最新更新日:2024/03/29
本日:count up45
昨日:69
総数:1228354
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

2・27  手品の発表会(手品クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の手品クラブは手品の発表会です。子どもたちは、練習してきた手品を堂々と発表しました。「さあ、ここにあるのはただのヒモです」「誰かこのトランプからカードを一枚取ってください。」
 なかなか、手品での言葉かけも上手になってきましたね。

2・27  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、ごはん、牛乳、いか団子汁、鶏肉と里芋の甘辛だれ、キャベツのしらす塩昆布和えでした。

今日の『キャベツのしらす塩昆布和え』は、木曽川西小学校の5年生Kくんが考えてくれた応募献立入賞作品です。
愛知県で多く栽培されている「キャベツ」に、カルシウムたっぷりの「しらす」や「ごま」、ミネラル豊富な「塩昆布」が入っていて、おいしくて健康によい和え物でした。
教室でも
「おいしい!」
「おかわりしようっと。」 と大好評でした。

2.27 クラブ最終3

 スポーツで、さわやかに汗を流すクラブもあります。
 1年間で、技術は上達しましたか?

 講師がいらっしゃるクラブは、最後にしっかりお礼も言えました。
 1年間ありがとうございました。

写真上:バトミントンクラブ
写真中:卓球クラブ
写真下:バスケットボールクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.27 クラブ最終2

 6年生にとっては、小学校最後のクラブでしたね。
 4,5年生は、来年度も楽しいクラブ活動になるといいですね。

写真上:音楽クラブ
写真中:ゲームクラブ
写真下:マンガ・イラストクラブ
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.27 クラブ最終

 今日で楽しいクラブの時間も最後です。
 どの子も楽しそうに活動していました。

写真上:手品クラブ
写真中:家庭科クラブ
写真下:工作クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・27  歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月1回全校児童が体育館に集まって、歌声集会を行っています。
今年度のテーマ曲は「この星に生まれて」です。
この曲を来週行われる「6年生を送る会」で、全校児童が心を1つにして歌います。

2・24 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、ごはん、牛乳、さんまの銀紙焼き、菜の花和えでした。

今日の『菜の花和え』は、春の野菜「なばな」が入っていました。
ほんのり甘みのある「なばな」は、子どもたちもおいしく食べることができました。

「なばな」は2月〜3月にかけて旬を迎える野菜です。季節の変わり目であるこの時期に旬を迎えるため、春の訪れを感じる野菜の一つです。
「カロテン」という栄養素がたくさん含まれています。「カロテン」は体の中でビタミンAという栄養素に変わり、目の健康やのどの粘膜を守ってくれます。
まだまだ寒くてかぜの流行る今の季節にぴったりですね。

2・24 4年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写授業の様子です。
1年間書いた作品の綴りの表紙に使う字を書きました。
それぞれ、思い入れのある字を決めて、熱心に書くことができました。

2・24 1年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学級活動の様子です。
1年間お世話になった6年生に贈る花入れを作りました。
きれいに飾りをつけ、ていねいに仕上げていました。

2・24 3年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽授業の様子です。
森のイメージを楽器を使って表すことを行いました。
森を表す音楽を聞き、森の様子を思い浮かべながらどんな楽器を使うのか考えました。

2・24 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
箱を使って、自分で考えた飾りを付けて個性的な入れ物を作りました。
動物やキャラクター等、お気に入りの飾りを工夫して、すてきな入れ物が出来上がっていました。

2・24 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
画用紙に印刷された決められたパーツを切り取って、組み合わせ方を工夫して楽しい小物を作りました。
どうやって工夫しようか、と考えながら一生懸命作っていました。

2・23 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、チキンライス、牛乳、コンソメスープ、根菜サラダでした。

今日のサラダには「れんこん」や「ごぼう」が入っていました。
シャキシャキとして歯ごたえがよく、ツナやマヨネーズとの相性もバツグン。
子どもたちもおいしく食べることができました。

野菜の中でも根っこを食べるものを「根菜(こんさい)」と呼びます。
サラダに入っていたれんこんやごぼうの他、「にんじん」や「だいこん」などがあります。
野菜を支える部分なので、かたくてかみごたえがあり、保存のきく便利な野菜です。
給食でもさまざまな料理に使っています。
ご家庭でも、根、葉、くき・・・など、食べる部分の違うものをそろえるように意識すると料理に広がりが出て、栄養満点の料理になりますよ。

2.23 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
箱を使って、2つの面の関係を調べました。
下敷きなども利用しながら、平行・垂直の関係を確かめました。

2.23 翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翼の読み聞かせがありました。
今日は、「かっぱのすもう」という紙芝居をやってもらいました。
楽しいお話を、みんなでしっかりと聞くことができました。

2・23 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
みんなで折り紙をしました。
友達同士、教え合いながら熱心に折っていました。

2・23 通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学班集会の様子です。
今年度の通学班での登下校についての反省と来年度の通学班についての話し合いが行われました。
新しい1年生を上手に迎え入れる準備も始まりました。

2・23 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
日本と世界の関わりについて、図書館の本を使って調べました。
図書館司書さんにも手伝っていただいて、参考になる本を集めて熱心に取り組んでいました。

2.22 卒業式の練習(6年生)

 卒業式の練習が始まりました。
 この風景を見ると、いよいよ6年生が卒業していくのだなと、あらためて実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・22 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、ごはん、牛乳、わかめスープ、焼肉ポテト添えでした。

『焼肉』は、手作りの焼肉のたれで味付けしています。
給食室でケチャップやソース、すりおろしたりんごなどを加え、マイルドな味付けにしています。
「ポテトにもたれをつけて食べるとおいしい!」
「お肉が苦手だけど、この焼肉はおいしいから好き。」
と、子どもたちからも大好評です。


学校行事
2/27 B日課 歌声集会 クラブ最終反省
2/28 B日課
3/1 水B日課
3/3 6年生を送る会練習日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28