最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:121
総数:1231308
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

7・5  週の予定と下校時刻

●7月8日(月)
4〜6年6時間授業
1〜3年下校15:00
4〜6年下校15:55
●7月9日(火)
6年薬物乱用防止教室
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55
●7月10日(水)
1年ニュージーランド国際交流
1・3年下校14:45
2・4〜6年下校15:40
●7月11日(木)
1年防犯教室
一斉下校15:00
●7月12日(金)
5時間授業
2年イタリア国際交流
一斉下校15:00

7・5 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・天の川汁・ほしがたハンバーグ・
花野菜ぞえ・セレクトデザート 

 七夕献立にセレクトデザートと、楽しみがたくさんの献立に、喜びながら会食していました。

★こんだてメモ★
 明後日、7月7日は七夕です。昔、天の川のほとりに住んでいた織姫と彦星が結婚したところ、2人で遊んでばかりで仕事を全くしなくなってしまいました。怒った神様は2人を離れ離れにし、年に1度だけ会うことを許したのが七夕の日だそうです。給食も七夕にちなんだ献立です。豆腐そうめんを天の川に見立てた天の川汁に、星型のオクラやかまぼこを浮かべました。日曜日の夜、きれいな星空が見られるといいですね。今日は、セレクトデザートもあります。楽しんで食べてください。

7・5 6年生合唱祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の合唱祭練習の様子です。
8月の合唱祭当日に歌う「Can Do」「音楽のおくりもの」「人・街・未来」の練習を行いました。
きれいな声で合唱ができるよう、真剣な様子で練習に取り組んでいました。

7・5 保健室掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室掲示板に熱中症予防の呼び掛けが貼ってあります。
これから気温・湿度が上がり、熱中症が心配される日が増えてきます。
この掲示物をしっかりと読んで、体調を崩さず元気に過ごせるようにしてほしいと思います。

7・5 2年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳授業の様子です。
「すてきなえがお」という電車の中での出来事について話し合いました。
うっかり足を踏んでしまった主人公の気持ちをみんなで考え、正直に謝ることの大切さに気づくことができました。

7・5 5年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳授業の様子です。
「あいさつって」という話をもとに、心のこもった挨拶や礼儀とはどんなものか考えました。
近くの子やグループで話し合い、いろいろな意見を出し合いました。


7・5 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「おむすびころりん」の音読発表会を行いました。
グループでそろってみんなの前で一生懸命音読することができました。

7・4 今日の給食

画像1 画像1
ライスパン・牛乳・ベーコンビーンズ・
メンチカツ・イタリアンサラダ


★こんだてメモ★
 ベーコンビーンズに使われているトマトには、リコピンや、疲労回復効果のあるビタミンCなど、たくさんの栄養が詰まっています。また、うま味成分の「グルタミン酸」や「アスパラギン酸」が多いので、イタリアなどの地中海地方では、さまざまな料理に使われてきました。栄養満点の給食をしっかり食べましょう。

7・4 翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翼の読み聞かせの様子です。
「ここがせかいいち!」と「とべ バッタ」を読んでもらいました。
「ここがせかいいち!」は大型絵本で、迫力のある写真も見せてもらいました。

7・4 ヒマワリの花

画像1 画像1
3年生が理科で観察しているヒマワリが開花しました。
あいにくの梅雨空ですが、元気いっぱいに花を咲かせていました。

7・4 6年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳授業の様子です。
相手と理解しあうために必要なことは何かみんなで考えました。
自分の経験を思い出しながら、どうすればほかの人とより理解しあえるのか、話し合いました。

7・4 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「ミリーのすてきなぼうし」の読み取りを行いました。
それぞれの場面に出てくるぼうしの様子をしっかりと読み取って、ノートにまとめました。
自分のお気に入りのぼうしも見つけることができました。

7・4 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
かなづちを使って、くぎを打ちつけて作品を作る活動に取り組んでいます。
自分の計画したところに上手にくぎが打てるようにがんばっていました。

7・3 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「大きなかぶ」の最後の場面を、グループごとに行いました。
みんなでかぶをがんばってひっぱって、やっとぬけた時の様子が伝わるように動作をつけることができました。

7・3 今日の給食

画像1 画像1
みそビビンバ・牛乳・ワンタンスープ 

★こんだてメモ★
 今日のビビンバは、全国でも有名な、愛知県産の八丁みそを使って味付けをしました。今日は八丁みそについてお話をします。八丁みそは、大豆からつくられる豆みその一種です。一度に6トンものみそをつけこむことができるほど、おおきな木の桶の中にみそを入れ、1年から3年ほど熟成させて作られます。木の桶の上には大きな石をたくさん積むそうです。おいしくするために、長い時間と工夫がこらされています。

7・3 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
活動報告書を作るための学習に取り組んでいます。
委員会活動での仕事の様子をまとめるために、友達に取材をしたりして、報告書の下書きを作りました。
誰が聞いてもよく分かる報告書にするため、熱心に活動することができました。

7・3 6年生じゃがいも堀り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科学習で利用するために栽培しているじゃがいもを、掘り出しました。
みんなで集中して活動し、短時間で作業を終えることができました。

7・3 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
風の力を使って車を走らせました。
ゴムの力で走らせた時と比べながら、熱心に走らせることができました。

7・3 朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から三日間、保護者会が行われるので始業前に掃除を行います。
どの学級も、てきぱきと掃除に取り組んでいました。

7・2 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
長篠合戦図屏風を見て、織田・徳川連合軍がどのような戦い方をしたのか話し合いました。
資料をもとに、熱心に話し合い活動をすることができました。
学校行事
7/8 4〜6年6時間授業・通学班集会
7/9 6年薬物乱用防止教室
7/10 1年ニュージーランド国際交流
7/12 5時間授業・2年イタリア国際交流・安全を確認する日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31