最新更新日:2024/03/28
本日:count up17
昨日:69
総数:1228326
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

7・3 今日の給食

画像1 画像1
みそビビンバ・牛乳・ワンタンスープ 

★こんだてメモ★
 今日のビビンバは、全国でも有名な、愛知県産の八丁みそを使って味付けをしました。今日は八丁みそについてお話をします。八丁みそは、大豆からつくられる豆みその一種です。一度に6トンものみそをつけこむことができるほど、おおきな木の桶の中にみそを入れ、1年から3年ほど熟成させて作られます。木の桶の上には大きな石をたくさん積むそうです。おいしくするために、長い時間と工夫がこらされています。

7・3 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
活動報告書を作るための学習に取り組んでいます。
委員会活動での仕事の様子をまとめるために、友達に取材をしたりして、報告書の下書きを作りました。
誰が聞いてもよく分かる報告書にするため、熱心に活動することができました。

7・3 6年生じゃがいも堀り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科学習で利用するために栽培しているじゃがいもを、掘り出しました。
みんなで集中して活動し、短時間で作業を終えることができました。

7・3 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
風の力を使って車を走らせました。
ゴムの力で走らせた時と比べながら、熱心に走らせることができました。

7・3 朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から三日間、保護者会が行われるので始業前に掃除を行います。
どの学級も、てきぱきと掃除に取り組んでいました。

7・2 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
長篠合戦図屏風を見て、織田・徳川連合軍がどのような戦い方をしたのか話し合いました。
資料をもとに、熱心に話し合い活動をすることができました。

7・2 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・さわにわん・えだまめコロッケ・
ひじきのいため煮 

★こんだてメモ★
 コロッケに使われている「えだまめ」は、夏が旬の野菜ですが、成長すると何になるか知っていますか? (少し待つ)正解は、「だいず」です。えだまめは、だいずになる前の若い「さや」をとったものです。えだまめには、からだをつくるもとになる「たんぱく質」や、骨や歯のもとになる「カルシウム」がたくさんふくまれています。また、ビタミンCも多く含まれている野菜です。残さず食べましょう。

7・2 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
筒に閉じ込めた水に力を加えると、水の体積はどうなるのか実験しました。
空気のときと比べながら、手ごたえがあるこどうか調べました。
どの子も、興味をもって実験に取り組むことができました。

7・2 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
大きな数の学習に取り組んでいます。
今日は大勢の人が集まっている場面を見て、大きな数の表し方をみんなで学習しました。

7・2 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
「ハロー・シャインニグブルー」の歌い方をみんなで工夫しました。
始めに自分たちの合唱を録音し、聴き直して、歌い方の工夫を考えました。
どの子も、自分たちの歌をよりよくしようと集中して取り組んでいました。

7・2 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
ボール運動を行いました。
一列に並んで、隣の人に上手にボールをパスする練習をしました。
ボールを落とさないようにして、がんばって練習に取り組みました。

7・1 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・豚汁・鶏肉のレモン煮・鉄骨和え 

 鶏肉のレモン煮が大好評でした。レモンの酸味の元になるクエン酸は、疲労回復に欠かせない成分の一つです。暑さで体力を消耗してしまうこの時期にぴったりの献立ですね。

★こんだてメモ★
 今日から7月になりましたね。これからさらに気温も上がり、蒸し暑くなってきます。みなさん、こまめに水分補給できていますか。7月の献立は、水分補給の意味もこめて汁物をいつもより多めにしました。暑さに負けない体をつくるためにも、給食をしっかり食べるようにしましょう。そして、疲れを残さないためにも夜は早めに寝て、体をしっかり休めてあげましょう。

7・1 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
コンパスを使って平行四辺形を書きました。
コンパスの使い方に注意して、正しい形になるように集中して取り組みました。

7・1 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
始めに、DVDを見ながら英語の歌をみんなで歌いました。
元気よく、しっかりと歌うことができました。

7・1 夏の読み物紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館に「夏の読み物」の紹介がありました。
1学期もだんだん終りに近づき、暑い夏も始まってきます。
ぜひ、良い本にたくさん出会う夏にしてほしいと思います。

7・1 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
いろいろな食べ物を思い浮かべて、粘土を丸めたりつまんだりして工夫しながら作りました。
すてきなごちそうをたくさん作ることができました。

7・1 歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた歌声集会の様子です。
「音楽のおくりもの」の2番を練習しました。
パート別、学年別に練習しました。
お互いの歌声を聞き合いながら練習することができました。

6・28 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
冷やし中華・牛乳・フルーツ杏仁 

 酸味のある汁をかけて食べる冷やし中華に、冷たいフルーツ杏仁はさっぱりとしていて暑い日に嬉しい献立でした。前の日から楽しみにしていた子もいたようです。めんと具を上手に混ぜながらいただきました。
    

★こんだてメモ★
 みなさんは、好ききらいをしないで、バランスよく食べていますか?給食には、ごはんやパン、麺などのいろいろな主食がでてきますね。いろいろな調理の仕方で、いろいろな食材が出てきますね。苦手な食べ物がある人は、まず、一口だけ食べてみてください。何度もチャレンジして慣れてください。好き嫌いなくバランスのとれた食習慣は、未来の自分に「健康」を贈る最高のプレゼントです。みんなと一緒に食べて、楽しく慣れていきましょう。 

6・28 七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も一宮七夕飾りの製作に取り組んでいます。
どのクラスも星型に自分の願いを書きました。
児童会の係りの子が全クラス分を集めて、木曽川西小学校の七夕飾りとして完成させます。

6・28 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「大きなかぶ」の音読練習を行いました。
気持ちをこめて音読できるように、どの子もがんばって練習することができました。
学校行事
7/3 保護者懇談会B4日課・PTA役員くじ引き除外申請提出・ベルマーク回収日(〜5日)
7/4 保護者懇談会B4日課
7/5 保護者懇談会B4日課
7/8 4〜6年6時間授業・通学班集会
7/9 6年薬物乱用防止教室
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31