分けられること、
給食は3つのはたらきの食べ物が必ずそろっていることなどを勉強しました。

今日はいつも以上に張り切っておかわりをして、残さず食べることができました。

10・28 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
空気をあたためたり、冷やしたりすると体積がどのように変わるのか、実験で確かめました。
どの子も、興味深い様子で実験に取り組んでいました。

10・28 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
秋を感じたことの経験を発表しました。
身近なところで見つけた秋を思い浮かべながら、発表しました。

10・28  5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
読書感想画に取り組んでいました。
完成にむけて、ていねいに彩色していました。

10・28  6年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語授業の様子です。
「未来がよりよくなるために」についての意見文を作り、発表しました。
環境、核兵器などそれぞれ真剣に考えたことを、しっかりと発表することができました。

10・27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、ビビンバ(発芽玄米ご飯、ビビンバの具)、牛乳、春雨スープでした。

ふだんの給食は「精白米」を炊いた『白飯』を使用しています。
『発芽玄米』は「玄米」に水分を含ませて1mmほど芽を出させたものです。
もともと玄米は白米より栄養が豊富です。加えて、発芽することで栄養成分が増えて消化がよくなるので、とっても健康によい食べ物です。

今日はたけのこと炒めたお肉や、彩りのよい野菜、短冊卵の『ビビンバの具』をのせて食べました。
どんぶりにすると、おかずも一緒に食べるので、おいしくて効率よく栄養がとれますね。

10・27  3年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業の様子です。
食べ物のひみつについて調べて、分かりやすく説明する文章を書きました。
今日は、みんなの前で文章を読んで発表しました。
とてもしっかりと発表することができました。

5・27  5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
ティーボールのバッティング練習を行いました。
友達同士、アドバイスしながら熱心に練習することができました。

10・27 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
色紙を使って、二等辺三角形と正三角形を作りました。
できあがった三角形が正しくできているかどうか、確かめました。

10・27 5年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数授業の様子です。
ひし形の面積の求め方を学習しました。
どの子も集中して学習に取り組んでいました。

10・27 2年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳授業の様子です。
「どうする?ちはるさん」というお話を聞いて、思いやり・親切について話し合いました。
相手のことを思いやるとはどうすることなのかを、みんなで考えました。

10・26  「太陽のうた」   5年学習発表会

ダイゴと気の合う仲間が目指すのは「黄金の島」。「黄金の島」に眠る宝を追い求め、旅を続けていました。たくさんの試練、困難を乗り越えて見つけた本当の宝とは…!?
132名全員で作り上げる舞台をご覧ください。

画像1 画像1

10・26  「ねらわれた たましい」  3年学習発表会

けんか好きのかんたとゆうじは、ドッジボールの最中に、トラブル王国のブラック団とホワイト団に魂をうばわれてしまいます。演技を通してトラブルを上手に乗り越える力を持ち、友達とより仲良くなる方法を見つけていきます。
 3年生127名の元気な演技をご覧ください。

画像1 画像1

10・26 「スイミー」   2年学習発表会

国語で学習をして大好きになった「スイミー」。一匹の小さな魚スイミーが海の中ですばらしいものたちと出会い、兄弟そっくりの赤い魚と、大きな魚を追い出す様子を歌やダンス、劇で力いっぱい表現します。142名が心をひとつにしてがんばります。
画像1 画像1

10・26  長放課の様子

長放課に噴水や芝生のところで、なかよく遊んでいるお友達を見つけたよ。
画像1 画像1

10・26  「むしたちの おんがくかい」  1年学習発表会

秋の夜の公園で、音楽会を開こうとする虫たち。しかし、様々な困難が襲いかかってきます。さて、虫たちは、音楽会を開くことができるのでしょうか。124名のかわいい1年生の演技やダンスをお楽しみください。
画像1 画像1

10・26 ストップ・ザ・脳内レボリューション  4年学習発表会

ここは、主人公の脳の中。そして、あなたの脳の中。電子ゲームに夢中になっている脳の中で起きているのは、一体どんなことなのでしょう。脳はどうなっていくのでしょう。そんな脳の様子を、4年生143名が、演技と群読で表現します。
画像1 画像1

10・26  「もう一度 ハッピーバースデイ」 6年学習発表会

「誕生日なんかいらない!」なぜ、まことは、そんなことを言ったのか。そのためバースデイギャングに誕生日をとられてしまいます。誕生日を取り戻す旅を通して、“大切なこと”に気づき、そして最後には…。6年生145名が心を一つに演じます。
画像1 画像1
学校行事
10/30 サッカー選手権予備日
10/31 学校集会 クラブ
11/1 学習発表会場準備
11/2 児童鑑賞日 ミニ通
11/3 文化の日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31