最新更新日:2024/03/29
本日:count up48
昨日:69
総数:1228357
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

1・6  登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期が始まります。
PTAの保護者のかたに見守られながら、子供達は元気に登校しました。
通学路のあちこちで、明るいあいさつの声が聞こえていました。

1・6  3学期始めの掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後に、3学期最初の掃除がありました。
教室や廊下などを、一生懸命きれいにすることができました。

1・5 3学期に向けて!

画像1 画像1
 冬休みもあと一日、みなさんは、どんな冬休みを過ごしましたか?

 いよいよ明日から3学期が始まります。新学期に向けて、たくさんの先生方が出勤され、準備をしてみえました。3学期は、次の学年の準備の学期です。一日一日を大切にし、充実した日々を送りましょう。

 元気いっぱいのみなさんに、明日会えることを楽しみにしています。

1・5  週の予定と下校時刻

●1月6日(金)
始業式
一斉下校11:25

●1月10日(火)
月曜日日課・委員会 給食開始
リズムなわとび週間(〜17日)
1〜4年下校15:00
5・6年下校15:55
●1月11日(水)
水B日課
1・3年下校14:20
2・4〜6年下校15:10
●1月12日(木)
学力テストCRT(国語・算数)
環境月間作品掲載ごみ収集車お披露目会(14:25〜)
一斉下校15:00
●1月13日(金)
6年租税教室
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55

1.4  どんな花が咲くのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も穏やかな日です。
校庭を歩いていると、花のつぼみを見つけました。
寒い季節ですが、春に綺麗な花を咲かせる準備を進めているのですね。
どんな花を咲かせてくれるのか、楽しみです。
みんなと過ごす3学期もあと2日で始まります。
笑顔・がんばり・思いやり・・・、それぞれがいろんな良さを発揮してくれることを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、外へ出ると風が強いのですが、日差しはあたたかでした。
 そんな中、西昇降口に置かれているプランターのストックやデージー、パンジーたちは、ほほえむように咲いていました。
 中庭へ足を運ぶと、3年生の学年園の大根は、青々と育っていました。土から少しだけ白い根が見えているものもありました。3学期になってからの収穫が楽しみですね。
 1年生が育てているチューリップの中には、緑色の芽を出しているものもありました。小さいですが、分かるでしょうか?3学期になっても、毎日の水やりをがんばってくださいね。
 それでは、皆さん、よいお年をお迎えください。
 

12・27 今年もあとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2016年もあと5日です。朝から降っていた雨も上がり、学校のうさぎやプランターの花もほっとしているような感じです。
 冬休み5日目です。家庭では大掃除や新年の準備等で忙しいことと思います。体調管理を万全にして元気に過ごしてほしいと思います。

12・26 冬休みのウサギたち

画像1 画像1
飼育小屋のウサギの様子です。寒さのためか、あまり動かずじっとしていました。

12・22 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、りんごパン、牛乳、ポトフ、モミの木ハンバーグ、リボンサラダ、クリスマスデザートでした。

今日のハンバーグは、クリスマスツリーに見立てたもみの木の形でした。
冬野菜がたっぷり入った温かいポトフとともににおいしくいただきました。
リボンの形をしたパスタのサラダも人気でしたよ。

今日で2学期も最後となりました。伝統行事の多いお正月、おせち料理やお雑煮など、食生活も貴重な経験がたくさんできそうです。
生活リズムを崩さず、食べ過ぎに注意して楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。


12・22  大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大掃除がありました。
いつもは目につかないところまで、しっかりと掃除をしました。
廊下や渡りも、すみずみまでがんばってきれいにしました。

12・22  2年生お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお楽しみ会の様子です。
始めに一人ずつ2学期にがんばったことを発表しました。
次に、みんなで椅子取りゲームを行いました。
笑顔がいっぱいの楽しい時間になりました。

12・22  6年生お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で「かんけり遊び」を行いました。
マットや跳び箱を利用して、隠れ場所を作って行いました。
みんな、夢中になって楽しんでいました。

12・22  2年生本の貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし図書館で、冬休み用に本を借りました。
選んだ本をじっくり読んだり、興味をもった本を見てみたりしました。

12・22  万引き防止講話

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮警察署から署員のかたに来ていただき、万引き防止についてのお話を聞かせてもらいました。
自分の物と他の人の物との区別をきちんとつける事の大切さを、分かりやすく話していただきました。

12.21 木西っ子スター

 2学期もたくさん輝く子がいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・21 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては、ごはん、牛乳、けんちん汁、かぼちゃとまぐろのごまがらめ、みかんでした。

今日は、「冬至」といって、一年で昼間の時間が一番短い日です。                             
冬至には、かぼちゃを使った料理を食べたり、お風呂にゆずの実を浮かべた「ゆず湯」に入ったりして、体を温める風習があります。                            
 また、この日は「ん(運)」のつく食べ物を食べると、幸せになれるといいます。
どんな食べ物があるでしょうか?

にんじん、れんこん、こんにゃく、ほうれんそう、ピーマン、いんげん、さやえんどう、しゅんぎく、ぎんなん、きんかん、みかん、なんきん、かんしょ・・・
昔ながらの言葉で「なんきん」はかぼちゃ、「かんしょ」はさつまいものことです。

みなさんが幸せになれるように、今日の給食にも「なんきん(かぼちゃ)・にんじん・こんにゃく・みかん」が入っていましたよ。


12・21  5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
長縄跳びの練習を行いました。
みんなの気持ちをそろえて跳べるよう、声をかけながら何度も練習していました。

12・21 6・7組クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6・7組のクリスマス会の様子です。
いつもお世話になっている先生方を招待して、クリスマスの曲を鍵盤ハーモニカやリコーダーで演奏したり、歌を歌ったりしました。
その後、ゲームもしてみんなで楽しい時間を過ごすことができました。

12・21 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ハードル走の練習を行いました。
リズムをつかむために、数台のハードルを置いて何度も跳びこす練習を行いました。

12・21 3年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽授業の様子です。
「聖者がまちに」の歌の練習を行いました。
リズムの取り方に気を付けながら、楽しく歌うことができました。
学校行事
1/9 成人の日
1/10 月曜日日課 委員会 給食開始 リズムなわとび週間(〜17日)
1/11 水B日課 引落日
1/12 学力テスト(国算)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31