最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:121
総数:1231315
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

6・28 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
ゴムの力で動く車を作って、体育館で走らせました。
遠くまで走ることができるように工夫しながら、楽しく活動しました。

6・28 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
ビニール袋に空気を閉じ込めて、弾力や体積の変化を調べました。
ビニール袋の手ごたえを確かめながら、気づいたことを話し合いました。

6・28 給食コーナー掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食コーナー掲示板に砂糖のとりすぎについての掲示がしてあります。
ジュースやスポーツ飲料などを飲む機会がこれから増えてきます。
ぜひ、この掲示物をしっかりと見て、砂糖をとりすぎないように気をつけてほしいと思います。

6・27  週の予定と下校時刻

●7月1日(月)
委員会
1〜4年下校15:00
5・6年下校15:55
●7月2日(火)
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55
●7月3日(水)
保護者懇談会
B4日課
一斉下校13:20
●7月4日(木)
保護者懇談会
B4日課
一斉下校13:20
●7月5日(金)
保護者懇談会
B4日課
一斉下校13:20

6・27 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・和風ポトフ・さばのカレー揚げ・おひたし

 
★こんだてメモ★
 さばのカレー揚げは、人気献立の一つです。暑くなってきたこの時期には、カレーなどのスパイスを使うと食欲がわいてきます。さらに、「さば」の油脂類には、脳の活動を活発にしてくれる働きや、血管がつまるのを防ぐ働きがあります。食べやすい工夫をして、「さば」などの魚をしっかり食べましょう。今日の給食のさばのカレー揚げを食べる時は、魚の骨があるかもしれません。よくかんで、骨に気を付けて食べましょう。                       


6・27 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
「ひみつのたまご」の作品の鑑賞を行いました。
友達の作品のすてきなところをしっかりと見て、鑑賞カードに書きました。

6・27 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
聴診器を使って、心臓の拍動を聞きました。
1分間で何回心臓がうつのかも調べました。
友達同士協力して、意欲的に活動しました。

6・27 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
跳び箱運動の発表会を行いました。
自信をもってとべる高さを選んで、一人ずつ開脚とびを行いました。
がんばって跳んだ子に、みんなで拍手をしました。

6・27 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
「星笛」をリコーダーで練習しました。
きれいな音が出せるよう、指の動かし方を確かめてから練習しました。

6・27 翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翼の読み聞かせの様子です。
「くまさんくまさん なにみてるの」「いきものとこや」「ふしぎな かさやさん」の3冊を読んでもらいました。
「くまさんくまさん・・」のお話では、「何見てるの」をみんなで英語で呼び掛けて、英語でお話にでてくる生き物を紹介してもらいました。

6・26 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
夏野菜ハヤシライス・牛乳・ごぼうサラダ 

なすやかぼちゃなど、旬の夏野菜がたっぷり入ったハヤシライスが大好評。
「どんな夏野菜が入っているかな?」と、いろんな種類の野菜を探しながらおいしくいただきました。     

★こんだてメモ★
 今日の夏野菜ハヤシライスには、「かぼちゃ」や「なす」などの夏野菜が入っています。野菜の色にいろいろな効果があることが、最近分かってきました。なすの紫色には、「ナスニン」かぼちゃやにんじんのオレンジ色には、「カロテン」などの色素が入っています。これらの色素には、老化やがん予防の効果があるようです。健康のために野菜を食べることが大切なことがわかりますね。

6・26 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
ソフトバレーボールのゲームを行いました。
サーブもパスもしっかりと行い、互いに声をかけあってどのチームもよくがんばっていました。

6・26 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
裁縫道具の使い方の学習に取り組んでいます。
今日は、玉結びの練習や針の扱い方を学習し、さっそく並縫いの練習をしました。
始めのうち、少し戸惑っている様子も見られましたが、弱音を吐かずがんばっていました。

6・26 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
「コロコロガーレ」の製作に取り組んでいます。
ビー玉がうまく転がることを考えながら、楽しく遊べるよう工夫していました。

6・26 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
新聞紙を使って遊べるゲームをしました。
始めに、先生とじゃんけんをして、負けると足元の新聞紙を小さく折りたたんでいくゲームをしました。
みんな、とても楽しく遊ぶことができました。

6・25 図書館掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年図書館に、「願い事を書いてください」と短冊が置いてあります。
短冊は、廊下の掲示板に貼り出します。
すてきな願い事がたくさん並ぶといいですね。

6・25 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・マーボードウフ・しゅうまい        
バンサンスー です。                              

★こんだてメモ★
マーボードウフに使われているとうふの原料は何かわかりますか?「だいず」です。「とうふ」は、まず、水にひたした「だいず」をペーストにして加熱します。それを豆乳とおからに分け、その豆乳に海水からとった塩化マグネシウや硫酸カルシウムなどを加えて固めます。この時に加えられた凝固剤がカルシウム強化のもとになります。「とうふ」は、カルシウムが多い食品です。    

6・25 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
単語が書かれているカードを使って、ゲームをしながら文を作る学習を行いました。
どのグループも、ルールをきちんと理解して、楽しみながら文作りをすることができました。

6・25 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
平行四辺形の書き方を学習しました。
三角定規やコンパスを使って、正しく書けるように練習しました。

6・25 2年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語授業の様子です。
英語でのあいさつの練習をしました。
その次に、歌を歌いながらじゃんけんを英語で行いました。
とても楽しく活動しながら、英語の練習をすることができました。
学校行事
7/17 5時間授業
7/18 大掃除日課・木西っ子スター
7/19 終業式
7/22 水泳指導(1)・サマースクール(1)・プール開放(1)
7/23 水泳指導(2)・サマースクール(2)・プール開放(2)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31